- キネマ旬報WEB トップ
- エドワード・ハーン
エドワード・ハーンの関連作品 / Related Work
作品情報を見る
-
モヒカン族の最後(1934)
制作年: 1934ジェイムズ・F・クーパーの同名の小説より取材した1934年作品で、戦後日本ではじめての連続活劇。監督は「ボンバ」のフォード・ビーブと「ユーコンの叫び」のB・リーブス・イースン。ビーブが、ジャック・ナタフォード、コルベート・クラーク、ウィンダム・ギテンスと共に潤色し、台辞を書いている。撮影は「西部の挑戦」のアーネスト・ミラー他が担当。出演は西部劇のヴェテラン、ハリー・ケイリー以下、エドウィナ・ブース、ミッシャ・アウアら。 -
大学の地廻り
制作年: 1930「假の塒」「ローズマリー(1928)」主演のジェームズ・マレイ氏と「風雲の天地」「美人投売一弗均一」のキャスリン・クロフォード嬢とが主演する映画で、嘗て監督だったランバート・ヒルヤー氏がアーサー・リップリー氏と共同して執筆した台本により、「炭坑」「曙光の森」のレジナルド・バーカー氏が監督、「ショウ・ボート(1929)」「薫る河風」のギルバート・ウォーレントン氏が撮影したものである。助演者は「歓楽地帯」「暴力団(1928)」のリー・モーラン氏、「乙女よ純なれ」「暗黒街のローマンス」のロバート・エリオット氏、カール・ストックデール氏、エドワード・ハーン氏、等である。 -
ドノヴァン
制作年: 1929オウェン・デヴィス氏作の同名の舞台劇を映画化したものでドロシー・ホウェル女史の脚色により「サブマリン」「陽気な踊子」と同じくフランク・キャプラ氏が監督した。主役は「サブマリン」「軍法会議(1928)」のジャック・ホルト氏と「サブマリン」「タイグレス」のドロシー・レヴィア嬢とであるが、そのほか「雨製造者」「漂泊い人」のウィリアム・コリアー・ジュニアー氏、「熱砂の舞」のアグネス・エイアース嬢、を始めとしてジョン・ローシュ氏、フレッド・ケルシー氏、ヴァージニア・ブラウン・フェアー嬢、エドワード・ハーン氏、ウィーラー・オークマン氏、等が出演している。発声版の方はオール・トーキーとなっている。