田中健 タナカケン

  • 出身地:福岡県筑後市
  • 生年月日:1951/03/06

略歴 / Brief history

福岡県筑後市の生まれ。本名・田中研一。県立八女高校を卒業後の1971年にスカウトされて上京。翌72年、“あおい健”の芸名で歌手デビューするがあまり注目されず、芸名を“田中健”と改め、俳優へ転向する。日本テレビ『春のもつれ』74に出演したところを熊井啓監督に認められ、同年の「サンダカン八番娼館・望郷」で、高橋洋子演じる主人公・サキの若き日の恋人役に抜擢される。75年、五木寛之の大河小説を浦山桐郎監督が映画化した「青春の門」に、主人公の伊吹信介役で出演。眉の太い男性的な風貌と、一途さを感じさせる雰囲気が役柄にピッタリで、この作品と吉田憲二監督「鴎よ、きらめく海を見たか・めぐり逢い」の2作の演技により、製作者協会新人賞を獲得した。さらにこの年は日本テレビの青春ドラマ『俺たちの旅』に、中村雅俊、秋野太作とともに出演。ここで演じた人生の進路と恋をめぐって揺れる大学生・オメダは当たり役となり、一躍アイドル的人気を集める。その後も、高橋三千綱原作・監督の「真夜中のボクサー」83などに主演するが、青春スターのイメージに縛られ、なかなか大人の俳優としての代表作が得られない時期が続く。しかし、93年の斎藤耕一監督「望郷」では、借金まみれになりながらも豪快な生き方を貫く父親役を演じ、報知映画賞と日本映画批評家大賞の主演男優賞、毎日映画コンクールと日刊スポーツ映画大賞の助演男優賞をそれぞれ受賞、新境地を開いた。テレビドラマはほかに、NHK『翔ぶが如く』90、『信長』92、『功名が辻』06、『瞳』08、フジテレビ『素晴らしきかな人生』93、テレビ朝日『科捜研の女』04~や、各局の2時間サスペンスなど多数。南米旅行中に出会った楽器ケーナに魅せられ、90年からはケーナ奏者としても活躍している。86年に女優の古手川祐子と結婚したが99年に離婚。2000年には加賀まりこの姪で女優の加賀千景と再婚した。

田中健の関連作品 / Related Work

作品情報を見る

  • 海の沈黙(2024)

    制作年: 2024
    『北の国から』『やすらぎの郷』などの倉本聰が、長年にわたって構想してきた脚本を、本木雅弘主演、若松節朗監督で映画化したサスペンス・ドラマ。世界的な画家の展覧会で展示作品のひとつが贋作と判明。波紋が広がるなか、小樽で女の死体が発見される。二つの事件を結ぶのは姿を消したかつての天才画家だった。男の秘めてきた想い、美と芸術への怨念、忘れられない過去が明らかになる時、至高の美と愛の全貌がキャンパスに描き出される。共演は「碁盤斬り」の小泉今日子、「大河への道」の中井貴一、「変な家」の石坂浩二、「愛のまなざしを」の仲村トオル。
  • 明日を綴る写真館

    制作年: 2024
    1966年にデビュー、名バイプレイヤーとして知られる平泉成の初の主演作である人間ドラマ。さびれた写真館を営むカメラマン・鮫島の写真に惹かれ弟子入りした太一は、客と対話を重ね客の心残りや後悔に向き合う鮫島を通し、自分に足りないものに気付いていく。あるた梨沙による同名漫画を、「20歳のソウル」を手がけた秋山純監督が映画化。無口なカメラマン・鮫島を平泉成が、華々しいキャリアを捨て鮫島に弟子入りする太一を男性アイドルグループ『Aぇ! group』のメンバー、佐野晶哉が演じるほか、佐藤浩市、吉瀬美智子、高橋克典、田中健、美保純、赤井英和、黒木瞳、市毛良枝らベテラン俳優陣が共演。
  • 鳩のごとく 蛇のごとく 斜陽

    制作年: 2022
    1947年に出版された太宰治の小説『斜陽』の映画化。戦後に没落していく貴族の娘でありながら、古い道徳に抗って太陽のように道ならぬ恋につき進んでいく27歳のかず子の生き方を、75年を経た現代に照らし合わせて描く文芸ドラマ。主人公を演じたのは本作にて映画デビューと初主演を飾った宮本茉由。最後の貴婦人の誇りを持ちながら結核で死んでいく母に水野真紀。麻薬と酒に逃げ破滅していく弟の直治に奥野壮。太宰自身を投影した無頼の売れっ子作家・上原を安藤政信が演じる。監督は「うさぎ追いし 山極勝三郎物語」の近藤明男。故・増村保造監督の助監督を務めたことが縁で、増村と脚本家の白坂依志夫が遺した「斜陽」の脚本草稿を元に、自ら本作の脚本を仕上げた。
  • 科捜研の女 劇場版

    制作年: 2021
    科学を武器に、様々な凶悪犯罪に立ち向かう法医研究員を沢口靖子が演じる1999年開始の連続TVシリーズ、初の劇場版。世界同時多発的な不審死事件が勃発するなか、現代最新科学では絶対に解けないトリックを操るシリーズ史上最強の敵がマリコの前に立ちはだかる。若村麻由美、風間トオル、斉藤暁、渡部秀、山本ひかる、石井一彰、西田健、金田明夫、内藤剛志といったTV版レギュラー陣が集結。監督はTVシリーズを手がけてきた兼﨑涼介。
  • 犬鳴村

    制作年: 2020
    福岡県にある心霊スポット・旧犬鳴トンネルの先にあるとされる犬鳴村を題材にした、「呪怨」の清水崇監督によるホラー。臨床心理士・奏の周囲で奇妙な出来事が次々に起こり始め、奏は謎を突き止めるため、いずれの件にも関与する犬鳴トンネルに向かうが……。身の回りで数々の恐ろしい出来事が起こる奏を、アイドルグループさくら学院の元メンバーで、「ダンスウィズミー」に主演した三吉彩花が演じるほか、「EVEN 君に贈る歌」の坂東龍汰、「ミスミソウ」大谷凛香、ボーカルダンスユニットSUPER★DRAGONのメンバーである古川毅らが出演。
    92
  • 映画「犬鳴村」恐怖回避ばーじょん 劇場版

    制作年: 2020
    「呪怨」シリーズの清水崇監督によるホラー映画「犬鳴村」に、恐怖を緩和させるようなイラストや字幕、効果音などを加えた別バージョン。臨床心理士の森田奏の周辺で不可解な出来事が起こり始め、奏はそれらに共通する犬鳴トンネルに赴き真相を探ろうとする。「犬鳴村」の本筋はそのままに、恐怖シーンに様々な加工が施されている。2020年5月22日より鹿児島ミッテ10を皮切りに全国順次公開。

今日は映画何の日?

注目記事