たから始まるものでの検索結果
-
ダイアナ
36歳の若さで謎に満ちた死を遂げた元英国皇太子妃ダイアナの晩年を描いた初の伝記映画。出演は、「インポッシブル」のナオミ・ワッツ、「イングリッシュ・ペイシェント」のナヴィーン・アンドリュース、「ロビン・フッド」のダグラス・ホッジ。監督は、「ヒトラー 最期の12日間」のオリヴァー・ヒルシュビーゲル。70点 -
男子高校生の日常
Web雑誌『ガンガンONLINE』で連載された山内泰延の同名コミックを「アフロ田中」の松居大悟監督が実写映画化。男子校に通う冴えない3人組とそのクラスメイトたちの学園生活を描く。出演は「王様とボク」の菅田将暉、「スープ 生まれ変わりの物語」の野村周平、「ぼくが処刑される未来」の吉沢亮、「ヤッターマン」の岡本杏理、「桐島、部活やめるってよ」の山本美月。40点 -
ただいま。
震災によって親を亡くした高校生と、東京で退屈な日々を過ごす青年が、故郷・南相馬へ旅しながら成長していく姿を描くショートドラマ。監督・脚本は、「RADWIMPS 絶体延命」の島田大介。出演は、ファッションモデルの小松菜奈、「ぼっちゃん」の宇野祥平。録音は、「パーティは銭湯からはじまる」の小林武史。 -
小鳥遊六花・改 劇場版 中二病でも恋がしたい!
思春期特有の過剰な自意識や自らが設定したキャラクターに則した奇異な言動、いわゆる中二病を患っていたことをひた隠しする男子高校生・富樫勇太と中二病まっさかりの女子高生・小鳥遊六花とのやりとりを描いたラブコメディアニメの劇場版。2012年にテレビ放映された第1期を小鳥遊六花の視点からまとめた総集編に新作映像が加わった内容となっている。監督は「涼宮ハルヒの消失」で総監督を務めた石原立也。虎虎のライトノベルを原作としている。小鳥遊六花の声をテレビアニメ『さんかれあ』の内田真礼が、富樫勇太の声を「青の祓魔師 劇場版」の福山潤が担当。アニメーション制作は「映画けいおん!」「涼宮ハルヒの消失」京都アニメーション。 -
鷹の爪GO 美しきエリエール消臭プラス
愛すべき悪の秘密結社・鷹の爪団を描くシリーズ第5作。今回は、全宇宙の侵略をはかる悪の帝国と、機械生命体の惑星との宇宙戦争に鷹の爪団が巻き込まれていく。監督・脚本・キャラクターデザイン・声の出演はシリーズ生みの親であるFROGMAN。ゲスト声優として「空の境界」の河北麻友子、「心霊」の稲川淳二が参加。90点 -
大怪獣ラッシュ ウルトラフロンティア DINO-TANK hunting
新ゲーム筐体・データカードダス『大怪獣ラッシュ ウルトラフロンティア』の世界観をフルCGによって描いた、完全オリジナルストーリー。ウルトラマンシリーズ歴代の宇宙人たちにオマージュした、新デザインの星人ハンターたちによって紡がれる短編。「ウルトラマンギンガ 劇場版スペシャル」と同時上映された。 -
ダンボーがいっぱい
漫画『よつばと!』シリーズに登場するキャラクター“ダンボー”のコマ撮りアニメ「Le Danboard」を、“どーもくん”などを手掛ける峰岸裕和とdwarfが制作。ダンボー写真集『366 Days of Danboard』スライドショーと、dwarf制作の「こまねこ はじめのいっぽ」と同時上映する。 -
たいむすりっぷメガネ
4人組の女性アイドルグループ、AeLL.が出演するハートフル・コメディ。南アルプスを舞台に、廃棄物処理場を作るため土地の買収を進める悪徳業者と、町と農作業を愛する住民が繰り広げる壮絶なバトルを描く。監督は、「骨壺」の永江二朗。出演は、「パンツの穴 THE MOVIE 童貞喪失ラプソディ」の篠崎愛。 -
ダイヤモンド(2013)
高橋慶彦、元木大介、パンチ佐藤ら元プロ野球選手が出演する異色ヤクザ映画。任侠心に篤い極道たちの抗争を描く。監督は、「ストロベリーナイト」助監督などを経て本作が監督第1作となる本間利幸。出演は、「たとえば檸檬」の町田啓太、「報復への道」の本宮泰風、「Good Luck 恋結びの里」の足立梨花。80点 -
台湾アイデンティティー
台湾の<日本語世代>と呼ばれる老人たちを追った「台湾人生」の酒井充子監督が、再び彼らの人生と戦後台湾の埋もれた年月を見つめ直すドキュメンタリー。舞台を台湾、ジャカルタ、横浜へと移しながら、日本統治時代を経て、第二次世界大戦、二二八事件、白色テロの時代を生き抜いた老人たちに寄り添っていく。80点