記事
「検索結果」の検索結果
(50件)
-
エロティックスリラーの金字塔が復活。「氷の微笑 4K 30周年記念レストア版」
2022年12月22日「ベネデッタ」の日本公開を控える鬼才ポール・ヴァーホーヴェンが、マイケル・ダグラスとシャロン・ストーンの共演で描き、大きな話題を呼んだエロティックスリラーの金字塔「氷の微笑」(92)が、公開30年を記念して4Kレストア版で6月16日(金)より新宿ピカデリーほかで公開される。 刑事ニックと容疑者キャサリンの息を呑む駆け引きが観る者を魅了し、今日に至るまでカナダを含む全米で興収160億円超、日本では1992年に年間ランキング3位(一般社団法人日本映画製作者連盟発表)の大ヒットを記録した本作。撮影をのちに「スピード」シリーズを監督するヤン・デ・ボンが手掛け、アカデミー賞では編集賞と作曲賞にノミネートされた。 ヴァーホーヴェンは「この映画は、邪悪さがまとう魅力的な表情と、その誘惑についての物語です。誰であれ本当の悪と魅力を見分けるのは、非常に難しいと思います」と述べている。 刑事の使命とキャサリンの誘惑の狭間で深みにはまっていく刑事ニックについて、演じたマイケル・ダグラスは「興味深く、複雑で、陰鬱な面もあるが、エネルギッシュな男だと思う。常に崖っぷちにいるが、演じるのが楽しそうだと思った」とコメント。 欲しいもののためならあらゆる手を尽くす狡猾で妖艶なキャサリンについて、演じたシャロン・ストーンは「私もキャラクターに誘惑された。キャサリンの、ニックを誘惑するためなら手段を選ばない“境界のなさ”が大きな魅力だった」と明かす。 そして「寝室にまで及ぶ、巨大なマインド・ゲームであり、奇妙でいびつなラブストーリーでもある」と言うのは脚本のジョー・エスターハスだ。鮮明な映像で、いま再び危険な世界に誘い込む。 Story サンフランシスコの刑事ニックは、元ロックスターがアイスピックで殺された事件の捜査を開始。そしていくつかの不穏な痕跡から、アリバイが不確かな作家のキャサリンを尋問するが、享楽的な彼女に次第に翻弄されていく。駆け引き、愛、そして新たに起きる不可解な事件の数々──。出口なき迷路にはまったニックの唯一の頼みは、自身の本能だった……。 「氷の微笑 4K 30周年記念レストア版」 監督:ポール・ヴァーホーヴェン 出演:マイケル・ダグラス、シャロン・ストーン、ジョージ・ズンザ 1992/アメリカ/英語/カラー/123分 原題:Basic Instinct 配給:ファインフィルムズ © 1992 STUDIOCANAL -
恐怖の娘にまた会える…。イザベル・ファーマン再演の前日譚「エスター ファースト・キル」
2022年12月22日養子に迎えた少女が巻き起こす恐怖を描き、カルト人気を誇る「エスター」(09)。その前日譚となる「エスター ファースト・キル」が、3月よりTOHOシネマズ 日比谷ほかで全国公開される。ティザービジュアルと超特報映像が解禁された。 裕福なコールマン家が、孤児院から迎えた少女エスターに翻弄されるさまを描いた前作「エスター」。実はそれ以前に、エスターが別の一家の養子だったことにも言及されるが、詳細はわからずじまいだった。その一家こそ、「エスター ファースト・キル」の主戦場となるオルブライト家だ。 前作でエスターを演じた当時12歳のイザベル・ファーマンが、なんと今回25歳にして同役を続投。そしてオルブライト家の母親を「ボーン」シリーズ(02〜)のジュリア・スタイルズ、父親を「逆行」(15)のロッシフ・サザーランド、息子を「傲慢な花」(22)のマシュー・アーロン・フィンラン、事件に関わる刑事を「GODZILLA ゴジラ」(14)のヒロ・カナガワが演じている。 