検索結果

作品情報
検索条件なし 2223件)

人物
「検索結果」を人物名に含む検索結果 373552件)

記事
「検索結果」の検索結果 50件)

  •   家庭内で一丁の銃が消えたことで、家族の知られざる顔が暴かれていく──。第97回アカデミー賞で国際長編映画賞ドイツ代表に選ばれ、第77回カンヌ国際映画祭で審査員特別賞を受賞したイラン発のサスペンススリラー「The seed of the sacred fig」(英題)が、2025年2月14日(金)より公開される。     テヘランに暮らす国家公務員のイマンは、20年にわたる勤勉さと愛国心を買われ、夢にまで見た予審判事に昇進。しかし業務は、反政府デモの逮捕者を罰する国家の下働きだった。そしてある日、報復の危険から家族を守るために支給された銃が、消えてしまう。 疑いの目が向けられたのは、妻のナジメ、娘のレズワンとサナ。捜査が進むにつれて疑心暗鬼が増し、それぞれが抱えた秘密の交錯とともに、予期せぬ事態に至る──。     監督はベルリン国際映画祭金熊賞を受賞した「悪は存在せず」(2020)などで知られるモハマド・ラスロフ。手掛けた映画がイラン政府の批判に当たるとして、たびたび投獄されており、本作でも有罪となったのを受けて祖国を脱出した。その経緯と現状の懸念、信念などを語った声明文も発表された。   モハマド・ラスロフ監督の声明文(2024年5月12日) 長く込みいった旅路を経て、数日前にヨーロッパにたどり着きました。 一月ほど前、弁護士から控訴裁判所で禁錮8年の刑が確定し、すぐにも執行されるだろうと知らされました。新しい映画のことが知られれば、刑期がさらに長くなるのは間違いありません。考える時間はあまりありませんでした。収監されるか、イランを脱出するか選ばなくてはなりません。私は重い気持ちで国外脱出を選びました。私は2017年9月、イラン・イスラム共和国にパスポートを没収されています。ですから、秘密裡にイランを出なくてはなりませんでした。 もちろん、国を出ることを余儀なくされた、私に対する不当な判決には強く抗議します。しかしながら、イスラム共和国の司法制度はあまりにも過酷でおかしな判決を下すことが多いため、そこで刑期に不服を申し立てるのが得策だとは思えません。イスラム共和国は抗議者や公民権活動家の命を狙い、死刑を執行しています。信じ難いことですが、私がこれを書いている今も、若いラッパーのトゥーマジ・サレヒが死刑囚として収監されています。弾圧の範囲と激しさは残忍の域に達しており、非道な政府の犯罪が毎日報じられています。イスラム共和国の犯罪装置は、絶え間なく組織的に人権を踏みにじり続けているのです。 イスラム共和国の諜報機関が私の映画製作について情報を得る前に、なんとかイランを脱出することができた俳優も多数います。けれども、今もイランには俳優や映画のエージェントがたくさん残っていて、諜報機関から圧力がかかっています。長い取り調べを受けたり、家族が呼び出されて脅されたりした人もいます。この映画に出演したことで、彼らは起訴され、出国を禁じられました。カメラマンの事務所は強制捜査に遭い、機材はすべて押収されました。音響技師がカナダへ出国することも妨害されました。諜報機関は映画クルーの取り調べの際、私にカンヌ国際映画祭からの撤退を促すよう要求しました。クルーに対し、映画のストーリーを認識しないまま私に操られてプロジェクトに参加させられた、と丸めこもうとしていたのです。 製作中、私と仲間や友人らはたいへんな制約を受けました。それでもなお私は、イスラム共和国政府の検閲による介入を受けない、より現実に近いストーリーを目指しました。表現の自由の制限や抑圧は、たとえそれが創造性を刺激するものであったとしても正当化されるべきではありません。しかし道がなければ、作らなければなりません。 世界の映画コミュニティは、そのような映画の製作者への有効な支援を保証すべきです。言論の自由を守るため、はっきり大きな声をあげるべきです。検閲を支持するのではなく、臆さずに立ちむかう人々は、国際映画団体の支援によってその行動の重要性を再確認します。個人的な経験からいえば、そうした支援が彼らのきわめて重要な仕事を続ける上で、貴重な助けとなるのです。 この映画は、多くの人の助けを借りて製作したものです。私の思いは、彼らと共にあります。彼らの安全、安寧が心配です。   「The seed of the sacred fig」(英題) 監督・脚本:モハマド・ラスロフ 出演:ミシャク・ザラ、ソヘイラ・ゴレスターニ、マフサ・ロスタミ、セターレ・マレキ 2024年/フランス・ドイツ・イラン/167分 配給:ギャガ ©Films Boutique
