- キネマ旬報WEB トップ
- レイ・マッキノン
レイ・マッキノンの関連作品 / Related Work
作品情報を見る
-
フォードvsフェラーリ
制作年: 20191966年、ル・マン24時間耐久レースで絶対王者フェラーリ社に挑んだフォードの戦いを活写した伝記ドラマ。ル・マン勝利の社命を受けたカー・エンジニアのシェルビーは、資金も時間も限られる中、破天荒なイギリス人レーサー、マイルズと不可能に挑戦していく。監督は「LOGAN/ローガン」のジェームズ・マンゴールド。「オデッセイ」のマット・デイモンと「バイス」のクリスチャン・ベイルが主演し、意地とプライドをかけた挑戦に臨む不屈の男たちを演じる。第32回東京国際映画祭特別招待作品。80点 -
MUD マッド
制作年: 20132人の少年が島で出会った、殺人の疑いで賞金稼ぎに追われている男の力になろうとする、青春ドラマ。第65回カンヌ国際映画祭コンペティション部門出品作品。監督・脚本は「テイク・シェルター」で第64回カンヌ国際映画祭批評家週間グランプリほか2部門を獲得したジェフ・ニコルズ。少年たちが出会う奇妙な男を「リンカーン弁護士」のマシュー・マコノヒーが、男が思いを寄せる女性を「ウォーク・ザ・ライン/君につづく道」のリース・ウィザースプーンが演じている。ほか、「アメリカ,家族のいる風景」のサム・シェパード、「マン・オブ・スティール」のマイケル・シャノンらが出演。特集上映『未体験ゾーンの映画たち2014』にて上映。72点 -
テイク・シェルター
制作年: 2011大災害発生の恐怖に囚われた男が一心不乱に避難用シェルターを作る心理スリラー。監督・脚本は本作が長編2作目となる新鋭ジェフ・ニコルズ。出演は「ロシアン・ルーレット」のマイケル・シャノン、「ツリー・オブ・ライフ」のジェシカ・チャステイン、「新しい人生のはじめかた」のキャシー・ベイカー。第64回カンヌ国際映画祭批評家週間グランプリ受賞。74点 -
ザ・インターネット
制作年: 1995世界最大のコンピューター・ネットワーク、インターネットをテーマにしたサスペンス・スリラー。監督は「グッドフェローズ」などの名プロデューサーで、「ナイト・アンド・ザ・シティ」に次ぐ監督作となるアーウィン・ウィンクラー。脚本はジョン・ブランカートとマイケル・フェリス。製作はウィンクラーと彼のパートナーであるロブ・コーワン。撮影は「マディソン郡の橋」ほかクリント・イーストウッド作品で知られるジャック・N・グリーン、音楽は「ネル」のマーク・アイシャム、美術はデニス・ワシントン、編集は「ロッキー」(アカデミー賞受賞)「ゲッティング・イーブン」のリチャード・ハルシー。主演は「スピード」「あなたが寝てる間に…」のサンドラ・ブロックで、コンピューターを自在に操るために3か月も特訓し、アクション場面も自身でこなす熱演を見せている。共演は、英国の舞台俳優ジェレミー・ノーザム、スタンダップ・コメディアン出身で「ディスクロージャー」のデニス・ミラー、「羊たちの沈黙」のベテラン、ダイアン・ベーカーほか。70点
Blu-ray/DVDで観る
今日は映画何の日?
今日誕生日の映画人 05/22
- ローレンス・オリヴィエ(1907)
- アンナ・ベルナップ(1972)
- ジニファー・グッドウィン(1978)
- ナオミ・キャンベル(1970)
- ワン・シャオシュアイ(1966)
- ニール・ヒメネズ(1960)
- ケント・チェン(1951)
- 真喜志きさ子(1957)
- 庵野秀明(1960)
- 田中麗奈(1980)
- 上村愛香(1978)
- ゴリ(1972)
- マギー・Q(1979)
- 中島多圭子(1971)
- 宇多丸(1969)
- 東山光明(1980)
- TAO(1985)
- アンソニー・タムバキス(1967)
- スホ(1991)
- アレクサンドル・ヤツェンコ(1977)
- 高野漁(1974)
- 伊藤麻実子(1980)
- ジョナサン・モラリ(1980)
- スーラジ・バルジャーティヤ(1965)
- コ・ドゥシム(1951)
- イルメナ・チチコワ(1984)