検索結果

211-220件表示/全6228件
  • 鬼平 その男、長谷川平蔵

    池波正太郎原作の本格時代劇アニメ『鬼平』に先駆けて制作されたOVA。江戸時代。盗賊団や悪党たちから「鬼の平蔵」と恐れられる火付盗賊改長官・長谷川平蔵。ある時、平蔵にまつわる話を嗅ぎ回るひとりの青年がいた。青年の目的と平蔵との関係は…。【スタッフ&キャスト】原作:池波正太郎 監督・キャラクターデザイン:宮繁之 出演(声):堀内賢雄/朴路美/浪川大輔
    70
  • 一茶

    藤沢周平の同名伝記小説を「美しい星」のリリー・フランキー主演で映画化。継母との折り合いが悪く、江戸へ奉公に出された若き日の小林一茶。やがて俳句の世界に独自の感性を表現する術を見出していくが、その句は田舎俳諧と揶揄され、生活は貧しいものだった。共演は「ねこあつめの家」の伊藤淳史、「団地」の石橋蓮司、「ラストコップ THE MOVIE」の佐々木希、「後妻業の女」の水川あさみ、「絶壁の上のトランペット」の立花美優、「みんな好いとうと」の高橋かおり、「海難1890」の内野聖陽、「赤い玉、」の奥田瑛二、「ポプラの秋」の中村玉緒。脚本を「武士の家計簿」「武士の献立」の柏田道夫が担当。監督は「劇場版テンペスト3D」の吉村芳之。
  • 逆謀 反乱の時代

    注目の若手俳優、チョン・ヘインが初主演を務めたアクション時代劇。英祖が国王となった李氏朝鮮。英祖に反対するイ・インジャ率いる反乱軍は官軍に大敗する。武闘集団・御営庁5人集は投獄されたインジャを救出すべく、義禁府に乗り込むが…。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:キム・ホンソン 脚本:キム・ファンソン/クォン・ソンギュ 出演:チョン・ヘイン/キム・ジフン/チョ・ジェユン
    60
  • ミュージカル「薄桜鬼」HAKU-MYU LIVE2

    人気ゲーム『薄桜鬼』を基に幕末の動乱の時代を駆け抜けた新選組と鬼たちの生き様を描くミュージカル『薄桜鬼』の名曲をライブ形式で披露した2016年開催のステージを収録。同シリーズ『黎明録』『新選組奇譚』の楽曲を中心に、殺陣×ダンス×歌を織りなす。土方歳三役の松田岳、風間千景役の鈴木勝吾などおなじみの顔ぶれに、新キャストも追加。作詞・構成を担当する毛利亘宏、音楽を担当する佐橋俊彦、振付・ステージングを担当する本山新之助などミュージカル『薄桜鬼』シリーズを支えてきたクリエイティブ陣が引き続き参加している。
  • 青銅の基督(2016)

    1955年に渋谷実が映画化した長与善郎の小説を、柄本時生主演で再映画化。恋仲だった隠れキリシタンのモニカと別れた腕利きの南蛮鋳物師・萩原祐佐の元に、鋳物の注文が舞い込む。だがそれは、キリシタン撲滅のため、“踏み絵”として利用するものだった。共演は『渡る世間は鬼ばかり』の吉村涼、「正長の土一揆」の松田洋治。監督は「正長の土一揆」の秋原北胤。2016年4月10日ほか開催の特別上映会を経て、2018年9月22日より横浜シネマジャック&ベティにて連続上映。
  • 三屋清左衛門残日録

    藤沢周平の同名時代小説を北大路欣也主演で映像化。東北の小藩で前藩主の用人を務めた三屋清左衛門は、家督を息子に譲り隠居生活を始める。彼のもとには、親友の町奉行・佐伯熊太らから種々の事件が舞い込んでくるようになり、事件解決に奔走するのだが……。共演は「オーバー・フェンス」の優香、「覆面系ノイズ」の渡辺大、『木枯し紋次郎』シリーズの中村敦夫、「キセキ あの日のソビト」の麻生祐未。脚本を「刑事物語4 くろしおの詩」のちゃき克彰、音楽を「カンゾー先生」の栗山和樹が担当。監督は『雲霧仁左衛門』などテレビ時代劇を多数手がけてきた山下智彦。
  • KUBO/クボ 二本の弦の秘密

    「コララインとボタンの魔女」のスタジオライカが手掛けたストップモーションアニメーション。三味線の音色で折り紙を意のままに操る不思議な力を持つ少年・クボは、サルとクワガタを仲間に加え、闇の力に命を奪われた両親の敵討ちの旅を続けるが……。声の出演は「カリフォルニア・ダウン」のアート・パーキンソン、「ワイルド・スピード ICE BREAK」のシャーリーズ・セロン、「インターステラー」のマシュー・マコノヒー。第89回アカデミー賞で視覚効果賞、長編アニメーション賞の2部門にノミネートされた。
    84
  • 仁光の受難

    新鋭・庭月野議啓の初監督作品となる異色時代劇。僧侶・仁光の悩みは、女に異常にモテること。己を見つめ直す旅に出た仁光は、道中で出会った浪人・勘蔵と共に寒村にたどり着く。そこでは村人たちが、男の精気を吸い取って殺す妖怪・山女に頭を悩ませていた。出演は、「野火」の辻岡正人。2016年バンクーバー国際映画祭を皮切りに、釜山国際映画祭、ロッテルダム国際映画祭など国際映画祭多数出品。
    60
  • ゲキ×シネ「乱鶯(みだれうぐいす)」

    劇団☆新感線が2016年に上演した舞台を映像化。江戸時代。人を殺めず、取られて困る者からは決して盗まない盗賊の頭、鶯の十三郎は子分に裏切られ、一味を皆殺しにされる。十三郎も瀕死の傷を負うが、幕府目付の小橋と、居酒屋を営む夫婦に命を救われる。出演は、「TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ」の古田新太、「爆心 長崎の空」の稲森いずみ、「劇場版 新・ミナミの帝王」の大東駿介、「orange オレンジ」の清水くるみ。第29回東京国際映画祭特別上映作品。
211-220件表示/全6228件