てから始まるものでの検索結果

1201-1210件表示/全2192件
  • D&D 完全黙秘

    中国政府の公安刑事の活躍を描くハード・アクション。主演は香港屈指のクンフー・スター、「ターゲット・ブルー」のリー・リンチェイ。監督は同作のほかで彼とコンビを組むコーリィ・ユンで、武術指導も彼とユエン・タクが共同で担当。製作は香港のヒットメーカー、「ラスト・ヒーロー・イン・チャイナ/烈火風雲」のバリー・ウォンとティファニー・チェン、エグゼクティヴ・プロデューサーは同作のジミー・ヒョンとチャールズ・ヒョンのコンビ。脚本はウォンの原案をサンディ・ショウが執筆。撮影は「ターゲット・ブルー」のトム・ラウ、音楽は「ラスト・ヒーロー・イン・チャイナ/烈火風雲」のジェームズ・ウォンとマーク・ライのコンビ、美術は陳敏雄、編集は「ターゲット・ブルー」のアンジー・ラム、衣裳は「極道追踪」のチェン・クォフーがそれぞれ担当。共演は「酔拳2」のアニタ・ムイ、「プロジェクトS」のユー・ロングァンのほか、『新少林寺伝説/ニューレジェンド・オブ・ショーリン』(V)でもリーリンチェイとコンビを組んだシー・ミャオが息の合った親子鷹演技をみせる。
  • T-REX(1996)

    女性捜査官と恐竜の迷コンビによるドタバタ犯罪捜査を描いたSF娯楽作。監督・脚本は、「マイ・サイエンス・プロジェクト」のジョナサン・ベテュエル。製作は「ピーウィーの大冒険」のリチャード・エイブラムソンに「ラジオ・フライヤー」のスー・バーデン=パウエル、エグゼクティヴ・プロデューサーは「ゾンビ・コップ」のステファノ・フェラーリ。撮影はTV『インディ・ジョーンズ/若き日の大冒険』でエミー賞候補になったデイヴィッド・タッターソール、音楽はロバート・フォーク、美術は「スペシャリスト」のウォルター・マーティシウス、編集はリック・シャインと「ゴースト・ハンターズ」のスティーヴ・マーコヴィッチ、衣裳は「バットマン リターンズ」のメアリー・ヴォクト。見どころのSFXはアニマトロニクス製作が「ターミネーター2」のジョン・クリズウェル率いるクリズウェル・プロ、特殊効果スーパーバイザーが「ロジャー・ラビット」のクレイ・ピネー、視覚効果スーパーバイザーが「エド・ウッド」のロバート・ハブロス。出演は「天使にラブソングを2」のウーピー・ゴールドバーグ、「ミュージック・ボックス」のアーミン・ミューラー=スタール、「エド・ウッド」のジュリエット・ランドーほか。日本語吹き替え版のみが公開され、竹中直人らが参加。
  • ティンク・ティンク ハイビジョン・ステレオ版

    沖縄音楽をルーツにした独自の音楽活動を続ける人気グループ「りんけんバンド」の野外コンサートと、彼らのサウンドの原風景である沖縄の自然と人々の姿を織り交ぜながら描く、94年11月に公開された音楽映画のハイビジョン・ステレオ版。今回は、前回のフィルムでの上映時に比べ、高音質に重きを置いているのが特徴。BOX東中野の“沖縄ポップ・ムービー”特集の中の1本として公開された。ビデオプロジェクターによる上映。
  • 天地無用! in LOVE

    歴史を狂わそうとする凶悪な犯罪者に立ち向かっていく不思議なパワーを持つ勇者と美女軍団の活躍を描いたアクション&コメディ・アニメーション。初めはOVA『天地無用!/魎皇鬼』シリーズとしてスタートし、95年からは装いも新たにテレビシリーズも登場して好評だった『天地無用!』の初の劇場版である。監督は同作のテレビ・シリーズを手掛けているねぎしひろし。脚本はねぎしとOVA『天地無用!番外編』の月村了衛の共同。撮影を辺見俊夫が担当している。声の出演は「Jリーグを100倍楽しく見る方法!!」の菊池正美ほか。
  • でべそ

