たから始まるものでの検索結果
-
ダークスカイズ
「プリースト」のスコット・スチュワート監督と「パラノーマル・アクティビティ」のプロデューサー、ジェイソン・ブラムが手掛けたホラー。怪現象に襲われた家族が体験する恐怖を描く。出演は「M:i:III」のケリー・ラッセル、「ボーン・アイデンティティー」のジョシュ・ハミルトン、「リアル・スティール」のダコタ・ゴヨ。60点 -
ダーティ帝国 第1部
映画監督・映画評論家・AV監督・緊縛師と様々な顔を持つダーティ工藤の仕事ぶりを記録した作品。監督は「ダーティ工藤のフェイク」のダーティ工藤。出演は、宮咲志帆、GOLDMAN、千浦僚、ダーティ工藤ほか。2013年7月6日、東京・オーディトリウム渋谷にて開催された「Dirty Festival II 汚れた祭 第二夜」にて上映。 -
ダーティ帝国 第2部
自主上映会のため大阪を訪れた緊縛師そして映画監督のダーティ工藤の姿を追った作品。監督は「ダーティ帝国 第1部」のダーティ工藤。出演は、若林美保、田辺ユウキ、浅尾典彦、福間健二、ダーティ工藤ほか。2013年7月6日、東京・オーディトリウム渋谷にて開催された「Dirty Festival II 汚れた祭 第二夜」にて上映。 -
だれかのまなざし
就職を機に一人暮らしを始めた社会人2年生の女性とその家族にまつわる短篇アニメーション。監督・脚本は「星を追う子ども」の新海誠。野村不動産のマンションブランド「プラウド」のためのイメージ映像。2013年2月10・11日に東京で開催された「プラウドボックス感謝祭」、及び2013年2月16・17日に大阪開催された「プラウドタイム感謝祭」で限定公開された。その後新海監督の新作「言の葉の庭」と同時上映。 -
DANCE EARTH BEAT TRIP
EXILEのパフォーマー、EXILE USAがライフワークとするダンス・トリップ“DANCE EARTH”のドキュメンタリー。各国で見せるUSAのパフォーマンスや、旅先で出会った様々な国・人種・世代を越えた人たちと、ダンスコミュニケーションの様子をカメラがとらえる。監督は、「絶叫学級」の佐藤徹也。 -
探偵はBARにいる2 ススキノ大交差点
「グッモーエビアン!」の大泉洋と「まほろ駅前多田便利軒」の松田龍平主演によるミステリーアクションの続編。札幌ススキノを舞台に、殺害された友人の死の真相を探るため奔走する二人の姿を描く。監督は前作に続き橋本一が担当。共演は「トロッコ」の尾野真千子、「南の島のフリムン」のゴリ、「外事警察 その男に騙されるな」の渡部篤郎。65点 -
ダンスナンバー 時をかける少女
音楽と映画という異なるジャンルの掛け合わせをする企画製作レーベル「MOOSIC」が手がける2011年から始まった特集上映企画「MOOSIC LAB」。LAB=実験室という名の通り、新進気鋭の映画監督らが注目株のミュージシャンと組んで制作した映画を上映。同特集上映内のMOOSIC COMPETITIONでは、上映劇場の支配人や審査員、観客の投票によりグランプリや各賞を決定する。本作は『家族のこと、その他のたくさんのこと』が王子小劇場『筆に覚えあり』新作戯曲選考制度に入選した劇団ロロの主宰・三浦直之が監督を務める青春ラブストーリー。音楽・出演は倉内太&ネイティブギター。MOOSIC COMPETITIONプログラムAにて上映。同時上映作品は「トムソーヤーとハックルベリーフィンは死んだ」。 -
だいじょうぶ3組
ベストセラー『五体不満足』の作者、乙武洋匡が小学校教師を務めた経験を基にした同名小説を「ヴァイブレータ」の廣木隆一が映画化。乙武が本人モデルの教師役で出演、本作で俳優デビューを飾る。共演は「しゃべれども しゃべれども」の国分太一、「東京公園」の榮倉奈々、「曲がれ!スプーン」の三宅弘城、「夢売るふたり!」の安藤玉恵。 -
ダーティ工藤のフェイク
真実と虚構の狭間を描写する「オーソン・ウェルズのフェイク」のインスパイア作品。監督は「赤い蝋燭」のダーティ工藤。出演は、伊沢涼子、ルサンチマン、千浦僚、原川健ほか。2013年3月9日、東京・オーディトリウム渋谷にて開催された「Dirty Festival 汚れた祭 第一夜」にて上映。 -
ただいま、ジャクリーン
映画美学校で映画製作を学んだ村越繁のオリジナル脚本を「東京無印女子物語」の大九明子が映画化。天涯孤独の青年と腹話術人形が巻き起こす小さな奇跡を描く。出演は「ヒミズ」の染谷将太、「東京無印女子物語」の趣里、「夢売るふたり」の江原由夏、腹話術師のいっこく堂。70点