あから始まるものでの検索結果

作品情報
条件「あから始まるもの」の作品 5926件)

人物
「あから始まるもの」を人物名に含む検索結果 15977件)

記事
「あから始まるもの」の検索結果 50件)

  •   リドリー・スコット監督がスーザン・サランドンとジーナ・デイヴィスの共演で、女性二人の冒険と友情を描いたロードムービー「テルマ&ルイーズ」(1991)が、監督の監修による4Kレストアで新生。2月16日(金)よりヒューマントラストシネマ有楽町、新宿シネマカリテほかで全国順次公開される。カンヌ国際映画祭特別ビジュアルと場面写真が到着した。     平凡な主婦のテルマ(ジーナ・デイヴィス)とウェイトレスのルイーズ(スーザン・サランドン)は、週末のドライブ旅行に出発。すると立ち寄った店の駐車場でテルマが男に襲われ、助けに入ったルイーズは護身用の拳銃で男を射殺する。ルイーズにはレイプ被害のトラウマがあったのだ。トラブルが重なって指名手配された二人は、メキシコを目指して逃避行を続ける中で、自分らしい生き方に目覚めていく──。 1992年のアカデミー賞で6部門にノミネートされて脚本賞に輝き、2016年にはアメリカ国立フィルム登録簿にリスト入りした本作。女性の性被害と自由をテーマとし、二人を結ぶのは友情か愛かで議論を巻き起こすなど時代を先取りした。また、短い登場ながら印象を残したブラッド・ピットの出世作でもある。 到着したビジュアルは、2023年の第76回カンヌ国際映画祭で発表されたもの。テルマとルイーズの乗った1966年型サンダーバードが、コロラド川を望むデッド・ホース・ポイントを走るラストシーンを捉えている。夕陽とのコントラストで生まれる映像美は、“映像の魔術師”リドリー・スコットならでは。 そもそも「テルマ&ルイーズ」はカンヌ国際映画祭と縁が深く、1991年の第44回ではクロージング作品に選ばれている。2016年の第69回では公開25年の記念上映が行われ、スーザン・サランドンとジーナ・デイヴィスが登場、映画産業での女性の影響力を高めたとして〈ウーマン・イン・モーション〉賞が贈られた。 “90年代の女性版アメリカン・ニューシネマ”であり、今も輝くシスターフッド映画の金字塔。生まれ変わった画質で鑑賞したい。     「テルマ&ルイーズ 4K」 監督・製作:リドリー・スコット 製作:ミミ・ポーク・ギトリ 脚本:カーリー・クーリ 撮影:エイドリアン・ビドル 音楽:ハンス・ジマー 出演:スーザン・サランドン、ジーナ・デイヴィス、ハーヴェイ・カイテル、マイケル・マドセン、ブラッド・ピット 1991年/アメリカ/129分/THELMA&LOUISE/カラー/シネスコ/5.1ch 配給:アンプラグド Thelma & Louise © 1991 Metro-Goldwyn-Mayer Studios Inc. All Rights Reserved. 公式サイト:unpfilm.com/thelma_louise
  • ●『中国時代劇で学ぶ中国の歴史 2024年版』目次(11ページ)で、64ページにインタビューを掲載した俳優名に誤りがありました。正しくはリー・ホンイーです。訂正し、読者の皆様と関係各位にお詫び申し上げます。 ●『中国時代劇で学ぶ中国の歴史 2024年版』25ページの記事内で、人物名の読み仮名に誤りがありました。正しくは悼襄(とうじょう)王、悼倡后(とうしょうこう)です。訂正し、ご執筆の渡邉義浩教授と読者の皆様、関係各位にお詫び申し上げます。 『中国時代劇で学ぶ中国の歴史』編集部
  •   「マッドマックス 怒りのデス・ロード」で強烈な存在感を放ったフュリオサ。その若き日の過酷な戦いの物語を、サーガの創始者ジョージ・ミラーが引き続きメガホンを執って描いた「マッドマックス:フュリオサ」が2024年に全国公開される。ビジュアルとUS版予告編が到着した。     世界崩壊から45年。故郷の“緑の地”でさらわれたフュリオサは、ディメンタス将軍率いるバイカー軍団の手に落ちる。彼らはイモータン・ジョーが統べる城塞都市の覇権をめぐり、争いを繰り広げていた。そんなマッドな世界でフュリオサは、数々の試練を乗り越えながら故郷への道を探すのだった──。 「マッドマックス 怒りのデス・ロード」でシャーリーズ・セロンが務めたフュリオサ役を引き継いだのは、『クイーンズ・ギャンビット』「ラストナイト・イン・ソーホー」のアニャ・テイラー=ジョイ。ディメンタス将軍は「アベンジャーズ」シリーズのクリス・ヘムズワースが演じる。     「『怒りのデス・ロード』は3日2晩の出来事でロードムービーでしたが、この映画は15年にわたるフュリオサの物語です」とジョージ・ミラーは説明する。予告編の最後には、バズカットで変貌したフュリオサが登場。“暗黒の天使”誕生の物語から目が離せない。       「マットマックス:フュリオサ」 監督:ジョージ・ミラー 出演:アニャ・テイラー=ジョイ、クリス・ヘムズワース ©2023 Warner Bros.Ent. All Rights Reserved
