てから始まるものでの検索結果
-
2/デュオ
ひと組の恋人の微妙な心模様を描いたドラマ。監督は「はなされるGANG」で85年度のぴあフィルムフェスティバルに入選した諏訪敦彦。8度にも渡る推敲を重ねた脚本を捨て、セリフや動きを全て現場で役者の即興芝居に任せた斬新な手法で、初の劇場用映画となるこの作品を完成させた。撮影は「明るい場所」の田村正毅。主演は「FLIRT」の柳愛里と「セラフィムの夜」の西島秀俊。100点 -
天地無用! 真夏のイヴ
突然現れた不思議な少女にかき回される柾木一家の騒動を描くファンタスティック・アニメーション。OVAからスタートした『天地無用!』の劇場版第2作である。監督は木村哲。脚本はOVA『ああっ女神さま』の長谷川菜穂子。声の出演は「天地無用!/in LOVE」の菊池正美ほか。 -
ティコ・ムーン
近未来の月面都市を舞台に、頽廃した独裁者一族と、彼らに追われる臓器提供者の駆け引きを描いたSFサスペンス。監督・原案・脚本は、フランスのバンド・デシネ(BD)と呼ばれる劇画の旗手エンキ・ビラルで、「バンカーパレス・ホテル」(89)に次ぐ監督第2作。共同脚本はダン・フランク。製作はモーリス・ベルナール、クリストフ・マイアー=ヴァイル。製作総指揮はアラン・サントンズ。撮影は「そして僕は恋をする」のエリック・ゴーティエ。音楽はゴラン・ヴォイヴォダ。美術はジャン=ヴァンサン・プゾス。編集はティエリー・ドロクル。録音はジャン=ルイ・ユゲット、フランソワ・グルー、ロビ・ギュファー。衣裳はエステール・ワイズで、劇中の一部の衣裳をヨージ・ヤマモト、立野浩二ら日本人デザイナーが提供しているのも見どころ。主題歌はブリジット・バルドーの『ミスター・サン』。出演は「恋人までの距離」のジュリー・デルピー、舞台俳優として有名な「王妃マルゴ」のヨハン・レイゼン、「オディールの夏」のリシャール・ボーランジェのほか、「ボーマルシェ/フィガロの誕生」のミシェル・ピコリ、「太陽がいっぱい」のマリー・ラフォレ、ビラルとは前作でも組んだ「ロスト・チルドレン」のジャン=ルイ・トランティニャンらベテラン勢が怪演を見せる。ほかに「ギターはもう聞こえない」のヤン・コレット、「野性の葦」のフレデリック・ゴルニーなど。 -
鉄塔武蔵野線
小学校最後の夏休み、送電線の鉄塔に発見したプレートの番号をたどる冒険に出かけた少年の成長を描いたノスタルジックなドラマ。監督は「東京の休日(1991)」の長尾直樹。第6回日本ファンタジーノベル大賞を受賞した銀林みのるの同名小説を、長尾自身が脚色。撮影監督を「香港大夜総会 タッチ&マギー」の渡部眞が担当している。スーパー16ミリからのブローアップ。 -
天才えりちゃん金魚を食べた
6歳の少年が第8回福島正実記念SF童話大賞を受賞して話題となった同名の絵本をもとにしたファンタジー・アニメーション。1984年6月に宮崎県都城市で生まれた作者の竹下龍之介少年は、幼稚園年長組の夏休みに書いた受賞作以降、『えりちゃんシリーズ』として全4作を書き上げている。映画は、受賞作と第2作『天才えりちゃん月へ行く』をあわせてアニメ化した。総監督は「ウルトラマンカンパニー」の日下部光雄。主人公の兄妹の両親の役で、「新居酒屋ゆうれい」の松坂慶子と「風のかたみ」の阿部寛が声優をつとめた。同時上映「ポコニャン!」 -
デビル(1997)
IRAの闘士とアイリッシュ系アメリカ人警官の運命的な対決を描いた、サスペンス・アクション調の人間ドラマ。新旧2大スターの共演と重厚かつ的確な演出が魅惑的。監督は「大統領の陰謀」「ペリカン文書」のアラン・J・パクラ。脚本はケヴィン・ジャールの原案を基に、ジャールと「雲の中で散歩」のロバート・マーク・ケイメンが執筆したオリジナル。製作は「ダイ・ハード」シリーズのローレンス・ゴードンと、ロバート・F・コールズベリーの共同。製作総指揮はロイド・レヴィンとドナルド・レヴェンサル。撮影は「コールガール」「推定無罪」などでパクラと組んでいるゴードン・ウィリス、音楽は「身代金」のジェームズ・ホーナー、美術は「訣別の街」に続いて全編NYロケ作品となるジェーン・マスキー。編集は「ペリカン文書」「ヒート」のトム・ロルフとデニス・ヴァークラー。主演は「サブリナ」のハリソン・フォードと「12モンキーズ」のブラッド・ピット。共演は「インデペンデンス・デイ」のマーガレット・コリン、サルサ・ミュージシャンで「プレデター2」など映画出演作も多いルーベン・ブレイズ、「デンバーに死す時」のトリート・ウィリアムズ、パクラとは「スニーカーズ」「失踪」でも組んだジョージ・ハーン、「モンテ・ウォルシュ」のミッチェル・ライアン、「サバイビング ピカソ」のナターシャ・マケルホーン、アイルランド映画界で活躍し、これが米国デビュー作のポール・ローナンほか。60点 -
DMZ 38
『ターミネーター』のマイケル・ビーン、『ミシシッピー・バーニング』のR・リー・アーメイら実力派俳優が共演。韓国と北朝鮮の北緯38度線DMZ(非武装地帯)を舞台に、核開発施設に潜入したアメリカ軍兵士の生死を賭けた戦いを描いたアクション大作。【スタッフ&キャスト】監督:スティーブ・アンダーソン 脚本:ポール・サイナー 製作総指揮:ジュシュア・D・マウラー 音楽:リチャード・マービン 出演:マイケル・ビーン/キャサリン・ヨーク/エイドリアン・ポール/R・リー・アーメイ -
deep forest
奇妙な夢に導かれるようにして入っていった森の中で不思議な体験をする若者たちの姿を描いた短編ファンタジー。監督は「J ・MOVIE ・WARS」の一編「来たことのある初めての道」の山川直人で、自ら脚本と撮影も担当している。「ルーズ・ソックス」の併映短編として公開された。 -
デッドリー・クーガー
特殊チームを指揮するマックの恋人がブラジルで誘拐される。コマンドチームを召集し組織のアジトを突き止めるが、一足遅く恋人を失う。マックの心に復讐の炎が灯った…。出演は『キング・オブ・キックボクサー』のローレン・アヴェドン。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:ロバート・J・ハイアット 製作:タル・ディーン・マッカビアン 出演:ローレン・アヴェドン/ブライオン・ジェームス/フランチェス・クイン/シドニー・リューフォ -
デス・キューブ
『デス・レース2000年』や『スペース・レイダース』のロジャー・コーマン製作総指揮による、カルト・サスペンスムービー。主人公が迷いこんでしまった死の迷路空間では、数々のトラップを回避し与えられたゲームをクリアしない限り助かる術はない。【スタッフ&キャスト】製作総指揮:ロジャー・コーマン 製作:モーリス・スミス 監督:ランドルフ・チェヴェルデイブ 脚本:ブレイン・ブラウン 出演:ティモシー・ボトムズ/デビッド・マッカラム/ニコラス・ヒル/イーヴァン・ルーリー