しから始まるものでの検索結果
-
上京ものがたり
「女の子ものがたり」に続き、森岡利行監督が再び漫画家・西原理恵子作品に挑んだ青春ドラマ。絵の道を目指して上京した女性が、様々な人との出会いと別れを通して大人になっていく姿を描く。出演は「武士道シックスティーン」の北乃きい、「横道世之介」の池松壮亮、「今日、恋をはじめます」の木村文乃、「六月の蛇」の黒沢あすか、「大鹿村騒動記」の岸部一徳、「とらばいゆ」の瀬戸朝香。 -
JAPAN SHORTS「I’m Home」
震災後の福島で介護施設を脱走し「家」に帰ろうとする二人の老人を描く短編映画。監督は中村拓朗。出演は中吉卓郎、大方斐紗子。世界の国際映画祭や国際見本市に向けて日本発「世界志向の短編映画」プロデュースするプロジェクト「JAPAN SHORST」の1本。2013年8月24日より、新宿バルト9ほか全国6か所およびオンラインシネマにて開催された企画上映【KINEZO PREMIERE】にて上映。 -
JAPAN SHORTS「少女と、女」
中年女性が一人の少女との邂逅により芽生える感情を描く短編映画。監督は「青空夜空に星空」の勝又悠。出演は新田恵利、勝尾麻結奈ほか。世界の国際映画祭や国際見本市に向けて日本発「世界志向の短編映画」プロデュースするプロジェクト「JAPAN SHORST」の1本。2013年8月24日より、新宿バルト9ほか全国6か所およびオンラインシネマにて開催された企画上映【KINEZO PREMIERE】にて上映。 -
少年H
累計340万部を超える妹尾河童のベストセラー小説を、「あなたへ」「あ・うん」の降旗康男監督が映画化。第二次世界大戦前後の神戸を舞台に、めまぐるしく変わっていく時代の激流と、流されることなく強く生きる少年Hの家族を描く。脚本は「探偵はBARにいる」「キサラギ」の古沢良太。実生活でも夫婦の、「相棒-劇場版- 絶体絶命! 42.195km 東京ビッグシティマラソン」「HOME 愛しの座敷わらし」の水谷豊と「大人になった夏」「ヒポクラテスたち」の伊藤蘭が、少年Hの両親を演じる。また、NHK連続テレビ小説『カーネーション』の吉岡竜輝と花田優里音が、少年Hとその妹を演じている。ほか、「宇宙兄弟」の小栗旬、「座頭市」の早乙女太一らが出演。 -
終戦のエンペラー
岡本嗣郎のノンフィクションを基に「真珠の首飾りの少女」のピーター・ウェーバー監督が映画化した歴史サスペンス。終戦直後の日本で、マッカーサー元帥が昭和天皇を戦犯として追求する極秘調査を描く。出演は「バーニング・クロス」のマシュー・フォックス、「逃亡者」のトミー・リー・ジョーンズ、「ミツコ感覚」の初音映莉子。70点 -
シャニダールの花
「生きてるものはいないのか」の石井岳龍監督が約7年温め続けてきた企画を「横道世之介」の綾野剛と「舟を編む」の黒木華主演で映画化。人の胸に寄生する花によって、運命を狂わされる男女の姿を描く。共演は「スープ 生まれ変わりの物語」の刈谷友衣子、「ほしのふるまち」の山下リオ、「ミツコ感覚」の古舘寛治、「スワロウテイル」の伊藤歩。3chステレオ。50点 -
10人の泥棒たち
幻のダイヤモンドを盗み出すミッションを遂行する10人の泥棒たちが、獲物を手中に収めようと騙し合いや争奪戦を繰り広げるアクション・エンターテインメント。監督・脚本は「チョン・ウチ 時空道士」「タチャ イカサマ師」のチェ・ドンフン。「チェイサー」のキム・ユンソク、「風林高」のキム・ヘス、「イルマーレ」のイ・ジョンジェ、「猟奇的な彼女」のチョン・ジヒョン、「エグザイル/絆」のサイモン・ヤム、「渇き」のキム・ヘスク、「オールド・ボーイ」のオ・ダルス、「シークレット・ミッション」のキム・スヒョン、「the EYE【アイ】」のアンジェリカ・リー、「ドリーム・ホーム」のデレク・ツァンが、野心を抱き出し抜き合う泥棒を演じる。80点 -
幸せの青い鳥居
父親の死をきっかけに、それぞれが幼少期より抱き続けてきた「ある疑念」に向き合うことになる兄弟を描く短編ドラマ。監督は藤原知之。出演は阿部力、松岡哲永、早織。2013年5月23日より、東京スカイツリータウン・スペース634ほかにて開催された「ショートショート フィルムフェスティバル&アジア2013」にて上映。 -
親密さ
俳優養成の専門学校・ENBUゼミナールの演技コースの修了作品としてスタートした企画から生まれた、約4時間の長編映画。新作舞台『親密さ』を共同演出する2人を描く前編と、実際の舞台の上演を記録した後編の2部構成で、それぞれに虚構と現実が複雑、微妙に交錯し続ける。監督・脚本は、「なみのおと」の濱口竜介。 -
17歳のエンディングノート
ガンに冒され余命が短いことを知った17歳の少女が、残りの時間、精一杯人生を楽しむためにやることのリストを親友と作り実行していく、ヒューマン・ドラマ。原作はジェニー・ダウンハムの『16歳。死ぬ前にしてみたいこと』(PHP研究所・刊)。監督は、脚本を担当した「マリーゴールド・ホテルで会いましょう」が第70回ゴールデン・グローブ賞ミュージカル・コメディ部門作品賞にノミネートされたオル・パーカー。「ランナウェイズ」「アイ・アム・サム」のダコタ・ファニングが、余命短い中人生の素晴らしさに気づく少女を演じる。ほか、「戦火の馬」のジェレミー・アーヴァイン、「ボーン・アルティメイタム」のパディ・コンシダインらが出演。70点