ゆから始まるものでの検索結果

作品情報
条件「ゆから始まるもの」の作品 955件)

人物
「ゆから始まるもの」を人物名に含む検索結果 1551件)

記事
「ゆから始まるもの」の検索結果 50件)

  •   「タンジェリン」「フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法」「レッド・ロケット」のショーン・ベイカー監督が、ニューヨークに生きるロシア系アメリカ人ストリップダンサーのジェットコースターのようなロマンスと騒動を描き、第77回カンヌ国際映画祭パルムドールを受賞した「ANORA アノーラ」が、2025年2月28日(金)より新宿ピカデリー、TOHOシネマズ シャンテほか全国で公開される。     ストリップダンサーのアノーラはロシアの新興財閥の御曹司イヴァンと出会い、“契約彼女”となる。そこから瞬く間に結婚し、二人は幸せの絶頂へ。しかし結婚に反対するイヴァンの両親がニューヨークに乗り込み、大騒動に発展する──。 アノーラを演じるのは、「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」で短い登場ながら印象を残したマイキー・マディソン。カンヌ映画祭で審査員長を務めたグレタ・ガーウィグは本作を「真実味がありつつも予想だにしない作品。(エルンスト・)ルビッチやハワード・ホークスのようなクラシックな映画の構造を思い起こさせた」と評した。アメリカの先行公開では、週末館アベレージで今年1位の成績を記録。セクシーでゴージャスでエネルギッシュな世界に引き込まれる。   「ANORA アノーラ」 監督・脚本・編集:ショーン・ベイカー 製作:ショーン・ベイカー、アレックス・ココ、サマンサ・クァン 出演:マイキー・マディソン、マーク・エイデルシュテイン、ユーラ・ボリゾフ、カレン・カラグリアン、ヴァチェ・トヴマシアン 配給:ビターズ・エンド、ユニバーサル映画 2024年/アメリカ/カラー/シネスコ/5.1ch/138分/英語・ロシア語 ※レイティング:未定 ©2024 Focus Features LLC. All Rights Reserved. ©Universal Pictures 公式サイト:anora.jp
  • 「カラオケ行こ!」の山下敦弘監督が、第44回四国地区高等学校演劇研究大会で文部科学大臣賞(最優秀賞)を受賞した徳島市立高等学校の同名舞台劇を、原作者・中田夢花の脚本で映画化した青春群像劇「水深ゼロメートルから」。オーディオコメンタリーやメイキング、サントラCDなど、特典満載のBlu-ray(初回限定生産)が10月23日(水)に発売される。 「アルプススタンドのはしの方」に続く、〈高校演劇リブート企画〉の第2弾 映画「水深ゼロメートルから」は、2020年に公開されスマッシュヒットを記録した「アルプススタンドのはしの方」(城定秀夫監督)に続く、〈高校演劇リブート企画〉の第2弾。執筆当時高校3年生だった原作者の中田夢花が、2021年に東京・下北沢の「劇」で上演された舞台版の脚本・脚色に引き続き、映画版の脚本も手掛けている。 「リンダ リンダ リンダ」で、高校最後の文化祭に向けてブルーハーツのコピーバンドを組む女子高生たちの奮闘をみずみずしく描いた山下監督が、令和の時代を生きる女子校生の生々しい会話劇を、どのように演出してみせるのか。青空バックに制服姿で立ち並ぶ登場人物たちを、ローアングルで捉えたポスタービジュアルも相まって、想像を掻き立てられる。 物語の舞台は、夏休み中の徳島南高校。高校2年生のココロ(濵尾咲綺)とミク(仲吉玲亜)は、体育教師の山本(さとうほなみ)から、特別補習としてプールの掃除を指示される。水が抜かれたプールの底には、野球部が練習するグラウンドから飛んできた砂が積もっており、とても二人だけで掃き切れる量ではない。同級生で水泳部部長のチヅル(清田みくり)と3年生で水泳部の元部長ユイ(花岡すみれ)も合流するが、ココロはプールサイドに座って手鏡に自分の顔を映してばかりで、掃除する素ぶりすら見せない。夏の日差しが降り注ぐ中、他愛ない話を始める4人だが、やがてそれぞれから悩みが溢れ出し、想いが交差していく。 「ジェンダーギャップ」を巡って交わされる、女子高生たちのリアルすぎる主張 思春期真っ只中の彼女たちの話の中心となるのは、「ジェンダーギャップ」と呼ばれる、男女の違いによって生じるあらゆる格差。第二次性徴を迎えた身体と心の変化に対する戸惑いや、高校生から見た社会の理不尽さ。