- キネマ旬報WEB トップ
- 梅原裕一郎
梅原裕一郎の関連作品 / Related Work
作品情報を見る
-
Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀 最終章
制作年: 2025『魔法少女まどか☆マギカ』の脚本家、虚淵玄が原案・脚本・総監修を務め、台湾の伝統芸能である布袋劇の制作会社、霹靂社とタッグを組んだ武侠ファンタジー人形劇「Thunderbolt Fantasy Project」のシリーズ完結編となる劇場版。魔界の軍勢と人間たちの戦いの結末は? 声の出演は「刀剣乱舞 廻 -々伝 近し侍らうものら-」の鳥海浩輔、「デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 前章/後章」の諏訪部順一、「天外者(てんがらもん)」の西川貴教。 -
美男高校地球防衛部 ETERNAL LOVE!
制作年: 20252015年に放送開始、愛の王位継承者バトルラヴァーズに変身し地球の平和を守る眉難高校地球防衛部の5人を描くオリジナルアニメ『美男高校地球防衛部LOVE!』シリーズの10周年を記念した完全新作劇場版。スタッフ・声優陣が再集結し、これまでのシリーズのその後を描く。アニメーション制作は、第2期『美男高校地球防衛部LOVE!LOVE!』以降シリーズを担当してきたスタジオコメット。 -
グリッドマンユニバース
制作年: 2023「シン・ウルトラマン」の円谷プロダクションが「プロメア」のTRIGGERとともに贈る、新世紀エンタテインメント。特撮ドラマ『電光超人グリッドマン』を原典に据え、TVアニメ化された『SSSS.GRIDMAN』と『SSSS.DYNAZENON』のキャラクター、世界観がクロスオーバーした完全オリジナルの劇場最新作。2作品の劇場総集編がそれぞれ2週間限定上映され、満を持して本作が公開。先の2作品を手掛けた監督・雨宮哲が総監督、助監督の金子祥之が監督を務め、日常と非日常の狭間で“今”を生きる若者たちの姿をみずみずしい感性で描き、同時にヒーローやロボットのアクションをダイナミズムで描き切る。 -
劇場総集編「SSSS.DYNAZENON」
制作年: 20231993年より放送された特撮ドラマ『電光超人グリッドマン』を制作した円谷プロダクションがTRIGGERとタッグを組んだアニメーション『SSSS.GRIDMAN』に続くシリーズ第2弾『SSSS.DYNAZENON』の劇場総集編。日常と非日常の狭間で“今”を生きる若者たちの姿をみずみずしい感性で描き、同時にヒーローやロボットのアクションをダイナミズムで描いたTVシリーズの監督・雨宮哲が総監督を、助監督の宮島善博が監督を務めた。脚本は平成ウルトラマンを筆頭に活躍する長谷川圭一。音楽には「シン・エヴァンゲリオン」「シン・ゴジラ」の鷺巣詩郎。本作特有の重厚な合体アクションと精緻な人間ドラマをさらに際立たせる。 -
銀河英雄伝説 Die Neue These 策謀 第三章
制作年: 2022人気SF小説をProduction I.Gが再アニメ化した『銀河英雄伝説 Die Neue These』第4シーズンの上映第3弾。ラインハルトはフェザーン回廊を使った自由惑星同盟への進攻を計画。一方ユリアンはフェザーンに赴く途中ビュコックを訪ね、ヤンの親書を渡すが……。第1~3シーズンに続き、『黒子のバスケ』の多田俊介が監督を、演劇ユニット鵺的の主宰で『黒子のバスケ』など多くのアニメ作品に参加する高木登がシリーズ構成を務める。宮野真守、鈴村健一ら声優陣も続投。 -
銀河英雄伝説 Die Neue These 策謀 第一章
制作年: 2022田中芳樹の人気SF小説をProduction I.Gが再アニメ化した『銀河英雄伝説 Die Neue These』第4シーズンの劇場上映第1弾。第三の勢力フェザーンの自治領主ルビンスキーは、政府の腐敗による国力低下が顕著な自由惑星同盟を見限り、大きな陰謀をめぐらせる。第1~3シーズンに続き、『黒子のバスケ』の多田俊介が監督を、演劇ユニット鵺的の主宰で『黒子のバスケ』など多くのアニメ作品に参加する高木登がシリーズ構成を務める。宮野真守、鈴村健一ら声優陣も続投。