監督は「ザ・ボーイ ~残虐人形遊戯~」(20)のウィリアム・ブレント・ベル、脚本は「パラサイト 禁断の島」(19)のデヴィッド・コッゲシャル。 超特報映像は「衝撃のラストから14年 あの娘が帰ってきた」というコピーで始まる。一人ブランコをこぐ少女。警官に「名前は?」と聞かれて顔を上げた彼女は、“あの”エスターだった……。またしても常識を超えた衝撃が巻き起こる。 Story 裕福なオルブライト家には、4年前に行方不明となった一人娘のエスターがいた。ある日、警察からエスターが見つかったという朗報が入り、父、母、兄はこの奇跡を喜びながら、10歳となったエスターを迎え入れる。これから幸せな生活が始まる、そう思っていた。この娘がどこか変だと気づくまでは……。 「エスター ファースト・キル」 監督:ウィリアム・ブレント・ベル 脚本:デヴィッド・コッゲシャル 原案・製作総指揮:デヴィッド・レスリー・ジョンソン=マクゴールドリック プロデューサー:アレックス・メイス、ハル・サドフ、イーサン・アーウィン 出演:イザベル・ファーマン、ジュリア・スタイルズ、ロッシフ・サザーランド、マシュー・アーロン・フィンラン アメリカ/99分/R-15/カラー/5.1ch 配給:ハピネットファントム・スタジオ © 2021 ESTHER HOLDINGS LLC and DC ESTHER HOLDINGS, LLC. All rights reserved. https://happinet-phantom.com/esther/ 公式Twitter:@esther_movie -
カンヌ映画祭パルムドールのブラックな転覆劇「逆転のトライアングル」。ポスターと予告編が解禁
2022年12月22日豪華客船沈没により無人島に漂着した面々の“階級転覆劇”を描き、第75回カンヌ国際映画祭でパルムドール受賞、第80回ゴールデングローブ賞で作品賞(ミュージカル/コメディ部門)と助演女優賞(ドリー・デ・レオン)ノミネートを果たしたリューベン・オストルンド監督作「逆転のトライアングル」が、2月23日(木・祝)よりTOHOシネマズ 日比谷ほかで全国公開。ポスターと予告編が到着した。 抜群の人間観察眼とブラックユーモアで、ファッション業界とルッキズム、そして階級社会に切り込んだ本作。ポスターは、炎上して傾いていく客船と人々を捉えている。ちりばめられたゴールドの液体の正体は、映画を観てのお楽しみだ。 ファッションモデルのカール(ハリス・ディキンソン)が高級ブランドと庶民派ブランドを演じ分けるシーンで始まる予告編。彼は恋人で人気インフルエンサーのヤヤ(チャールビ・ディーン)と船旅の途上にいるが、そこはロシアの大富豪、英国の武器商人、アル中の船長(ウディ・ハレルソン)、高額チップのためならどんな要望にも応える客室乗務員など、クセモノだらけだった。 そしてある夜、嵐に襲われて船が難破し、海賊に襲われた一行は無人島に流れ着く。水も食料もSNSもない極限状態で、ヒエラルキーの頂点に立ったのは、サバイバル能力抜群な船のトイレ清掃婦アビゲイル(ドリー・デ・レオン)だった──。人間の本性が暴かれる“地獄絵図”を笑い飛ばせるか、観る者も試される問題作だ。 Fredrik Wenzel © Plattform Produktion 配給:ギャガ ▶︎ ゴールデングローブ賞2部門ノミネート&カンヌ映画祭パルムドール。鬼才オストルンドのブラックな逆転劇「逆転のトライアングル」 -