一見正当な主張なようで、むしろ屁理屈に近い発言さえ飛び出すところも、高校演劇のリブート企画ならではの“青臭さ”であると言えるだろう。 戯曲を映画化するにあたっては、「水のないプール」というワンシチュエーションにおける会話劇という設定自体は同じでも、ロケーションやカメラアングルの影響により、立ち位置に変化が生まれることで、セリフのトーンやキャラクター設定などに微調整が施されている。オーディオコメンタリーに収録された中田のコメントによれば、原作と舞台と映画ではすべて結末が異なるそうだが、降りしきる雨の中、阿波踊りの構えを取るミクの顔のアップから暗転する映画版のラストはなんともドラマチック。エンディング曲の入り方も絶妙だ。沖田修一監督作品「子供はわかってあげない」で水泳部員のサクタさんを演じていた上白石萌歌が、adieu名義でコーラス参加していることにニヤリとしたのは、きっと筆者だけではないはずだ。 メイキング映像&未公開シーン、オーディオコメンタリーにサントラまで 充実の特典 プールサイドに腰掛けた4人の女子たちが彩る特製三方背ケースのパッケージには、87分の本編+スタッフ&キャストによる本編オーディオコメンタリー(副音声)や38分にわたる映像特典が収録されたBlu-ray ディスクに加え、「スカート」の澤部渡が手掛けた4曲入りのオリジナルサウンドトラックCDも同梱。映像特典の内訳としては、メイキング(28分)、未公開映像集(約7分)、予告映像集(特報/本予告)となっている。メイキングによれば、夏休みの設定だが、撮影時期は実はちょうど今から1年程前で、撮影期間は10日間。「ココロ(濵尾咲綺)とミク(仲吉玲亜)が“晴れ女”」だったそうで、天候には恵まれた。 濵尾と仲吉、ユイ先輩役の花岡すみれは、21年の舞台版から同じ役を続投。チヅル役を演じる清田みくりは実は泳ぐのが苦手で、劇中で披露するのはキャスター付きの椅子を使用した“エア水泳”がメインだが、撮影前に水泳部の動きを研究。野球部員も遠目だと多く見えるが、実際は常時4~5人で、スタッフがユニフォームを着てスタンバっていた。プールの底に落ちる影の位置をよく見ると、シーンごとの撮影の順番が前後しているのがバレる……といった裏話も満載。なかでも、チヅルが「女捨てすぎ!」と周りから揶揄される、衝撃シーンの誕生秘話は必聴だ。 全編にわたり、登場人物が<制服+ほぼ裸足>という青春映画もなかなか珍しい。オーディオコメンタリーの中に「劇中で本音をぶつけ合ったココロとミクに、成人式の日に二人でお酒を飲んで欲しい」という意見があったが、わずか数年前の原作執筆時や舞台公演、映画撮影時のことをすでに懐かしそうに振り返る彼女たちの会話自体が、まさしく“青春そのもの”であると痛感した。 文=渡邊玲子 制作=キネマ旬報社   https://www.youtube.com/watch?v=4S4rK06l-8E   「水深ゼロメートルから」 ●<好評デジタル配信中> https://movie.lnk.to/suishin0m ●10月23日(水)Blu-rayリリース(レンタルDVD同時リリース) ▶Blu-rayの詳細情報はこちら ●Blu-ray【初回限定生産】 価格:7,480円(税込) 【ディスク】<Blu-ray1枚(二層)+CD1枚> ★封入特典★ ・特製三方背ケース ・オリジナルサウンドトラックCD[音楽:澤部渡(スカート)]  <収録楽曲>  01. 水のないプールで  02. 私のエゴやけど  03. 水深ゼロメートルから  04. 波のない夏 (Instrumental) ★映像特典★ ・メイキング ・未公開映像集 ・予告映像集(特報/本予告) ★音声特典★ ・スタッフ&キャスト本編オーディオコメンタリー [出演]濵尾咲綺(ココロ役)、仲吉玲亜(ミク役)、清田みくり(チヅル役)、花岡すみれ(ユイ役)、山下敦弘(監督)、中田夢花(原作・脚本)、直井卓俊(企画) ●2024年/日本/本編87分+映像特典38分 ●監督:山下敦弘 ●脚本:中田夢花 ●原作:中田夢花、村端賢志、徳島市立高等学校演劇部 ●音楽:澤部渡 ●出演:濱尾咲綺、仲吉玲亜、清田みくり、花岡すみれ、三浦理奈/さとうほなみ ●発売・販売元:ポニーキャニオン ©『⽔深ゼロメートルから』製作委員会 