  •   中国映画の第五世代を牽引した巨匠チャン・イーモウが、コン・リー主演で撮り上げた初期3作「紅いコーリャン」(1987)「菊豆〈チュイトウ〉」(1990)「紅夢」(1991)が、HDレストア版で復活。〈張芸諜 チャン・イーモウ 艶やかなる紅の世界〉と銘打ち、12月27日(金)よりシネマート新宿ほか全国で順次公開される。キービジュアルと予告編が到着した。     3作とも1920年代の中国が舞台で、コン・リーが意にそぐわぬ相手に嫁ぐ主人公を演じる。鮮烈な《紅》が誘うドラマティックな物語を、改めて堪能したい。   https://www.youtube.com/watch?v=DhC8jKOA-Yk   配給:AMGエンタテインメント © 1988, Xi'an Film Studio, All rights reserved © 1990, China Film Co-Production Corporation, Xi'an Film Studio, All rights reserved © 1991, China Film Co-Production Corporation, All rights reserved 公式サイト:zhangyimou-films
  •   崩壊寸前の橋で繰り広げられる絶望的サバイバルを描き、第76回カンヌ国際映画祭ミッドナイトスクリーニング部門に出品されるとともに、韓国で初登場No.1を記録した「プロジェクト・サイレンス」が、2025年2月28日(金)より新宿バルト9ほか全国で公開される。第1弾ビジュアルと予告編が到着した。     国家安保室の行政官ジョンウォンは、濃霧の中で留学する娘を車に乗せ、海に架かる空港大橋を渡っていたところ、激しい玉突き事故に巻き込まれる。タンクローリーの横転で漏れた有毒ガスが蔓延し、電波の喪失で通信障害が発生、救助のヘリコプターは墜落してしまった。 崩壊寸前の橋に取り残された生存者は116人。さらに移送中だった危険な軍事実験体〈エコー〉の脱走が判明し、最悪の連鎖が巻き起こる。ジョンウォンたちは愛する者を守り抜けるのか、そして国家機密〈プロジェクト・サイレンス〉とは?   https://www.youtube.com/watch?v=sOALHmBcztM   主演は「パラサイト 半地下の家族」「最後まで行く」で知られ、2023年12月に世を去ったイ・ソンギュン。共演は「神と共に」『キングダム』のチュ・ジフン、「新感染 ファイナル・エクスプレス」のキム・スアン、重鎮キム・ヒウォンなど。 監督は「グッバイ・シングル」のキム・テゴン、脚本は「新感染 ファイナル・エクスプレス」のパク・ジュスクと「神と共に」のキム・ヨンファ、撮影は「パラサイト 半地下の家族」のホン・ギョンピョが担当した。 迫力のパニック、緊迫のスリラー、エモーショナルな家族ドラマが絡み合う超大作に注目だ。   「プロジェクト・サイレンス」 監督・脚本:キム・テゴン 共同脚本:パク・ジュソク、キム・ヨンファ 撮影:ホン・ギョンピョ 出演:イ・ソンギュン、チュ・ジフン、キム・ヒウォン 2024年/韓国/96分/シネマスコープ/5.1ch 字幕翻訳:福留友子 原題:탈출: 프로젝트 사일런스 英題:PROJECT SILENCE 配給:ハピネットファントム・スタジオ、ショウゲート © 2024 CJ ENM Co., Ltd., CJ ENM STUDIOS BLAAD STUDIOS ALL RIGHTS RESERVED​ 公式サイト:projectsilence.jp
  • 村上もとかの原作コミックを基に異才・小沼勝監督が描く青春ドラマ「NAGISA なぎさ」(2000)。1960年代の湘南・江ノ島を舞台に、12歳の多感な少女なぎさのひと夏の体験を、『恋のバカンス』をはじめとする60sヒットナンバーをバックに瑞々しく描いた本作が、田口晴久(撮影)監修によりオリジナルネガからデジタル化。傷の修復などのレストア作業、カラコレにより蘇ったHDリマスター完全版として、12月4日(水)にBlu-ray&DVDがリリースされる。     主演の座をつかんだ松田まどかは、オーディションで500人の中から選ばれた新星。その演技は国内外で絶賛され、2000年度キネマ旬報ベスト・テン新人女優賞や第25回報知映画賞最優秀新人賞に輝く。