ファイル共有ソフト〈Winny〉をめぐる実話を基に、技術者の権利と未来のために権力やメディアと戦った男たちの物語を、東出昌大と三浦貴大をW主演に迎え、「ぜんぶ、ボクのせい」の松本優作のメガホンで映画化した「Winny」が3月10日(金)よりTOHOシネマズほかで全国公開。特報映像と本ポスターが到着し、追加キャストとして吉岡秀隆、渡辺いっけい、吉田羊、吹越満ら12名が発表された。 2002年、開発者の金子勇(東出昌大)は、簡単にファイルを共有できる革新的なソフト〈Winny〉を開発し、試用版を〈2ちゃんねる〉に公開。ソフトは瞬く間にシェアを伸ばすも、大量の違法アップロードを引き起こし、社会問題に発展する。そして違法アップロードした者たちに続き、著作権法違反幇助の容疑をかけられた金子も2004年に逮捕されてしまう。 サイバー犯罪に詳しい弁護士の壇俊光(三浦貴大)は、金子の担当となり弁護団を結成。裁判で逮捕の不当性を主張するも、第一審では有罪判決となる。ところが運命の糸が交差し、世界をも揺るがす展開に……。 スマートキャンプなどを起業した古橋智史による、〈ホリエモン万博 CAMPFIRE映画祭〉の“映画企画クラファン大会”グランプリ企画から生まれた本作。世を賑わせたネット事件を題材に、なぜ天才開発者が国家組織に潰されてしまったのかを追っていく。 「戦うしかないですよ」と、壇弁護士が金子を鼓舞するシーンから始まる特報。報道や世論、国家権力の思惑、その是非をめぐる議論を映し出した緊迫の内容となっている。 追加キャスト12名も明らかに。警察内部の腐敗を暴く仙波敏郎役を吉岡秀隆、金子逮捕の陣頭指揮をとる北村文哉役を渡辺いっけい、金子の心の支えとなっていた姉役を吉田羊、壇弁護士らに共鳴して手助けする敏腕弁護士・秋田真志役を吹越満が務める。さらに、皆川猿時、和田正人、木竜麻生、渋川清彦、池田大、金子大地、阿部進之介、田村泰二郎らが出演。 キャストのコメントは以下。 吉岡秀隆 実際にいらっしゃった、組織に屈しない警官の役は難しかったですが、 松本監督はじめ若いスタッフやベテランスタッフと映画の力を信じることで 作り上げることができたと思っています。 東出くん、三浦くんが素晴らしい。とても勉強になりました。 渡辺いっけい 逮捕のシーンでは金子氏を演じる東出君の無防備な佇まいが実にリアルで、逮捕する側の僕が「不当逮捕の怖さ」を肌で感じてしまいました。法廷のシーンでは吹越君演じる秋田弁護士とのスリリングなやり取りが忘れられません。金子氏がプログラミングに夢中になるその姿はエンタメの世界に身を投じる人間にとって深く深く共鳴できる部分です。だからこそ撮影現場には「真実を伝えよう」という強い思いが常に溢れていた気がします。 吉田羊 この度、金子勇さんのお姉さまを演じるにあたり、撮影前、ご本人とお会いする機会をいただきました。「映画になることで、沢山の方が弟を知り、思い出し、話題にしてくれる、それが嬉しい」と話された言葉が印象的でした。聡明で純粋で穏やかな佇まい、そして何より弟さんを大好きなお気持ちを大切に演じさせていただきました。今や世界中で利用される技術を日本人が先駆けて開発していた。それが成熟し実用化される未来が何故消えたのか。この映画を一人でも多くの方に観て頂くことが、今後産まれくる新たな才能を守る後押しになる気がしてなりません。ぜひ、劇場でご覧頂けますと幸いです。 吹越満 法律の知識なんてないのに専門用語の嵐。しかも、長ーい裁判シーンがある。そんな弁護士の役を受けちゃって苦労した俳優はたくさんいるんでないだろうか。僕も過去に何度か。しかーし、今回は違いました。もちろん苦労はありましたが、気持ちよかっっった!のです。 この映画は、実話を元にしています。シーン74の証人尋問も、実際の裁判記録を元に構成しています。なのに、まるで映画の台本みたいな流れでした、笑。僕の演じた弁護士秋田真志さんがどれだけ優秀で魅力的な弁護士なのかが分かります。実際の裁判は、舞台の様だったのではないかと想像できます。(僕の演技がうまくいったのかは、おいといて、汗笑)。 京都弁は大変でしたが、頂いた役が秋田真志さんでよかったです。笑。 