- キネマ旬報WEB トップ
- リー・マービン
略歴 / Brief history
アメリカ・ニューヨーク生まれ。素行の悪い少年時代を過ごし、第二次世界大戦で従軍。除隊後、配管工の見習いとして働いていたところ、修理先の劇場で舞台に出演することを誘われ、演技に目覚めてゆく。50年にテレビや映画の端役として出演し、長身で強面な風貌を活かして悪役を中心に活躍。57年に放送開始となった「シカゴ特捜隊M」のフランク警部役で人気を集める。今度はタフガイとしてのイメージを活かしながら、「キャット・バルー」(65)でアカデミー賞主演男優賞ほか多数の映画賞に輝き、演技面でも評価を受ける。女性遍歴も話題となり、訴訟にまで発展した案件は、後に慰謝料の法的権利の判例となっている。
リー・マービンの関連作品 / Related Work
作品情報を見る
-
ゴーリキー・パーク
制作年: 1984マーティン・クルーズ・スミス原作のベストセラー小説をマイケル・アプテッド監督が映画化。体制崩壊前の旧ソビエト連邦で発見された顔と指のない3つの死体。背後には巨大国家の恐るべき真実が隠されていた。オスカー俳優、ウィリアム・ハート主演作。【スタッフ&キャスト】監督:マイケル・アプテッド 原作:マーティン・クルーズ・スミス 脚本:デニス・ポッター 音楽:ジェームズ・ホーナー 出演:ウィリアム・ハート/リー・マーヴィン/ジョアンナ・パクラ -
アバランチ・エクスプレス
制作年: 1979ミラノからアムステルダムへと疾走するアトランティック急行を舞台にクレムリンの権力の座をめぐる、東西両陣営のそれぞれの思惑を描く。製作はマーブ・アデルソンと「大地震(1974)」の監督マーク・ロブソンで彼は監督も担当しているがこの作品が遺作となった。脚本はエイブラハム・ポロンスキー、撮影はジャック・カーディフ、音楽はアリン・ファーガソン、特殊効果はジョン・ダイクストラが各各担当。出演はロバート・ショー、リー・マーヴィン、マクシミリアン・シェル、リンダ・エバンス、ホルスト・ブッフホルツ、マイク・コナーズ、ジョー・ネイマスなど。60点 -
ロジャー・ムーア 冒険野郎
制作年: 1976モザンビークのルフィジ・デルタ地帯で起った第一次大戦秘話を題材に一人のイギリス青年の波乱万丈の人生を描く冒険アクション映画。製作はマイケル・クリンガー、監督は「ゴールド」のピーター・ハント。ウィルバー・スミスの原作を彼とスタンリー・プライスとアラステア・リードが脚色。撮影はマイケル・リード、音楽はモーリス・ジャールが各々担当。出演はロジャー・ムーア、リー・マービン、バーバラ・パーキンス、イアン・ホルム、ルネ・コルデホフなど。60点