こから始まるものでの検索結果
-
CONFLICT 最大の抗争 外伝 織田征仁 第二章
人気シリーズ「CONFLICT ~最大の抗争~」のスピンオフ完結編。天道会は若頭の近藤が引退する旨を告げ、征仁の兄・織田慶次と鷲尾のどちらかが次期若頭に選ばれることに。その最中、征仁率いる織田同志会は、横浜で尽誠会と衝突してしまい…。【スタッフ&キャスト】監督・脚本・編集:藤原健一 脚本:神木雄司 撮影・照明:今井哲郎 音楽:與語一平 出演:的場浩司/宅麻伸/片桐竜次/小沢仁志100点 -
GOKU・OH 極王
松田一三主演による任侠アクション。大阪で急激に勢力を拡大している武闘派組織・義仁会。この義仁会の斬り込み隊長ともいえる若宮組若頭・神崎猛は、三代目阪田組の黒木辰一が産ませた私生児だった。ある日、義仁会と阪田組は全面抗争へと突入し…。【スタッフ&キャスト】監督:港雄二 脚本:村田啓一郎 撮影・照明:今井哲郎 プロデューサー・出演:松田一三 出演:小沢和義/武田幸三/団時朗/小沢仁志 -
GOZEN 純恋の剣
映画と舞台の連動企画『東映ムビ×ステ』第1弾。江戸時代、御前試合に挑む男たちの戦いを描く時代劇。謀反の計画を探るため、府月藩に潜入した幕府の隠密・青山凛ノ介は、美しい娘・八重と惹かれ合う。凛ノ介は、八重への思いと使命の間で葛藤するが……。出演は『仮面ライダービルド』の犬飼貴丈、「うちの執事が言うことには」の優希美青。監督は「仮面ライダーアマゾンズ THE MOVIE 最後ノ審判」の石田秀範。 -
CONFLICT 最大の抗争 第五章
裏社会で生きる男たちの生き様を描いたバイオレンスアクション第5弾。鷲尾組として再び看板を掲げた沖田と倉田は、関東を牛耳り始めている尽誠会に反逆の狼煙を上げ、韓国マフィアに接触を試みる。そこにはかつての仇敵・明神秋成の姿があった。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:藤原健一 脚本:神木雄司 撮影・照明:松宮学 音楽:與語一平 出演:小沢仁志/本宮泰風/山口祥行/小西博之72点 -
GOKU・OH 極王3
松田一三主演による任侠アクション第3弾。阪田組の跡目を継いだのは、若頭・川路幸弘と対立する丹羽博だった。納得のいかない神崎猛は、親である若宮新次にその判断を委ねる。一方、丹羽は川路側の若宮や神崎たちを追い込んで潰す策を練っていた。【スタッフ&キャスト】監督:港雄二 脚本:村田啓一郎 撮影・照明:今井哲郎 プロデューサー・出演:松田一三 出演:小沢和義/武田幸三/団時朗/小沢仁志 -
後妻業の悪女 幸せ芝居
高齢男性の性への尽きない欲望を描いた「後妻業の悪女」シリーズ第2弾。妻に先立たれ、気ままな隠居生活を送る資産家の山口。ある日、ひょんなことから通販会社に勤める女・ミサと知り合った山口は、彼女と急速に親しくなっていくが…。【スタッフ&キャスト】監督:池島ゆたか プロデューサー:あぶかわかれん 撮影:荒木憲司 編集:山内大輔 出演:後藤麻衣/小田飛鳥/沢村麻耶/長谷川千紗 -
郊外の鳥たち
1980年~90年代に生まれた中国第8世代の新たなる才能、チウ・ションの長編デビュー作。地盤沈下のために「鬼城」(ゴーストタウン)となった中国地方都市に、原因究明の地質踏査に訪れた青年ハオは、廃校となった小学校の机の中から、自分と同じ名前の男の子の日記を見つける。やがて、二つの物語は複雑に絡み合い、ハオの測量機、少年たちの双眼鏡を通して、廃墟の街と暮らしの場所、現在と過去が交差する。2018年度ロカルノ国際映画祭オフィシャルセレクション、2019年度サンフランシスコ国際映画祭審査員特別賞などを受賞。 -
ゴースト・フリート 知られざるシーフード産業の闇
海の奴隷としてタイの漁船で働かされている人々の姿と、彼らを救おうと奮闘するタイ人女性パティマ・タンプチャヤクルの活動を追うドキュメンタリー。人身売買業者によって貧困国から集められ、売り飛ばされた人々の救出に密着し、シーフード産業の闇に迫る。第43回トロント国際映画祭上映作品。 -
この世の果て、数多の終焉
第二次世界大戦末期のフランス領インドシナにおける凄惨な戦場の実態と傷ついた一人の兵士の魂に迫った戦争ドラマ。駐屯地での殺戮をただ1人生き延びたフランス人兵士ロベールは、兄を殺害したベトナム解放軍の将校への復讐を誓い、部隊に復帰するが……。出演は「ロング・エンゲージメント」のギャスパー・ウリエル。監督は「愛と死の谷」のギョーム・ニクルー。 -
コンプリシティ/優しい共犯
技能実習生や不法滞在外国人などの社会問題を背景に、1人の若者の生き様を描くドラマ。中国から技能実習生として来日しながらも、研修先企業から失踪し、不法滞在者となったチェン・リャンは、やがて山形の小さな蕎麦屋で住み込みの仕事を見つけるが……。出演は「雀 我が家の風景」のルー・ユーライ、「台風家族」の藤竜也。監督の近浦啓はこれが長編デビュー作ながら、東京フィルメックス観客賞を受賞した他、トロント国際映画祭や釜山国際映画祭などに出品され、高評価を得ている。89点- 手に汗握る
- 泣ける