撮影前に読んだ秋田さんの『実践!刑事証人尋問技術 PART2』は、普段の生活の中でのちょっとした言い争いや口喧嘩の場面に遭遇したときなどのために読んでおいてもいいかも、と思いました。 「Winny」 監督・脚本:松本優作 出演:東出昌大、三浦貴大、皆川猿時、和田正人、木竜麻生、池田大、金子大地、阿部進之介、渋川清彦、田村泰二郎、渡辺いっけい、吉田羊、吹越満、吉岡秀隆 企画:古橋智史、and pictures プロデューサー:伊藤主税、藤井宏二、金山 撮影・脚本:岸建太朗 照明:玉川直人 録音:伊藤裕規 ラインプロデューサー:中島裕作 助監督:杉岡知哉 衣裳:川本誠子、梶原夏帆 ヘアメイク:板垣実和 装飾:有村謙志 制作担当:今井尚道、原田博志 キャスティング:伊藤尚哉 編集:田巻源太 音響効果:岡瀬晶彦 音楽プロデューサー:田井モトヨシ 音楽:Teje×田井千里 制作プロダクション:Libertas 制作協力:and pictures 配給:KDDI、ナカチカ 宣伝:ナカチカ、FINOR 製作:映画「Winny」製作委員会(KDDI、Libertas、オールドブリッジスタジオ、TIME、ナカチカ、ライツキューブ) 原案:朝日新聞2020年3月8日記事 記者:渡辺淳基 2023/127min/color/CinemaScope/5.1ch ©︎2023映画「Winny」製作委員会 公式HP:winny-movie.com Instagram:winny_movie Twitter:@winny_movie
-
リーアム・ニーソンが最強フィクサーとなってFBIとバトル!「ブラックライト」
2022年12月21日「ファイナル・プラン」の主演リーアム・ニーソンとマーク・ウィリアムズ監督の再タッグで、FBIの陰で働くフィクサーの戦いを描くクライムアクション「ブラックライト」が、3月3日(金)より新宿バルト9ほかで全国公開。本予告映像とポスタービジュアルが到着した。 FBI長官ガブリエル(エイダン・クイン)に直々に雇われている“フィクサー”ことトラヴィス・ブロック(リーアム・ニーソン)は、危機が迫った潜入捜査官を救出するという陰の任務を負っていた。 ある日、救い出した潜入捜査官ダスティ(テイラー・ジョン・スミス)から、FBIが一般人の殺しに関与していると聞かされたトラヴィス。にわかに信じられなかったが、その事実をミラ・ジョーンズ記者(エミー・レイヴァー・ランプマン)にリークしようとしたダスティは何者かに殺されてしまった。 ミラと共に調査に乗り出したトラヴィスは、国家を揺るがす極秘プログラム“オペレーション・U(ユニティ)”の存在を知り、ガブリエルを問い質そうとするも、娘と孫娘を誘拐されてしまう……。 今年ついに70歳を迎えたリーアム・ニーソンが、陰謀に巻き込まれていく凄腕フィクサーを熱演。そして「アンノウン」などの重鎮エイダン・クイン、『アンブレラ・アカデミー』のエミー・レイヴァー・ランプマンらが共演する。 本予告映像は、カーチェイスや銃撃戦、大爆破が巻き起こるトラヴィスとFBIとの激闘を紹介。人質となった家族を救うため、トラヴィスは容赦なく追い詰めていく。白熱のアクション&サスペンスに期待したい。 「ブラックライト」 出演:リーアム・ニーソン、エイダン・クイン、エミー・レイヴァー・ランプマン、テイラー・ジョン・スミス 監督:マーク・ウィリアムズ 撮影監督:シェリー・ジョンソン 2021年/オーストラリア/104分/原題:BLACK LIGHT/G 配給:クロックワークス ©︎2021 BL Productions LLC; Allplay Legend Corporation 公式サイト:klockworx-v.com/blacklight/ 公式Twitter:@KlockworxInfo