かから始まるものでの検索結果
-
神さまは太陽のあたたかさ
ジョン エドワード原作のスピリチュアルな同名小説を映像化したドラマ映画。テレビ映画を多数手掛けるスティーヴン・トルキン監督作品。「グロリア」のジーナ・ローランズ出演。日本未公開。 -
カオス・セオリー
『ヴェロニカ・マーズ』のマルコス・シエガ監督によるヒューマンドラマ。フランクは1日の行動をすべてリスト化して実行するリストマニア。そんなある日、1日のスケジュールに10分の遅れが生じたことから、彼はとんでもない事態に巻き込まれていく。【スタッフ&キャスト】監督:マルコス・シエガ 出演:ライアン・レイノルズ/エミリー・モーティマー/スチュアート・タウンゼント/サラ・チョーク50点 -
関西極道 流血の抗争史 侠客の刃編
一振りの日本刀を巡る侠たちの数奇な運命を描いた任侠ドラマ。親分を殺された真剛連合幹部の城崎は、親分から貰った備前長船長光で復讐するため刀鍛冶の中島を訪ねる。ところが、刀の柄の傷を見た中島は、その刀を手にした者が辿った運命を話し始め…。【スタッフ&キャスト】監督:松生秀二 脚本:霧嶋悠一 プロデューサー:山本芳久 撮影:河中金美 出演:大沢樹生/真勝國之/藤原喜明/岡崎二朗 -
KITE LIBERATOR
ハリウッドでリメイクされることが決定している梅津泰臣監督によるOVAの続編。殺し屋・砂羽が肉親の復讐を果たしてから数年後、ひとりの少女・百南花が都会の闇に暗躍していた。昼間の彼女はごく普通の地味で控え目な女子高生だったが…。【スタッフ&キャスト】監督・脚本・絵コンテ・演出・キャラクターデザイン・作画監督:梅津泰臣 企画:鈴木径男 撮影監督:菅原徹 美術監督:佐藤豪志 出演(声):井上麻里奈/小山力也/佐藤せつじ/乃村健次70点 -
鏡(2006)
当時15歳だったグザヴィエ・ドランが主演する短編。 -
家門の復活
「大変な結婚」「家門の危機」に次ぐ、韓国のコメディ「家門」シリーズ第3弾。長男インジェが検事ジンギョンと結婚しヤクザ稼業から足を洗った一家は、キムチ事業を開始。しかし元検事のミョンフィルが一家のライバルと組み復讐を企て、廃業の危機に瀕する。監督のチョン・ヨンギや、ドラマ『天国の階段』のシン・ヒョンジュン、『洪吉童 -ホン・ギルトン-』のキム・ウォニ、『田園日記』のキム・スミら俳優陣らが前作「家門の危機」に続き集結。韓流映画祭2023上映作品。 -
紙は余燼を包めない
カンヌ国際映画祭上映作品「S21 クメール・ルージュの虐殺者たち」で知られるカンボジア出身の映画監督リティ・パニュによるドキュメンタリー。プノンペンで生きる5人の娼婦たちの姿を通じて、内戦で荒廃し、腐敗したカンボジアの今を描く。「消えた画 クメール・ルージュの真実」公開記念特集上映にて上映。 -
核の傷:肥田舜太郎医師と内部被曝
自らの広島での被爆体験と被爆治療に当たった経験を元に、95歳にして内部被曝の実態を訴え続ける肥田舜太郎医師の歩みを追ったドキュメンタリー。広島への原爆投下から67年後の福島原発事故まで、放射能が人体に与える影響の真実を、日米両政府が隠してきたと訴える。ナレーションを担当するのは「ヒミズ」の染谷将太。 -
かぞくのひけつ
思春期を迎え悶々と悩む男子高校生とその家族が繰り広げる、大阪の十三を舞台にした人情喜劇。監督の小林聖太郎は、井筒和幸、根岸吉太郎などの作品で助監督を務め、本作で監督デビュー。第47回日本映画監督協会新人賞に輝いた。主演は「蝉しぐれ」の久野雅弘、「十五才 学校IV」の秋野暢子ら。 -
カンナさん大成功です!
鈴木由美子のコミックを基に、「オー!ブラザーズ」のキム・ヨンファが監督した恋愛コメディ。「デアデビル」のクリス・コブジナらによる特殊メイクによって95kgの巨体を演じたのは『変な女、変な男』のキム・アジュン。「MUSA-武士-」のチュ・ジンモ、『チェオクの剣』のイ・ハヌィが脇を固めている。