長谷川和彦 ハセガワカズヒコ

  • 出身地:広島県賀茂郡西高屋町(現・東広島市)
  • 生年月日:1946年1月5日

長谷川和彦の関連作品 / Related Work

作品情報を見る

  • くまのがっこう ジャッキーとケイティ

    制作年: 2010
    山の寄宿舎で暮らす12匹の熊の兄妹を描く、あいはらひろゆき(文)、あだちなみ(絵)の人気絵本初の劇場アニメ化。監督は「東京オンリーピック」の児玉徹郎。「チェブラーシカ(2010)」と併映。
  • 夢二

    制作年: 1991
    大正から昭和にかけて活躍した画家・竹久夢二の幻想的な半生を描く。脚本は「光る女」の田中陽造が執筆。監督は「カポネ大いに泣く」の鈴木清順。撮影は「真夏の地球」の藤沢順一がそれぞれ担当。
    52
  • 逆噴射家族

    制作年: 1984
    団地生活から抜け出して、新興住宅地へ越して来た一家が、舞い込んで来た祖父によって歯車が狂い出す様子を描く。脚本は小林よしのり、「海燕ジョーの奇跡」の神波史男、この作品で監督も手がけている「爆裂都市 バースト・シティ」の石井聡亙、撮影は「ションベン・ライダー」の田村正毅がそれぞれ担当。
    80
  • RUNNING is SEX 狼

    制作年: 1982
    管理された羊たちのように暮す人々の都市をおびやかす狼の感性と肉体を持つ男と少女の姿を描く。脚本は宮田論、監督は「TATOO<刺青>あり」の高橋伴明、撮影は長田勇市がそれぞれ担当。
  • 太陽を盗んだ男

    制作年: 1979
    原爆を作りあげ国家を脅迫する中学の物理の教師の姿を描く。脚本は「ザ・ヤクザ」のレナード・シュレーダーと「青春の殺人者」の長谷川和彦の共同執筆、監督も同作の長谷川和彦、撮影は鈴木達夫がそれぞれ担当。
    99
  • 青春の殺人者

    制作年: 1976
    一九六九年十月三十日、千葉県市原市で実際に起こった事件に取材した芥川賞作家中上健次の小説『蛇淫』をもとに、両親を殺害した一青年の理由なき殺人を通して、現代の青春像を描き上げる。脚本は元創造社のメンバーの一人で、作家に転向以来五年ぶりに脚本を執筆した田村孟、監督はこれが第一回監督作品の長谷川和彦、撮影は「祭りの準備」の鈴木達夫がそれぞれ担当。
    80

今日は映画何の日?

注目記事