- キネマ旬報WEB トップ
- 杉浦直樹
略歴 / Brief history
中学生の時に見た前進座公演に感激し、役者を目指す。日本大学芸術学部在籍中、新協劇団の研究生に。1950年、内田良平、小松方正らと新演劇研究所を設立。1957年「俺は待ってるぜ」で映画デビュー。翌年の「錆びたナイフ」での石原裕次郎の敵役を熱演、一躍脚光を浴びた。1959~1962年は松竹専属俳優となり、「悪女の季節」(1958)「大学の合唱」(1959)などで主演を演じた。フリーとなってからはテレビにも進出。『岸辺のアルバム』(1977)『父の詫び状』(1986)が代表作となった。2011年9月21日肺癌のため死去。最期の言葉は「私の人生、メデタシ、メデタシ」だった。
杉浦直樹の関連作品 / Related Work
作品情報を見る
-
ドラッグストア・ガール
制作年: 2003失恋した女子大生と冴えない中年オヤジたちが、ラクロスに恋に奮闘する青春コメディ。監督は「釣りバカ日誌13」の本木克英。脚本は「アイデン&ティティ IDEN & TITY」の宮藤官九郎。撮影を「釣りバカ日誌13」の花田三史が担当している。主演は「13階段」の田中麗奈。第16回東京国際映画祭ニッポン・シネマ・フォーラム メディア・セレクション2003出品作品。HD24Pからのテレシネ。 -
釣りバカ日誌13 ハマちゃん危機一髪!
制作年: 2002なじみハマちゃん、スーさんの釣りバカコンビが、富山を舞台に騒動を繰り広げるコメディ・シリーズの通算15作。監督は「釣りバカ日誌12」の本木克英。やまさき十三、北見けんいちによる原作コミックを下敷きに、「釣りバカ日誌12」の山田洋次と朝間義隆が共同で脚本を執筆。撮影を「釣りバカ日誌12」の花田三史が担当している。主演は、「陽はまた昇る」の西田敏行と「大河の一滴」の三國連太郎。ゲストスタアとして、「ギブリーズ episode2」の鈴木京香、「ホタル」の小澤征悦、「猫の恩返し」の丹波哲郎が出演している。 -
<39>刑法第三十九条
制作年: 1999謎に満ちた猟奇的殺人事件の容疑者の精神鑑定に、女性精神医が挑む法廷サスペンス。監督は「失楽園」の森田芳光。鈴木光と大森寿美男による原案と永井泰宇による原作を基に、「お墓がない!」の大森寿美男が脚本を執筆。撮影を「キリコの風景」の高瀬比呂志が担当している。主演は、「ベル・エポック」の鈴木京香と「アンラッキー・モンキー」の堤真一。第49回ベルリン国際映画祭コンペ部門正式出品作品。80点