  • ファンタジー時代劇からラブコメまで、テレビや配信などで最近よく見かけるようになった中国ドラマ。何を観たらいいのか迷っている方にオススメしたいのがお得なコンパクトDVD-BOXシリーズ。ひとBOXが5500円(税込)のスペシャルプライスで購入できる本シリーズ。最新作は10月23日に発売となる『斗羅(とら)大陸~7つの光と武魂(ぶこん)の謎~』と『恋した彼女は宇宙人』。ファンタジー時代劇とラブコメという中国ドラマの人気ジャンルから2作をご紹介します! ヒーローの覚醒と成長を描く、トップスター主演の人気作 『斗羅大陸』は、中国のトップスター、シャオ・ジャン主演のファンタジー・アクション大作。シャオ・ジャンといえば、大ヒット中国時代劇『陳情令』でブレイクし、いまやGUCCIやTODSなどのブランド・アンバサダーもつとめる人気スター。日本にもファンは多く、彼の誕生日にはファンによって東京や大阪の大型ビジョンで特別映像が放映された。 そんな彼が演じたのは、美しいが力の弱い藍銀草の武魂をもつ少年・唐三。武魂とは斗羅大陸に住む人がもつ特殊な力で、人々はその力を駆使して戦う。実はもう一つ、強大な力を発揮する武魂をもっていた唐三は、住んでいた村をはなれ、師匠や友人、ライバルなどとのさまざまな出会いと戦いを経て、潜在的な能力を覚醒させていく。純粋で心優しい村の少年が、優しさはそのままにタフなヒーローに成長していく姿をシャオ・ジャンが好演。アイドル出身だがデビューが遅かったシャオ・ジャンは少年という年齢ではないのだが、驚くほどの透明感でピュアな少年役を演じている。個性豊かな登場人物や、それぞれのもつ武魂のビジュアルも楽しく、アクションシーンのスピード感ときらびやかさに驚かされる。VFX、美術、衣裳を中国歴史大作ドラマの名だたるスタッフが手がけており、しっかりと作りこまれた世界観が楽しめる。 ヒロインはかわいすぎる宇宙人、笑って泣けるラブコメディ もう一本の『恋した彼女は宇宙人』は、ケプトン星から地球へやってきたヒロインが、星へ帰ろうとするものの宇宙船を呼ぶ発信機をなくしてしまい、それを拾って持っていると思われる地球人の男性に接近するうちに恋に落ちてしまい……というドタバタラブコメディ。 「最高にスイート」「おバカで笑える」「泣ける」などとコメントされ、大手配信サイトTencentの視聴者評価8.3(10点満点)を記録した本作は、小七と名乗ることになった宇宙人のヒロインがとにかく無邪気でキュート。地球の男の胸筋(と男性ホルモン)が大好物でついついベタベタさわってしまったり、ひょんなことからレストランで働くことになり、金の亡者の店主(でも意外に人はいい)にこきつかわれても、元気いっぱいデリバリーの仕事に励んだり。発信機を取り戻すために近づいたFグループの総裁・方冷に追っ払われてもくじけない。自身のもつ力で時を止めて、誰も動かない街の中をルンルンと歩いたり、ピューンと瞬間移動したときの得意そうな顔もかわいらしく、まさにスイート。そんな彼女に、やり手でクールな方冷が次第にほだされてしまうのも納得だ。しかし方冷には悲しい過去と記憶障害があり、彼に近づく令嬢、方冷を邪魔に思う義理の母などが登場し、物語は「おバカで笑える」から「泣ける」に転換。二人の恋の行方は? 小七は宇宙に帰ってしまうのか? 日本のドラマではなかなか見ることのないファンタジ―時代劇と、宇宙人とのラブコメディ。どちらも日常を忘れて没入すること間違いなしのドラマなのでぜひ、視聴してみてください。   文=熊坂多恵 制作=キネマ旬報社 https://www.youtube.com/watch?v=Op3UbqsdAe8 https://www.youtube.com/watch?v=_DPIdE9K4Cw とっておきの名作をスペシャルプライスでお届けするコンパクトBOXシリーズ第16弾 『斗羅大陸~7つの光と武魂の謎~ コンパクトBOX[スペシャルプライス版]』 Blu-ray BOX 各巻\6,600(税込) DVD BOX 各巻\5,500(税込) 【あらすじ】 唐家三少の同名小説をシャオ・ジャン主演でドラマ化したファンタジー時代劇。聖魂村で鍛冶職人の父と暮らす少年・唐三は、父の世話の傍ら、秘伝書“玄天宝録”の修練に励む日々。ある朝、唐三は夢で覚醒を促す声を聞き……。 脚本:ワン・ジュエン 演出:ヤン・ジェンユー 出演:シャオ・ジャン、ウー・シュエンイー、チウ・シンジー、チェン・イールー、ウェン・シェンハオほか 2021/中国/各巻全3BOX/全40話 発売元:ポニーキャニオン/ポリゴンマジック/BS12 トゥエルビ 販売元:ポニーキャニオン ©New Classics Television 2021   『恋した彼女は宇宙人 コンパクトBOX[スペシャルプライス版]』 DVD BOX 各巻\5,500(税込) 【あらすじ】 キュートで破天荒なヒロインとツンデレ社長が繰り広げる痛快ラブコメディ。ある夜、Fグループ総裁・方冷が車で事故を起こした。ちょうどその時、ケプトン星からやって来た小七が空から舞い降り……。 監督:ガオ・ツォンカイ、リウ・ハンヤン 出演:ワン・ペン、シュー・ジーシェン、ワン・ヨウチュン、ヤン・ユエ、シュー・ヤーシンほか 2019/中国/全2BOX/全28話 発売・販売元:ポニーキャニオン ©2020 Tencent Penguin Pictures(Shanghai) Co.,Ltd コンパクトBOXシリーズ第16弾の詳細はこちら  