  •   「キック・アス」「キングスマン」シリーズのマシュー・ヴォーン監督が放つ痛快でスタイリッシュなスパイアクション「ARGYLLE/アーガイル」が、2024年全国公開。予告編が到着した。     キャストは「マン・オブ・スティール」のヘンリー・カヴィル、「ジュラシック・ワールド」シリーズのブライス・ダラス・ハワード、「スリー・ビルボード」のサム・ロックウェル、『ブレイキング・バッド』シリーズのブライアン・クランストン、『シッツ・クリーク』シリーズのキャサリン・オハラ、「ウエスト・サイド・ストーリー」のアリアナ・デボーズ、「ワイルド・スピード」シリーズのジョン・シナ、「アベンジャーズ」シリーズのサミュエル・L・ジャクソン、ミレニアル世代を代表するポップアイコンのデュア・リパなど豪華な面々。 Apple Original Filmsとヴォーン率いるMARV(マーヴ・スタジオ)が製作し、脚本は「ザ・メッセージ」「ワンダーウーマン」のジェイソン・フュークスが手掛ける。     ゴールドドレスの女(デュア・リパ)とのダンス中、敵に囲まれるエージェント・アーガイル(ヘンリー・カヴィル)。仲間のアシストで窮地を脱するが……。ここまでは人気作家エリー・コンウェイ(ブライス・ダラス・ハワード)が書き進めるスパイ小説『アーガイル』の一節だ。 派手なフィクション世界とは対照的に、愛猫アルフィーと穏やかに暮らすエリーだが、『アーガイル』の内容が現実のスパイ組織の行動を言い当てていることが発覚して環境一変。猫アレルギーを持つスパイのエイデン(サム・ロックウェル)と列車で乗り合わせたエリー(とアルフィー)は、空想と現実の境界が曖昧になる中で、敵の一歩先を行くために世界を駆け巡ることに──。アクション&超展開のヴォーン節が随所に光り、興奮間違いなし。       「ARGYLLE/アーガイル」 出演:ヘンリー・カヴィル、ブライス・ダラス・ハワード、サム・ロックウェル、ブライアン・クランストン、キャサリン・オハラ、デュア・リパ、アリアナ・デボーズ、ジョン・シナ、サミュエル・L・ジャクソン 監督:マシュー・ヴォーン 脚本:ジェイソン・フュークス 製作:マシュー・ヴォーン、アダム・ボーリング、ジェイソン・フュークス 、デヴィッド・リード 製作総指揮:アダム・フィッシュバック、ジギー・カマサ、カルロス・ペレス、クラウディア・ヴォーン 北米公開日:2024年2月2日(金)予定 原題:Argylle 配給:東宝東和 © Universal Pictures 公式サイト:https://argylle-movie.jp/
  •   大好きなおじさんを奪われた主人公エッラが奪還作戦を繰り広げるさまを描いた「リトル・エッラ」が、4月5日(金)より新宿シネマカリテ、アップリンク吉祥寺、シネマート心斎橋ほかで全国順次公開。メインビジュアルと特報映像が到着した。     スウェーデンの町に暮らすエッラ。人と仲良くするのが苦手だが、おじさんのトミーは“永遠の親友”だ。両親が休暇で出かけている間、エッラはトミーと過ごすのを楽しみにしていたが、オランダからトミーの恋人スティーブがやってきて幻滅する。トミーを取り戻したいエッラは転校生オットーの力を借り、スティーブを追い出す作戦に出るが……。     原作はスウェーデン出身の絵本作家ピア・リンデンバウムの『リトルズラタンと大好きなおじさん』(未訳)。監督は「ロスバンド」など、これまでも子どもや家族を描いてきたクリスティアン・ロー。キュートで楽しくてハートウォーミングな一本だ。         「リトル・エッラ」 監督:クリスティアン・ロー 出演:アグネス・コリアンデル、シーモン・J・ベリエル、ティボール・ルーカス 原題:LILL-ZLATAN OCH MORBROR RARING スウェーデン・ノルウェー/2022/81分/カラー/スウェーデン語・英語/フラット/5.1ch/映倫G 日本語字幕:高橋彩 字幕監修:速水望 後援:スウェーデン大使館・ノルウェー大使館 配給:カルチュアルライフ 宣伝:VALERIA © 2022 Snowcloud Films AB & Filmbin AS 公式サイト:https://culturallife.co.jp/little-ella