検索結果

191-200件表示/全6228件
  • 修羅:黒衣の反逆

    明朝末期を舞台に秘密警察・錦衣衛の闘いを活写した武侠アクション「ブレイド・マスター」の前日譚。指名手配中の絵師・北斎を捕らえに向かう沈煉たち。北斎が数日前に出会った美女だと知った沈煉は彼女と逃げようとするが、二人は争いに巻き込まれていく。前作に引き続きルー・ヤンが監督、「黒衣の刺客」のチャン・チェンが錦衣衛の沈煉を演じる。また、女絵師・北斎に「見えない目撃者」のヤン・ミーが扮する。
  • 三屋清左衛門残日録 完結篇

    藤沢周平の時代小説を北大路欣也主演で映像化した「三屋清左衛門残日録」の続編。ある日、隠居生活を送る清左衛門のもとに幼い頃からの友・大塚平八が訪ねて来る。家老への仲介を願う平八の頼みを快諾するが、そこには平八の一世一代の大勝負が懸かっていた。共演は「オーバー・フェンス」の優香、「覆面系ノイズ」の渡辺大、「密偵」の鶴見辰吾、「リップヴァンウィンクルの花嫁」の金田明夫、「キセキ あの日のソビト」の麻生祐未。音楽を「カンゾー先生」の栗山和樹が担当。監督は『雲霧仁左衛門』などテレビ時代劇を多数手がけてきた山下智彦。
  • 橋ものがたり「小ぬか雨」

    藤沢周平の短篇集『橋ものがたり』の一篇を名匠・井上昭監督が映像化。両親を早くに亡くしたおすみは、自らの意思とは関係なく縁談が決まり、将来に希望を抱くこともない日々を送っていた。そんなある夜、人を殺めて追われている男・新七がおすみの前に現れる。脚本を「あ・うん」「その木戸を通って」の中村努、音楽を「十三人の刺客」「無限の住人」の遠藤浩二が担当。出演は「TAP THE LAST SHOW」の北乃きい、「エルネスト」の永山絢斗。ナレーションを「おかえり、はやぶさ」の中村梅雀が務める。
  • 曇天に笑う 外伝 決別、犲(やまいぬ)の誓い

    冒険活劇漫画『曇天に笑う』で語られることのなかった過去や後日譚を描いた外伝が原作の3部作アニメ前編。三百年に一度蘇り国に災いをもたらす魔物・大蛇討伐のため結成された右大臣直属部隊・犲。ある事件を契機に犲から離脱した曇天火の胸の内とは……。監督は、数々のテレビアニメ作品で演出や作画監督などを務めてきた若野哲也。「虐殺器官」の中村悠一はじめ、2014年にテレビ放映された『曇天に笑う』の声優陣が再集結。
  • 紅い襷 富岡製糸場物語

    2014年に世界遺産登録された日本初の本格的な器械製糸工場、富岡製糸場を題材にした歴史ドラマ。明治初期、全国から集まった名もなき工女たちが、それぞれの不安や葛藤を抱えながらも、次第に身分や国境を超え、近代化という扉を自ら開いていく姿を映し出す。出演は、本作品が映画デビューとなる水島優、「罪の余白」の吉本実憂、「スクール・オブ・ナーシング」の桐島ココ、「アタシラ。」の木村夏子、「新宿スワンII」の豊原功補、「家族はつらいよ」の西村まさ彦、「母」の大空眞弓。2017年10月7日より群馬県先行ロードショー。
  • 橋ものがたり「吹く風は秋」

    藤沢周平の短篇集『橋ものがたり』の一篇を「本能寺ホテル」の鈴木雅之監督が映像化。自らの人生に区切りをつけるため、江戸へ戻ってきた老博徒・弥平。その日、ひとりの女郎おさよと出会った弥平は、なぜか心を惹かれ、おさよの夫と子供が暮らす長屋を訪ねる。出演は「家族はつらいよ」シリーズの橋爪功、「愚行録」の臼田あさ美、「彼女の人生は間違いじゃない」の波岡一喜、「ラストコップ THE MOVIE」の田山涼成、「22年目の告白 私が殺人犯です」の岩松了、「僕だけがいない街」の杉本哲太。脚本は「HOME 愛しの座敷わらし」、NHK大河ドラマ『義経』などの金子成人。
  • シネマ歌舞伎 め組の喧嘩

    十八世中村勘三郎が江戸の芝居小屋を現代に復活させた平成中村座2012月5月の公演を映画館で上映。鳶たちと相撲力士たちの小競り合いを収めた町火消・め組の鳶頭・辰五郎。しかし、武家のお抱えの力士たちより鳶は格下だと言い放たれ、仕返しを決意する。
  • 橋ものがたり「小さな橋で」

    藤沢周平の短篇集『橋ものがたり』の一篇を「最後の忠臣蔵」の杉田成道監督が映像化。10歳になる広次は母・おまき、姉・おりょうと3人暮らし。飲み屋で懸命に働きながらも自分の元を去った父・民蔵に恨み言をこぼす母を、広次は複雑な思いでみつめていた……。出演は「古都(2016)」の松雪泰子、「天空の蜂」の江口洋介、「クロユリ団地」の田中奏生、「クリーピー 偽りの隣人」の藤野涼子、「THE NEXT GENERATION パトレイバー」シリーズの筧利夫、「散歩する侵略者」の笹野高史、「めがみさま」の松井玲奈、「おかえり、はやぶさ」の中村梅雀。脚本は「海辺のリア」の小林政広。
  • NEWシネマ歌舞伎 四谷怪談

    歌舞伎の舞台をHD高性能カメラで撮影、映画館で上映するシネマ歌舞伎の第28弾。鶴屋南北の『四谷怪談』を、現代的な感覚で描くコクーン歌舞伎として上演した2016年6月の公演を収録。刹那的に生きる民谷伊右衛門と、亡霊となって復讐するお岩の物語。出演は「日本で一番悪い奴ら」の中村獅童、「銀魂」の中村勘九郎。監督を務めたのは、舞台演出家としても活躍する串田和美。
  • 関ヶ原(2017)

    司馬遼太郎の同名小説を「日本のいちばん長い日」の原田眞人が映画化。1600年、戦国史上最大の天下分け目の決戦“関ヶ原の戦い”。有利と言われた西軍を率いる石田三成は、なぜ徳川家康に負けたのか? そして、忍び・初芽との許されない恋の行方は……。出演は、「追憶」の岡田准一、「日本のいちばん長い日」の役所広司、「アイアムアヒーロー」の有村架純。
    75
191-200件表示/全6228件