- キネマ旬報WEB トップ
- イェ・ルーフェン
イェ・ルーフェンの関連作品 / Related Work
1-9件表示/全9件
-
私の少女時代 Our Times
制作年: 20152015年の台湾でナンバーワンヒットとなった青春ラブストーリー。90年代、アンディ・ラウに憧れる女子高生チェンシンは、同じ学校の不良タイユイと知り合う。やがて、互いに思いを寄せる相手同士の密会現場を目撃した2人は、失恋同盟を結成するが……。これが映画出演2作目となったビビアン・ソンは、本作で台湾金馬奨の主演女優賞候補に。アンディ・ラウがエグゼクティブ・プロデューサーを務めている。監督を務めたのは、テレビドラマの女性プロデューサーとして、『蘭陵王』など数々の人気作を手掛けてきたフランキー・チェン。一般公開に先駆け、新宿シネマカリテの特集企画『カリテ・ファンタスティック!シネマコレクション2016』にて先行プレミア上映(上映日:2016年7月23日)。90点 -
総舗師 メインシェフへの道
制作年: 2013伝説の名料理人を父に持つ少女が家業の立て直しに乗り出すが…。20年以上前の台湾では、屋外の宴席で腕を振るう出張料理人(総舗師)のうち、「愚人師」「鬼頭師」「蒼蝿師」の3人の名人が並び称されていた。「蒼蝿師」を父に持つ少女シャオワンは、アイドルを夢見て家を飛び出していたが、父の死をきっかけに帰省し、傾いた家業を継ぐことを決意するが、料理は初心者。時代の趨勢で屋外の宴会ビジネスも衰退の一途をたどっている。はたして二代目総舗師シャオワンと家族の運命は…。『熱帯魚』『ラブゴーゴー』で1990年代の台湾映画を牽引した喜劇王チェン・ユーシュン監督、実に16年ぶりの長編で復活!第26回(2013年)東京国際映画祭上映作品 -
GF*BF
制作年: 20121985年から2012年までの激動の台湾の中で、男女3人が織りなす友情やとまどい、愛情を綴ったドラマ。長きに渡り布かれていた戒厳令や1990年の学生運動など、実際に台湾で起こった出来事が盛り込まれている。監督・脚本は「Orz ボーイズ!」(第9回NHKアジア・フィルム・フェスティバルにて上映)が台湾でヒットしたヤン・ヤーチェ。「海洋天堂」「藍色夏恋」のグイ・ルンメイ、「台北の朝、僕は恋をする」「花蓮の夏」のジョセフ・チャン、「モンガに散る」「九月に降る風」のリディアン・ヴォーンが、移り変わっていく男女3人を演じる。本作でジョセフ・チャンが第14回台北電影奨主演男優賞を、グイ・ルンメイが第49回金馬獎最優秀主演女優賞を獲得。 -
闘茶 Tea Fight
制作年: 2008京都と台湾を舞台に、茶の抽出法や風味を競う“闘茶”を描いたアジアン・エンタテインメント。監督は、エドワード・ヤンの助監督を経て長編デビュー作となるワン・イエミン。出演は、「ゆれる」の香川照之、「デスノート」の戸田恵梨香、ドラマ『流星花園』のヴィック・チョウ、ドラマ『ザ・ホスピタル』のニン・チャン。
1-9件表示/全9件