片岡鶴太郎 カタオカツルタロウ

  • 出身地:東京都荒川区
  • 生年月日:1954/12/21

片岡鶴太郎の関連作品 / Related Work

作品情報を見る

  • ハオト

    制作年: 2025
    2005年に下北沢の本多劇場で初演された創作舞台『ハオト』の映画化。太平洋戦争末期の東京郊外にある精神病院を舞台に、病院内と外界のどちらが狂気に満ちているのかを鋭く問う物語。シリアスなだけでなく、ユーモア、サスペンス、ファンタジー要素を交えて描く。
  • 時には懺悔を

    制作年: 2025
    「告白」の中島哲也監督による7年ぶりの新作。西島秀俊と満島ひかりが中島組初参加にして初共演。原作は打海文三の同名小説で、重度の障がいを抱える子どもを通して描く、親子の絆の物語。20年ほど前にこの小説に出会った中島監督は「見る人の気持ちを動かす映画ができるのでは」という想いをずっと抱き続けた。「過去に大きな傷を負った大人たちが、今を必死に生きる“たったひとつの小さな命”と出会い、人生の活路を見出す物語」を独自の視点と緻密な演出で描き出す。出演は黒木華、宮藤官九郎、柴咲コウ、塚本晋也、片岡鶴太郎、佐藤二朗、役所広司など。
  • 春に散る

    制作年: 2023
    沢木耕太郎による同名小説を原作に「ラーゲリより愛を込めて」の瀬々敬久が映画化。40年振りに帰国した元ボクサーの広岡仁一と、不公平な判定負けで心が折れていたボクサー・黒木翔吾。偶然飲み屋で出会ったふたりは、やがて世界チャンピオンを共に目指すことになる。出演は「Fukushima 50」の佐藤浩市、「流浪の月」の横浜流星、「キングダム」シリーズの橋本環奈。
  • カタオモイ

    制作年: 2023
    40代人妻と年下の青年の恋を「れいこいるか」のいまおかしんじがコミカルに描いたラブストーリー。夫の浮気が原因で家出した可南子は、道端で酔いつぶれていた青年・謙一を介抱する。謙一を部屋まで運ぶと、可南子を恋人と勘違いした謙一からキスをされる。出演は、「あいたくて あいたくて あいたくて」の丸純子、「海辺の映画館 キネマの玉手箱」の細田善彦。
  • 海辺の映画館 キネマの玉手箱

    制作年: 2019
    大林宣彦監督が20年ぶりに出身地である広島県尾道でメインロケを敢行、戦争や映画の歴史を辿るファンタジー劇。尾道の海辺にある映画館が閉館の日を迎え、日本の戦争映画大特集のオールナイト興行を見ていた3人の若者がスクリーンの世界へタイムリープする。大林作品に多数出演する厚木拓郎と細山田隆人、「武蔵 -むさし-」に主演した細田善彦が銀幕の世界にタイムリープし移動劇団『桜隊』の運命を変えようとする3人の若者を、『桜隊』の看板女優を「野のなななのか」「花筐/HANAGATAMI」と近年の大林作品を支える常盤貴子が演じる。第32回東京国際映画祭Japan Now部門にてワールドプレミア上映、大林監督に特別功労賞が授与された。
    89
  • M/村西とおる狂熱の日々

    制作年: 2018
    “AVの帝王”村西とおるの本質に迫るドキュメンタリー。1996年夏。借金50億からの再起を目指す村西は、北海道で世界初の4時間超のVシネマと35本のヘアヌードビデオの撮影を敢行。そのメイキング映像と現在のコメントから、村西の実像が明らかに。村西本人に加え、「全裸監督」の原作者・本橋信宏、玉袋筋太郎、西原理恵子、宮台真司、片岡鶴太郎といった著名人も登場。