検索結果
-
ピエロたち
人間だけが持つ能力、「笑う」という行為を独自の視点でとらえ、高校生たちの人生を通して、「本当に心から笑う」とはどういうことなのかを繊細に描く青春群像劇。自身の仮面に気づいたとき、隠しきれなくなったとき、人はどう生きていくのか……誰かと出会うことで、本当の自分があふれ出す。出演者はオーディションで選ばれ、半年間のワークショップを経て撮影された。映画初出演にして初主演となった朝田淳弥が、心に深い悲しみを湛えた主人公の長谷川涼を演じた。監督・脚本は「居る場所」(2020年)の北和気。 -
MOON and GOLDFISH
横浜・横須賀を舞台に、鉄工所に勤める若者、路上で歌うシンガー、借金の取り立て屋など、どこか屈折した思いをかかえる若者たちの人生の刹那を切り取った音楽青春群像劇。スタンダードサイズ、モノクロを基調にしたスクリーンが、どこか懐かしい映画の原風景を感じさせる。監督は「誰かの花」をはじめ、ドキュメンタリー「FRIDAY」「GOSPEL」の製作・プロデュースを手掛けてきた飯塚冬酒。出演は「アルプススタンドのはしの方」でブレイク、「神田川のふたり」の主演など話題作が続く平井亜門、「アカリとマキコ」の峰平朔良たち若手俳優に、バイプレイヤー・藤井太一が参加。音楽は「夢こそは、あなたの生きる未来」などの映画音楽を手掛けたコンドウヒロユキ。 -
ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 NEXT SKY
TVアニメ『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』の新エピソードを劇場公開。短期留学を終えて帰国した歩夢の隣には、スクールアイドルに憧れる短期留学生アイラがいた。栞子たちは彼女の夢を応援するため、スクールアイドル体験プロジェクトを計画する。TV版に続き矢野妃菜喜、大西亜玖璃、相良茉優が声の出演、新キャストとして『キラッとプリ☆チャン』シリーズの林鼓子が参加する。監督もTV版を手がけた河村智之が続投。 -
アルマゲドン・タイム ある日々の肖像
「アド・アストラ」のジェームズ・グレイが、幼少期の体験に基づいて作り上げた自伝的作品。1980年代のニューヨーク。ユダヤ系アメリカ人の中流家庭で育ったポールは、クラスの問題児、黒人生徒ジョニーと親しくなったことを機に、世の中の複雑さを知る。出演は「レ・ミゼラブル」のアン・ハサウェイ、「シカゴ7裁判」のジェレミー・ストロング、「ファーザー」のアンソニー・ホプキンス。 -
凪の憂鬱
「コーンフレーク」でSKIPシティ国際Dシネマ映画祭2020観客賞を受賞した磯部鉄平監督と「ぱん。」の俳優・辻凪子が組む「凪の憂鬱」シリーズ3作目となる社会人編。契約社員として働く凪は初めての有給休暇前日に恋人に振られ、メランコリックな休暇を過ごす。福岡インディペンデント映画祭2020にて優秀作品賞と俳優賞(辻凪子)を受賞した「高校生編」、一週間のミニドラマをYouTubeとTwitterにて発表し、一本に繋げたロングバージョンは劇場公開された「大学生編」から続く本作は、シリーズ初の長編となる。「大学生編」に参加した佐々木詩音、佐藤あみ、川久保晴、薬師寺初音、辰寿広美が続投。根矢涼香、屋敷紘子、川本三吉、仁科貴らが初参加している。 -
ガール・ピクチャー
第38回サンダンス映画祭ワールドシネマドラマ部門観客賞を受賞したフィンランド発の青春映画。最初の金曜日、ロンコは同じ高校に通う親友のミンミを誘い、理想の相手との出会いを求めてパーティーへ。そこでミンミは、フィギュアスケーターのエマと出会う。第95回アカデミー賞国際長編映画賞部門フィンランド代表作品。 -
雑魚どもよ、大志を抱け!
映画監督、脚本家、小説家として活躍する足立紳が、師匠ともいえる相米慎二監督に一度だけ褒められた脚本を基に20年がかりで実現させた企画。地方の町に暮らす生意気ざかりの7人の小学生男子を主人公に、コンプレックスや葛藤を抱えながらも、人生の何かをつかみ取ろうとする日々を描く青春映画。足立監督の十八番であり、分身ともいえる“情けない主人公”を演じるのは、関西ジャニーズJr.内のグループ「Boys be」のメンバーとしても活躍する池川侑希弥と、「CUBE 一度入ったら、最後」の田代輝ら、オーディションで選ばれた子役たち。瞬の明るい教育ママに臼田あさ美、パパに浜野謙太、親友・隆造の前科持ちの父親に永瀬正敏らが大人パートを担うほか、足立監督の前作「喜劇 愛妻物語」に出演した新津ちせも、瞬の妹役で出演。 -
走れ!走れ走れメロス
コロナ禍のなか、初めて演劇に触れた島根県の高校生4人と顧問の奮闘を追ったドキュメンタリー。それぞれの劣等感と向き合いながら、演劇に魅せられていく若者たち。太宰治の『走れメロス』を題材に、地区大会に挑戦する彼らだったが、他校のレベルに圧倒され……。第14回下北沢映画祭で審査員特別賞・観客賞など四冠を受賞。 -
かぐや様は告らせたい ファーストキッスは終わらない
赤坂アカのコミックを原作にした人気テレビアニメ第3期のその後を描いた新作を、テレビ放送に先駆けて劇場上映。秀知院学園の生徒会で出会った副会長・四宮かぐやと生徒会長・白銀御行。曖昧な関係の2人が、クリスマスを舞台に恋の駆け引きを繰り広げる。声の出演は「プリンセス・プリンシパル Crown Handler 第1章」の古賀葵、「劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編」の古川慎。 -
そばかす
「恋愛至上主義」が常識化した社会で、他人に恋愛感情を抱かない一人の女性が、恋人を作ることや結婚を勧めてくる周囲と向き合い、自分と向き合い、さらには将来にも向き合いながら、「自分は何者で、自分の幸せは何なのか」を発見していく姿を描く。ゲイのカップルに焦点を当てた2020年公開作「his」のアサダアツシが企画・原作・脚本を務め、劇団「玉田企画」の玉田真也が監督、「ドライブ・マイ・カー」の三浦透子が主演の蘇畑佳純を演じた。共演は、前田敦子、坂井真紀、三宅弘城、伊藤万理華、伊島空、前原滉、北村匠海、田島令子。第1弾「わたし達はおとな」、第2弾「よだかの片思い」に次ぐ、等身大の女性のリアルをつむぐ映画シリーズ【(not) HEROINE movies】=ノット・ヒロイン・ムービーズの第三弾。