    ストリップに命を賭けた太夫元と一座の心と体の交流を描いたドラマ。原作は95年12月31日に25年の歴史を閉じたストリップ劇場の老舗・道頓堀劇場の支配人・矢部浩祐が自らの半生をつづった『俺の道頓堀劇場物語』。監督は「新・悲しきヒットマン」の望月六郎。脚本を「紅蓮華」の佐伯俊道、撮影を「汚い奴」の石井浩一が担当している。主演は「82分署」の片岡鶴太郎と「天使のはらわた 赤い閃光」の川上麻衣子。R指定。
  • てやんでいBaby

    とみさわ千夏の人気コミックをいしのようこと中野英雄共演で実写ドラマ化。任侠の世界に生きる男・原田は大親分の敵討ちに向かう途中、陣痛で苦しむ若夫婦を助けようとして転倒。気を失った彼は、何故か若夫婦の赤ちゃんに生まれ変わってしまい…。【スタッフ&キャスト】原作:とみさわ千夏 監督:藤得悦 プロデューサー:廣瀬雄 脚本:金谷裕子 出演:いしのようこ/中野英雄/中島広海/萩原流行
  • 天然少女 萬

    こばしてつや原作の人気コミックを、矢部美穂主演で実写化した美少女アクション。17歳の誕生日、萬は自分を捨てた父に再会し母の遺言を聞かされる。そして、遺言に従って形見の制服を身にまとい、母の母校へ転入した萬の波乱万丈な日々が幕を開ける。【スタッフ&キャスト】監督:橋口卓明 原作:こばしてつや 脚本:金子二郎 プロデューサー:伊藤正昭 出演:矢部美穂/秋本翼/北村康/鈴木みさと
  • 電話でアモーレ

    ハリウッドに憧れる売れないスペインの男優が引き起こすラブ・コメディー。監督は日本初紹介となるマヌエル・ゴメス・ペレイラで製作・脚本も兼ねる。製作は脚本を兼ねるホアキン・オリストレルとセザール・ベニーテス、脚本はファン・ルイス・イボーラ、ナオミ・ワイズ、撮影はファン・アモロス、音楽はベルナルド・ボネッツィ、美術はルイス・ヴァリェス、編集はギレルモ・レプレッサがそれぞれ担当。主演は「ビースト・獣の日」のハビエル・バルデム。共演は「ルルの時代」で共演しているマリア・バランコ、「雲の中で散歩」のアイタナ・サンチェス=ギヨンほか。
  • 天安門

    89年6月4日、全世界を震撼させた中国・北京での天安門事件を再検証したドキュメンタリー。事件を生んだ構造の歴史背景を解明し、89年4月から6月までの6週間に渡り、運動の推移をたどる。監督・製作は中国育ちの米国人で、カーマ・ヒントン(インターヴュアーも兼任)と、カメラマンとしても活動するリチャード・ゴードン(撮影も)のコンビで、『One Village in China』(87)はじめ、中国についてのドキュメンタリーを数本発表している。脚本はジェレミー・バームとジョン・クロウリィ。音楽はマーク・ペヴスナー、編集はデイヴィッド・カーノチャンとチャールズ・フレッド・チャーチル、録音はティム・カラハン、ジョン・キャメロン、アレックス・グリスウォルド。ナレーターはデボラ・エイモス。
  • 天国の約束

    大恐慌時代のアメリカの田舎町を舞台に、少年と祖父の心温まる交流を描いた感動作。監督は「摩天楼を夢みて」のジェームズ・フォーリー。製作は「ブラック・アンド・ホワイト・イン・カラー」のアーサー・コーン。製作総指揮はウィリー・ベアーとデイヴィッド・コーダ、そしてTVシリーズや「サイコ」の脚本家として知られるジョゼフ・ステファーノ。脚本はステファーノ。撮影は「摩天楼を夢みて」のファン=ルイス・アンキア。音楽は「チェンバー 凍った絆」のカーター・バーウェル。美術は「摩天楼を夢みて」のジェーン・マスキー。編集はハワード・E・スミス。衣裳はクラウディア・ブラウン。主演は「フェイク」のアル・パチーノ。共演は「訴訟」のメアリー・エリザベス・マストラントニオ、全米から集まった730人のオーディションから選ばれたジェリー・バローンほか。
1201-1210件表示/全2192件