  •   「ベルヴィル・トーキョー」「静かなふたり」のエリーズ・ジラール監督がイザベル・ユペールを主演に迎え、未知の国ニッポンを巡るフランス人作家の愛と再生を描いた「不思議の国のシドニ」が、12月13日(金)よりシネスイッチ銀座ほか全国で順次公開される。ビジュアルと予告編が到着した。     出版社に招聘され、桜の季節に日本を訪れたフランス人作家シドニ(イザベル・ユペール)。寡黙な編集者の溝口に案内され、日本の読者と対話しながら、京都、奈良、直島を旅していく。そんな彼女の前に、亡き夫アントワーヌの幽霊が現れ……。   https://www.youtube.com/watch?v=8ahFRfx0KIg   溝口役は伊原剛志、アントワーヌ役は「イングロリアス・バスターズ」「名もなき生涯」のアウグスト・ディールが務める。映画は第80回ヴェネチア国際映画祭ベニス・デイズ部門、2024年横浜フランス映画祭で上映された。美しい景色が彩る、軽やかな人生賛歌というべき物語に期待したい。     「不思議の国のシドニ」 監督:エリーズ・ジラール 出演:イザベル・ユペール、伊原剛志、アウグスト・ディール 原題:Sidonie au Japon 2023年/フランス・ドイツ・スイス・日本/カラー/ビスタ/5.1ch/96分 提供:東映 配給:ギャガ ©2023 10:15! PRODUCTIONS / LUPA FILM / BOX PRODUCTIONS / FILM-IN-EVOLUTION / FOURIER FILMS / MIKINO / LES FILMS DU CAMÉLIA 公式サイト:http://gaga.ne.jp/sidonie
  •   ジョシュ・シャープとアーロン・ジャクソンによるオフ・ブロードウェイのコメディミュージカルを、A24が映画化。双子の兄弟の奔走を下ネタ全開で描き、第48回トロント国際映画祭ミッドナイト・マッドネス〈観客賞〉を受賞した「ディックス!! ザ・ミュージカル」が、2025年1月17日(金)より新宿ピカデリー、渋谷ホワイト シネクイントほか全国で公開される。ポスタービジュアルと特報映像が到着した。     ニューヨークのトップ・セールスマンであり、女性と権力が大好きなモテ男であるクレイグとトレヴァー。新しい職場で出会って互いに敵意を抱くが、実は生き別れた双子だったと判明する。人生に欠けたただ一つのピース=“完璧な家族”を得るため、二人は両親を復縁させようと企てるものの、親たちは複雑な事情を抱えていた……。 映画でも主演をジョシュ・シャープとアーロン・ジャクソンが務め、ラッパーのミーガン・ジー・スタリオン、「ライオン・キング」のネイサン・レーン、「ウィキッド ふたりの魔女」のボーウェン・ヤン、『ふたりは友達? ウィル&グレイス』のメーガン・ムラーリーらが脇を固める。監督は「ボラット」のラリー・チャールズ、製作は「グレイテスト・ショーマン」のピーター・チャーニン、音楽は「ラ・ラ・ランド」のマリウス・デ・フリースが担当。馬鹿馬鹿しくも愛おしい、クィアなミュージカルに注目したい。   https://www.youtube.com/watch?v=c84UgzCK7fY   「ディックス!! ザ・ミュージカル」 製作:ピーター・チャーニン 監督:ラリー・チャールズ 音楽:マリウス・デ・フリース 出演:ジョシュ・シャープ、アーロン・ジャクソン、ネイサン・レーン、ボーウェン・ヤン、ミーガン・ジー・スタリオン 2023年/アメリカ/英語/86分/ビスタ/カラー/5.1ch/R15+ 原題:DICKS: THE MUSICAL 日本語字幕:石田泰子 提供:トランスフォーマー+シネマライズ 配給:トランスフォーマー © 2023 SEWER BOYS RIGHTS LLC. All Rights Reserved. 公式サイト:https://transformer.co.jp/m/dicksthemusical/