また、ザ・ピーナッツ『恋のバカンス』、加山雄三『夜空の星』、ベッツィ&クリス『花のように』などの60年代の黄金のヒットナンバーが作品を彩っている。     今回のリリースに際し、特典映像、封入特典も充実。Blu-ray版には、大人になった松田まどかが25年ぶりに現地ロケを敢行した撮り下ろしスペシャルムービー『松田まどかの江ノ島タイムマシン2024』や、松田まどかが上京した日からクランクアップまでを記録した貴重な制作日誌を収録したブックレット(20P)と、ファン必携の特典が付いてくる。   https://www.youtube.com/watch?v=2FiHpzcfKr4   Story 1960年代、湘南の夏。12歳のなぎさは、4年前に漁師の父を亡くし、居酒屋を営む母と二人で暮らしている。なぎさにとって、その年の夏休みは生涯忘れられない夏休みとなった。ポータブル・レコード・プレイヤーを手に入れる為、伯母が経営する海の家でバイトを始めたなぎさ。従姉の不良娘・麗子の影響を受けてパーマをあてたり、アメ車を乗り回す麗子のイカした彼氏とダンパに出かけたり、東京から帰省してきたリッチな美少女・真美に意地悪をされたりと毎日様々なことが起きる。ある日、お気に入りの岩場で泳ぎの練習をしていると、見知らぬ男の子に出会う。東京からやってきた病弱な少年・洋は砂浜で漂着物を収集しているという。なぎさは泳げない洋に泳ぎを教えることになり、親しくなっていく。   「NAGISA なぎさ」 出演:松田まどか、稲坂亜里沙、吉木誉絵、佐々木和徳、片桐夕子、松本智代美、芦川よしみ、根岸季衣、石丸謙二郎、佳那晃子 、柄本明 原作:村上もとか『NAGISA』(小学館刊) 監督:小沼勝 脚本:齊藤猛、村上修 プロデューサー:横田修一 撮影:田口晴久 照明:矢部一男 美術:岩本一成 編集:矢船陽介 録音:菊地進平 音楽:遠藤浩二 【受賞歴】 ・第51回ベルリン国際映画祭キンダーフィルムフェスト(児童映画部門)グランプリ(日本映画初) ・第74回キネマ旬報ベスト・テン新人女優賞(松田まどか) ・第22回ヨコハマ映画祭特別大賞(小沼勝) ・第25回報知映画賞最優秀新人賞(松田まどか) 『NAGISA なぎさ デジタルリマスター版』Blu-ray&DVD Blu-ray:6,600円(税込) DVD:4,400円(税込) 発売日:2024年12月4日(水) 発売元:中央映画貿易株式会社 販売元:株式会社ハピネット・メディアマーケティング ©村上もとか/小学館 © 映画「NAGISA」2023 ▶ご購入はコチラから
  •   実在の兄弟デュオ『ドニー&ジョー・エマーソン』が辿った驚くべき実話を、「マンチェスター・バイ・ザ・シー」のケイシー・アフレックを主演に迎え、ビル・ポーラッド監督が映画化。1979年に10代で作った1枚のアルバムが、約30年後に“埋もれた傑作”として再評価され、注目を集めた兄弟とその家族の半生を描く「ドリーミン・ワイルド 名もなき家族のうた」が2025年1月31日(金)よりTOHOシネマズ シャンテほか全国公開。予告編&本ビジュアルが一挙解禁となった。     予告編では、『レコード会社から連絡があった』という兄から知らせを受け、実家に戻るドニーの姿から幕を開ける。かつて作ったアルバム『Dreamin’ Wild』が再び発売されることが決まり、音楽に情熱を傾けていた10代の自分と兄の姿を思い返すドニー。しかし、過去の輝かしい日々からは一転、当時を振り返り父に詫びる姿が映し出され、一筋縄ではいかなかった夢への道のりを垣間見せる。過去の自分と向き合おうともがくドニーが、30年の時を経てどのような音楽を奏でるのか、感動的な結末に期待が膨らむ映像となっている。   https://youtu.be/Nuhp-9MdZBk   “叶わなかった夢”から続いてきた人生に光が差したときに浮かびあがる、家族との深い絆──。新たなる音楽映画に注目したい。   「ドリーミン・ワイルド 名もなき家族のうた」 監督・脚本:ビル・ポーラッド 出演:ケイシー・アフレック、ノア・ジュプ、ズーイー・デシャネル 2022年/アメリカ/カラー/2.35:1/5.1ch/111 分/G/英語/原題:Dreamin' Wild 配給・宣伝:SUNDAE ©2022 Fruitland, LLC. All rights reserved.   ▶音楽デュオの実話をケイシー・アフレック主演で映画化「ドリーミン・ワイルド 名もなき家族のうた」

今日は映画何の日?

注目記事