かから始まるものでの検索結果

1091-1100件表示/全4340件
  • 画皮 あやかしの恋

    清代の短編小説集『聊斎志異』の1篇を映画化した怪奇ロマンス。監督は、「剣客之恋」のゴードン・チャン。出演は、「ウィンター・ソング」のジョウ・シュン、「レッドクリフ」シリーズのヴィッキー・チャオ。2009年米アカデミー賞香港代表作品、2010年北京春燕奨最優秀映画主演女優賞受賞(ヴィッキー・チャオ)。
  • 歓楽のポエム

    下品な詩を作っては容疑者に無理矢理読ませることで悦を得てる警官と、彼に取り調べを受けるペテン師を描く人間ドラマ。監督は、「南京路」(2007)「ゴーストタウン」(2008)などのドキュメンタリー映画を撮ってきたチャオ・ダーヨンで、今作が初の劇映画。出演はチュウ・ホン、リュウ・イェンフェイほか。2011年12月3日より、東京・ポレポレ中野にて開催された『中国インディペンデント映画祭2011』にて上映。
  • 悲しみのミルク

    1980年代以降にペルーを襲ったゲリラ集団によるテロのトラウマに苦しむ女性の姿を描いたドラマ。監督は長編第一作「マディヌサ」が高評価を受けたクラウディア・リョサ。出演は「マディヌサ」のマガリ・ソリエル。ベルリン映画祭で金熊賞、国際批評家連盟賞W受賞に加え、アカデミー賞外国語映画賞にもノミネートされた力作。
  • 怪物はここにいる

    通り魔と泥棒と被害者の戦いを描く短編映画。監督は「太陽は知らない」の坂井田俊。2011年1月15日より、東京・トリウッドにて開催された「坂井田俊監督特集」Bプログラムとして「太陽は知らない」と同時上映。
  • カシム・ザ・ドリーム チャンピオンになった少年兵

    6歳で誘拐され、ウガンダ国民抵抗軍の兵士として大量虐殺の訓練を受けた過去を持つ国際ボクシング連盟ジュニア・ミドル級チャンピオンのカシム・オウマの半生を描いた感動のドキュメンタリー。監督はキーフ・デヴィッドソン。製作は、「ラスト・キング・オブ・スコットランド」のオスカー俳優フォレスト・ウィテカー。
  • 鏡の娘

    戸籍上は存在しながらも誰も見た者がいない娘とそれを隠す母の歪な物語。グリム童話「ラプンツェル」に材を得た短編映画。監督は「すみれ人形」の金子雅和。2010年11月13日より渋谷UPLINK Xで開催された「辺境幻想~金子雅和短編映画集~」にて上映。
  • 神の子どもたちはみな踊る

    村上春樹の同題小説を、ロスに舞台を移し映像化。母と二人で暮らす若者が、街で見かけた父と思しき男を追い、思いがけない体験をする。監督は、本作が長編映画デビューとなるCMディレクターのロバート・ログバル。出演は、「ラスト・エンペラー」のジョアン・チェン、本作が映画初出演の舞台俳優ジェイソン・リュウ。
  • カン・チョルジュン 公共の敵1-1

    アウトロー刑事カン・チョルジュンが権力を盾に罪を重ねる極悪人と執念の対決を繰り広げる人気サスペンスシリーズ第3弾。監督は「シルミド/SILMIDO」のカン・ウソク。出演はソル・ギョング(「オアシス」)、チョン・ジェヨン(「トンマッコルへようこそ」)。2010年8月21日よりシネマート新宿/シネマート心斎橋にて開催された「韓流シネマ・フェスティバル2010~新しい風~」にて上映。
    50
  • 華麗なるアリバイ

    アガサ・クリスティのミステリー『ホロー荘の殺人』を「美しき諍い女」、「ランジェ公爵夫人」などジャック・リヴェット作品で脚本家として活躍するパスカル・ボニゼールが映画化。フランスの小さな村の大邸宅で殺人が起きるが、集まった8人全員に殺人の動機とアリバイがあった…。出演は「オーケストラ!」のミュウ=ミュウ。
  • 過速スキャンダル

    突然現れた娘を名乗る子連れの女に振り回される、人気DJの激闘を描くハートフル・コメディ。韓国で830万人を動員し、韓国ラブコメディ部門興行成績ナンバーワンを記録。出演は、「猟奇的な彼女」のチャ・テヒョン、「うちの学校のET」のパク・ボヨン。監督・脚本は、本作がデビュー作となるカン・ヒョンチョル。
1091-1100件表示/全4340件