てから始まるものでの検索結果

181-190件表示/全2192件
  • 電エースキック

    バカ映画の巨匠・河崎実監督の爆笑特撮ヒーローシリーズ「電エース」の製作30周年記念作品。電五十郎はスナックのママ・ナオミにほれていたが、その隙に宇宙の帝王・ハリウッド星人が侵略計画を開始していた。【スタッフ&キャスト】監督:河崎実 出演:小林さとし/ハリウッドザコシショウ/桜りん/永野希/日高郁人/なべやかん/古谷敏
  • 天空の結婚式

    ニューヨークのオフ・ブロードウェイでロングラン上演された舞台をイタリアで映画化。イタリア屈指の絶景を誇る観光地チヴィタ・ディ・バニョレージョを背景に、ゲイカップルとそれを容易に受け入れられない親世代との世代間ギャップが巻き起こす騒動を描く。出演は「ぼくは怖くない」のディエゴ・アバタントゥオーノ、「続 青い体験」のモニカ・グェリトーレ、「皆はこう呼んだ、鋼鉄ジーグ」のサルヴァトーレ・エスポジト。
  • デソレーション・センター

    1980年代に初めて南カリフォルニアの荒廃した砂漠で開催された音楽イベント『デソレーション・センター』に迫るドキュメンタリー。ソニック・ユースやアインシュテュルツェンデ・ノイバウテンらが参戦。貴重なインタビューと共に、凄まじいライヴが展開される。シネマート新宿・シネマート心斎橋で開催される特集企画「UNDERDOCS」にて上映。
  • 伝説の女優サーヴィトリ

    往年のインドの大女優サーヴィトリの生涯を描く伝記ドラマ。1940年代末、南インドにある映画の都マドラス(現チェンナイ)に、女優になろうとして少女サーヴィトリがやってくる。タミル語をあまり話せず小さな役を求め奔走する彼女は、数年後大スターとなる。サーヴィトリを「サルカール1票の革命」(インディアンムービーウィーク2019にて上映)のキールティ・スレーシュが演じる。監督は、本作が長編2作目の新鋭ナーグ・アシュウィン。タミル語とテルグ語の2言語で製作され、ナーグ・アシュウィン監督の母語であるテルグ語でのバージョン(「MAHANATI」)はナショナル・フィルム・アワード最優秀テルグ語長編映画賞他に輝いた。2018年6月3日、インド映画自主上映会にてテルグ語版(「MAHANATI」)が上映された。特集インディアンムービーウィーク2020にてタミル語版(「NADIGAIYAR THILAGAM」)が劇場上映。
  • テロルンとルンルン

    「青くて痛くて脆い」の岡山天音とドラマ『中学聖日記』の小野莉奈がW主演したドラマ。実家のガレージに引きこもっている青年・類は、窓を隔てて聴覚に障害を持つ高校生・瑠海と出会う。社会と学校から孤立しているふたりは窓越しに交流を深めていくが……。監督は、CMディレクターの宮川博至。中之島映画祭グランプリ、横濱インディペンデント・フィルム・フェスティバル中編部門最優秀賞、cinefil賞他、国内外で受賞多数。
  • ディヴァイン・フューリー 使者

    「ミッドナイト・ランナー」の監督キム・ジュファンと主演パク・ソジュンが再びタッグを組んだオカルト・アクション。身に覚えのない右手の傷について調べるうちにエクソシストのアン神父と出会った格闘家ヨンフは、自身に正義の力が隠されていることを知る。悪と戦う力に目覚める総合格闘技世界チャンピオン・ヨンフをパク・ソジュンが、ベテラン神父アンを韓国の国民的俳優と言われるアン・ソンギが演じる。2020年7月公開より延期。
  • T-34 レジェンド・オブ・ウォー 最強ディレクターズ・カット版

    2019年に公開されたロシア製戦争アクション「T-34 レジェンド・オブ・ウォー」に大幅なエピソード追加を行ったディレクターズ・カット版。ナチスの捕虜となったソ連軍士官が、T-34戦車を使った軍事演習を利用して、大胆な脱走計画に挑む。出演は「ANNA/アナ」のアレクサンドル・ペトロフ、「ジェイソン・ボーン」のヴィツェンツ・キーファー。「戦火のナージャ」のニキータ・ミハルコフが製作に名を連ねている。
  • デスマッチ 檻の中の拳闘

    ジェイミー・ベルとフランク・グリロがダブル主演したクライム・アクション。失業中の元海兵隊員アールと麻薬密売人アンガスは、底辺の生活から抜け出すため、賞金10万ドルを目当てに、男たちが拳だけを武器に檻の中で闘う伝説のデスマッチに参加する。共演は「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」のマーガレット・クアリー。
  • デンジャー・クロース 極限着弾

    ベトナム戦争でオーストラリア軍が参戦した伝説の激戦“ロングタンの戦い”を再現する戦争ドラマ。1966年8月、ハリー・スミス少佐率いるD中隊は、ベトコン部隊の偵察に向かうが、遮蔽物の少ない森林地帯を進む第11小隊に容赦ない機関銃掃射が浴びせられる。出演は「荒野にて」のトラヴィス・フィメル、「X-ミッション」のルーク・ブレイシー、「サンクタム」のリチャード・ロクスバーグ。監督は「殺し屋チャーリーと6人の悪党」のクリフ・ステンダーズ。
    60
  • T-34 レジェンド・オブ・ウォー ダイナミック完全版

    本国ロシアで大ヒット、日本でも2019年10月に公開され、戦闘シーンの迫力が話題となり、ヒットした戦車アクション「T-34 レジェンド・オブ・ウォー」のオリジナル版に26分のシーンを追加したロングバージョン。第二次大戦下、ナチス・ドイツ軍の捕虜となったソ連軍の兵士たちは、ナチスの演習のため、ソ連の戦車T-34を操縦するよう命じられる。そこで彼らは、無謀な脱出計画を実行に移す。「バーフバリ王の凱旋」のVFXを手掛けたFilm Direction FXを筆頭に、ロシア最先端の映像技術で描くアクションシーンが見どころ。監督・脚本は、「アルティメットウェポン」のアレクセイ・シドロフ。出演は、「アトラクション 制圧」のアレクサンドル・ペトロフとイリーナ・ストラシェンバウム。
    10
181-190件表示/全2192件

今日は映画何の日?

注目記事