解説
ミラノからアムステルダムへと疾走するアトランティック急行を舞台にクレムリンの権力の座をめぐる、東西両陣営のそれぞれの思惑を描く。製作はマーブ・アデルソンと「大地震(1974)」の監督マーク・ロブソンで彼は監督も担当しているがこの作品が遺作となった。脚本はエイブラハム・ポロンスキー、撮影はジャック・カーディフ、音楽はアリン・ファーガソン、特殊効果はジョン・ダイクストラが各各担当。出演はロバート・ショー、リー・マーヴィン、マクシミリアン・シェル、リンダ・エバンス、ホルスト・ブッフホルツ、マイク・コナーズ、ジョー・ネイマスなど。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「アバランチ・エクスプレス」のストーリー
タカ派とハト派の争いが続いている中、ソ連共産党中枢の地位にあるマレンコフ(ロバート・ショー)が、東側の情報を西側に提供してきた。それはウィンター計画なる細菌戦略に関する情報だ。ハリー(リー・マーヴィン)をリーダーとする西側の情報部員に与えられた任務は、西側に亡命するマレンコフの安全を確保しアトランティック急行でミラノからアムステルダムまで同行することだ。当然、このマレンコフと西側の動きをウィンター計画の主謀者ブニン(マクシミリアン・シェル)らも察知していた。いよいよ、アトランティック急行は、さまざまな思惑をのせミラノを発った。スイス領内に入った時、突然、警備タワーはアトランティックに赤信号を発した。タワーは既にブニン一味に占拠されていたのだ。雪原で激しい銃撃戦が展開される。紅一点のエルザ(リンダ・エバンス)も銃を構える。ハリーらのマシンガンが火を噴き、1つの危機は回避した。チューリッヒのブニンは、考えぬいた末、アルプスの第一関門サンゴタール峠を攻撃地点に決めた。一方、ハリーもサンゴタール峠が危険だと察知しスイスのパトロールにその地点の偵察を依頼した。峠で爆薬を仕掛けている2人のスキーヤーを見つけ、ハリーに緊急連絡を送るが、時はすでに遅く、爆薬は炸裂し、雪崩が起こった。ハリーは、後部車輛を切り離し列車重量を軽減させ列車はトンネルに逃げ込んだ。その策は成功しその直後雪崩が線路を呑み込んだ。またも失敗したブニンは、反ソ過激派のガイガーグループと取引きし、チューリッヒから彼らを刺客として列車に送り込み、ブニン自身も変装してアトランティックに乗り込んだ。マース橋にさしかかった時、またしても銃撃戦が繰り広げられた。形勢不利と判断して川岸に待機させておいたボートで逃走したブニン一味をガイガーグループを装ったハリーらが魚雷艇で追跡し、海上での銃撃戦が開始した。魚雷が爆薬の積んであったブニンの船に命中し、巨大な水柱と共に一味の野望は消えた。アムステルダムに着いたマレンコフをアメリカ行きの特別機が待ち受けていた。
「アバランチ・エクスプレス」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|
「アバランチ・エクスプレス」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1979 |
公開年月日 | 1979年6月16日 |
製作会社 | ロリマー・プロ作品 |
配給 | 日本ヘラルド映画 |
レイティング | |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1978年8月下旬号 | 特別ルポ1 娯楽大作「アバランチ・エクスプレス」全貌を探る |
1978年9月下旬号 | 「アバランチ・エクスプレス」ルポ No.2 難題つづきのロケ・ハン |
1978年10月下旬号 | 「アバランチ・エクスプレス」の全貌を探る No.3 マーク・ロブスン インタビュー |
1978年11月下旬号 | 「アバランチ・エクスプレス」の全貌を探る No.4 ロバート・ショーの想い出 |
1979年1月上旬新年特別号 |
娯楽大作「アバランチ・エクスプレス」の全貌を探る 5 イタリア・ロケ 娯楽大作「アバランチ・エクスプレス」の全貌を探る 5 イタリア・ロケ |
1979年2月上旬号 | グラビア アバランチ・エクスプレス |
1979年3月下旬号 |
娯楽大作「アバランチ・エクスプレス」の全貌を探る 最終回 完成まで、あと一歩・・・ 娯楽大作「アバランチ・エクスプレス」の全貌を探る 最終回 完成まで、あと一歩・・・ |
1979年6月下旬号 |
特別カラー・グラビア アバランチ・エクスプレス グラビア アバランチ・エクスプレス 特集 「アバランチ・エクスプレス」 1 列車はエンターテイメントを乗せて走った! 特集 「アバランチ・エクスプレス」 2 ハリウッド・グラフィティ番外篇 ロリマー・プロダクションの足跡 全世界に通用するエンターテイメント映画を |
1979年7月上旬夏の特別号 | 外国映画紹介 アバランチ・エクスプレス |
1979年8月上旬号 | 外国映画批評 アバランチ・エクスプレス |