ふから始まるものでの検索結果

701-710件表示/全3915件
  • 夫婦喧嘩は猫も食べない

    夫に不満を持つ主婦が神社で手に入れた不思議なお守りの力で運命が変わっていく様を描く短篇ファンタジー。監督・脚本は俳優の大鶴義丹。出演は田中あい、赤井伸央、齋藤舞衣ほか。2014年11月14日より、東京・お台場シネマメディアージュにて開催された「映画と音楽の出会い Short Trial Project 2013」にて上映。
  • 福福荘の福ちゃん

    お笑いトリオ森三中の大島美幸が、働き者でケンカも強いが女性にオクテな中年男を演じる人情喜劇。自分を女性トラウマに追い込んだ初恋の女性に再び惹かれていく塗装工の姿を「全然大丈夫」の藤田容介監督が描き出す。共演は「バイロケーション」の水川あさみ、「鍵泥棒のメソッド」の荒川良々、「Miss ZOMBIE」の芹澤興人、「生きてるものはいないのか」の飯田あさと、「ゲゲゲの女房」の平岩紙、「ドライブイン蒲生」の黒川芽以。
    80
  • フラワーズ

    ヒッチコックとケシェロフスキの中間を狙おうとしたと監督たちが言うように、アート系の雰囲気のなかにサスペンスを含んだ物語が二転三転の展開を見せ、やがて感動的なエンディングへと結実していく。伏線の張り方も実に巧みであり、ストーリーテリングの妙をたっぷりと味わせてくれる、極めて秀逸な脚本を持つヒューマンドラマである。長編デビュー作が世界100か国の映画祭を回った実績を持つ共同監督の2作目であり、サンセバスチャンのコンペティションに出品された。第27回東京国際映画祭上映作品。
  • フリー・フォール

    潔癖症がエスカレートしているカップルや、カルト的な集団の様子などが描かれ、現代の病をそれぞれ戯画化したものだと一応言うことはできるものの、すべてをそれでくくることはできず、実際のところの解釈は観客に完全に委ねられている。深読みするもよし、奇想天外なイマジネーションと圧倒的な個性を単純に楽しむのもよし。まさに作品ごとに世界を驚かすパールフィ・ジョルジの魅力が全開で発揮された怪作にして快作である。ハンガリーが世界に誇る鬼才であるパールフィは、本作でカルロヴィ・ヴァリ映画祭の監督賞を受賞している。第27回東京国際映画祭上映作品。
  • 福島 生きものの記録 シリーズ2 異変

    福島第一原発事故で拡散した大量の放射性物質が、福島県の生き物たちに及ぼす影響を記録したドキュメンタリーシリーズ第2弾。原発事故から3年を経過した2014年の現地で、様々な団体が実施する調査の模様を取材した。監督は「ニホンザル物語 家族」など、動物を対象にしたドキュメンタリーを数多く手掛けてきた岩崎雅典。
  • ぶどうのなみだ

    心優しい夫婦が営む湖畔のパンカフェを映しスマッシュヒットを記録した「しあわせのパン」の三島有紀子監督と大泉洋が、再びタッグを組んだハートウォーミング・ドラマ。北海道の中西部にある空知を舞台に、父からぶどうの樹と小麦畑を受け継ぎワイナリーを営む兄弟と不思議な魅力のある女性とが出会い、悔しさや悲しさを噛みしめながら距離を縮めていく。大泉洋は夢破れて地元に戻りワイン作りに励むがうまくいかず苦悩する兄を演じる。そんな兄を複雑な思いで見つめる弟に「ヒミズ」の染谷将太が、彼らのもとにやってくるのびのびとした女性に歌手の安藤裕子が扮している。おいしそうな料理や北海道ならではの風景が作品を彩る。2014年10月4日より、北海道先行公開。
    60
  • ふしぎな岬の物語

    「北のカナリアたち」の吉永小百合が「八日目の蝉」の成島出監督と共に企画に名を連ね、主演するヒューマンドラマ。森沢明夫の小説『虹の岬の喫茶店』を原作に、岬の突端にある小さなカフェに集まる人々と女店主との心温まる交流を描く。共演は「テルマエ・ロマエ」の阿部寛、「サイドカーに犬」の竹内結子、「ディア・ドクター」の笑福亭鶴瓶。撮影は「武士の一分」の長沼六男。
    35
    • ほのぼのとした
  • プレーンズ・トレインズ・アンド・エリック ジャパンツアー2014

    2019年の来日公演を記念して、2014年の日本公演を中心にエリック・クラプトンのライヴの模様を収録した音楽ドキュメンタリー。舞台裏の密着映像を交え、トータル200回に及ぶ日本公演を実現したクラプトンの50年に及ぶ音楽活動の歴史を振り返る。セットリストは「Tell The Truth テル・ザ・トゥルース」、「Pretending プリテンディング」、「Crossroad クロスロード」、「Driftin' ドリフティン」など。2014年10月8,9日の二日間劇場上映。エリック・クラプトン来日公演を記念し、2019年3月22日より兵庫・塚口サンサン劇場にて、3月30,31日立川シネマシティ他にて再上映。
  • FRANK フランク

    「SHAME -シェイム-」で第68回ヴェネツィア国際映画祭男優賞を受賞、「それでも夜は明ける」の演技も高く評価されるマイケル・ファスベンダーが、常におかしな被り物をしている風変わりなバンドマンを演じるコメディ・ドラマ。ミュージシャンを目指すジョンは妙な被り物をしたフランク率いるバンドに加入、バンドは話題になるが……。フランクは1980~1990年代にイギリスでカルト的な人気を集めた音楽コメディアン、フランク・サイドボトムをモデルにしている。監督は「ジョジーの修理工場」のレニー・アブラハムソン。ほか、「ジャッジ・ドレッド」のドーナル・グリーソン、「クレイジー・ハート」のマギー・ギレンホールらが出演。
    68
  • フライト・ゲーム

    「96時間」「シンドラーのリスト」のリーアム・ニーソン扮する航空保安官が、飛行中の旅客機内で起きる凶悪事件に立ち向かっていくアクション・サスペンス。多額の金額を要求する脅迫メールの通りに機内で一人、また一人と殺されていき、乗客乗員に加え彼自身もまた容疑者となる中、見えざる敵と戦う。監督は「アンノウン」でもリーアム・ニーソンと組んだジャウマ・コレット=セラ。共演は「キッズ・オールライト」「エデンより彼方に」のジュリアン・ムーア、ドラマ『ダウントン・アビー~貴族とメイドの相続人~』のミシェル・ドッカリー、「それでも夜は明ける」で第86回アカデミー賞助演女優賞を受賞したルピタ・ニョンゴほか。
    70
701-710件表示/全3915件

今日は映画何の日?

注目記事