カルロス・アレセス カルロス・アレセス

カルロス・アレセスの関連作品 / Related Work

作品情報を見る

  • SPY TIME スパイ・タイム

    制作年: 2015
    スペインの漫画家マルエル・バスケス・ガジェゴの同名コミックを実写化したスパイ・アクション。突然ギャングに命を狙われた平凡な男が、敏腕スパイの父親とタッグを組む。監督は、「ゴースト・スクール」のハビエル・ルイス・カルデラ。出演は、「ペーパーバード 幸せは翼にのって」のイマノル・アリアス、「ラスト・デイズ」のキム・グティエレス。『未体験ゾーンの映画たち2016』で上映。
    70
  • アイム・ソー・エキサイテッド!

    制作年: 2013
    「オール・アバウト・マイ・マザーで第72回アカデミー賞外国語映画賞を、「トーク・トゥ・ハー」で第75回アカデミー脚本賞を受賞したペドロ・アルモドバル監督が手がけるコメディ。着陸不能な状態の飛行機の中で、癖のある乗員乗客たちが繰り広げる騒ぎを描く。女性的な男性客室乗務員3人組に「気狂いピエロの決闘」のカルロス・アレセスと「トーク・トゥ・ハー」のハビエル・カマラ、「ゴースト・スクール」のラウル・アレバロが扮するのをはじめ、「ボルベール<帰郷>」のロラ・ドゥエニャス、「オール・アバウト・マイ・マザー」のセシリア・ロスら、アルモドバル作品の常連やスペイン映画界の人気俳優が集結している。
    80
  • スガラムルディの魔女

    制作年: 2013
    「気狂いピエロの決闘」のアレックス・デ・ラ・イグレシア監督によるサスペンスホラー。魔女伝説の地に迷い込んでしまった強盗団の必死の逃亡劇を描く。出演は「アイム・ソー・エキサイテッド!」のウーゴ・シルバ、カルロス・アレセス、『UNIT7 ユニット7 麻薬取締第七班』のマリオ・カサス、「気狂いピエロの決闘」のカロリーナ・バング、「情熱の処女(おとめ) スペインの宝石」のテレール・パベス、「ボルベール 帰郷」のカルメン・マウラ。
    80
  • 人狼村 史上最悪の田舎

    制作年: 2011
    人狼と化した村人の群れに襲われる青年の恐怖を描いたアクション・ホラー。出演は「Pagafantas」のゴルカ・オチョア、ヴェネチア国際映画祭銀獅子賞受賞作「気狂いピエロの決闘」のカルロス・アレセス、「永遠のこどもたち」のマベル・リベラ。サン・セバスチャン・ホラー&ファンタジー映画祭で観客賞を受賞。
    80
  • エンド・オブ・ザ・ワールド 地球最後の日、恋に落ちる

    制作年: 2011
    スペインの奇才、ナチョ・ビガロンド監督によるSFコメディ。マドリードに住むフリオは朝目覚めると知らない美女の部屋にいた。しかし、夢のような出来事はここで終わりではなかった。何と地球は宇宙人に侵略されていたのだ。【スタッフ&キャスト】監督:ナチョ・ビガロンド 出演:ミシェル・ジェナー/カルロス・アレセス/ジュリアン・ヴィラグラン
  • 気狂いピエロの決闘

    制作年: 2010
    一人の女を巡る道化師とピエロの血みどろの三角関係を描く異色のラブ・ストーリー。監督は「マカロニ・ウエスタン 800発の銃弾」のアレックス・デ・ラ・イグレシア。出演はカルロス・アレセス、「マルティナの住む街」のアントニオ・デ・ラ・トーレ、カロリーナ・バングほか。2010年ベネチア国際映画祭・銀獅子賞と脚本賞受賞作。2011年9月15日より、東京・新宿バルト9にて開催された「第8回 ラテンビート映画祭」にて上映。2012年8月4日より、東京・ヒューマントラストシネマ渋谷にて開催された「三大映画祭週間2012」にて上映。