てから始まるものでの検索結果

191-200件表示/全2192件
  • テリー・ギリアムのドン・キホーテ

    構想から30年、紆余曲折を経て完成したテリー・ギリアム入魂の作品。仕事への情熱を失ったCM監督のトビーは、学生時代に撮影した映画のロケ地となった村を訪れる。そこで、自分をドン・キホーテだと思い込む老人と出会ったトビーは、冒険に旅立つが……。出演は「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」のアダム・ドライヴァー、「天才作家の妻 -40年目の真実-」のジョナサン・プライス、「ジョニー・イングリッシュ アナログの逆襲」のオルガ・キュリレンコ、「マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー」のステラン・スカルスガルド。
  • デビルズ・ソナタ

    2019年7月にこの世を去った個性派俳優ルトガー・ハウアーが、謎めいた作曲家を演じるホラー。若き天才ピアニスト、ローズのもとに幼い頃に生き別れた父の訃報が届く。父が著名な作曲家マーロウだと知った彼女が遺産整理をしていると、奇妙な楽譜を発見する。共演は『リベンジ・ガン』のフレイヤ・ティングリー、「スクランブル」のシモン・アブカリアン、「アトミック・ブロンド」のジェームズ・フォークナー。監督は、本作が長編デビューとなるアンドリュー・デズモンド。特集企画『未体験ゾーンの映画たち2020』にて上映。
  • テルアビブ・オン・ファイア

    イスラエルとパレスチナの問題をテーマに、民族間の板挟みになる男の騒動を映し出すコメディ。人気ドラマの言語指導を担当するパレスチナ人サラームは撮影所に通うため、毎日検問所を通っていたが、ある日、検問所のイスラエル軍司令官アッシに呼び止められる。出演は「パラダイス・ナウ」のカイス・ナシェフ、「灼熱の魂」のルブナ・アザバル、テレビを中心に活躍するヤニブ・ビトン。監督は、「歌声にのった少年」の脚本を手がけたサメフ・ゾアビ。第31回(2018年)東京国際映画祭コンペティション部門出品作。
    60
    • 笑える
    • 考えさせられる
  • T-34レジェンド・オブ・ウォー

    「太陽に灼かれて」のニキータ・ミハルコフ監督が製作したアクション大作。第二次大戦下、ナチス・ドイツ軍の捕虜となったソ連軍の兵士たちは、ナチスの演習のため、ソ連の戦車T-34を操縦するよう命じられる。そこで彼らは、無謀な脱出計画を実行に移す。「バーフバリ王の凱旋」のVFXを手掛けたFilm Direction FXを筆頭に、ロシア最先端の映像技術で描くアクションシーンが見どころ。監督・脚本は、「アルティメットウェポン」のアレクセイ・シドロフ。出演は、「アトラクション 制圧」のアレクサンドル・ペトロフとイリーナ・ストラシェンバウム。
  • 天才たちの頭の中 世界を面白くする107のヒント

    CM製作やドキュメンタリー作品を手がけてきたハーマン・ヴァスケ監督が、世界で活躍する人物たちに何故クリエイティブなのか問うドキュメンタリー。膨大な数のインタビューからホーキング博士、北野武ら107人を抜粋、それぞれが語るクリエイティブ論を映す。
    97
    • 感動的な
    • かっこいい
    • 考えさせられる
  • ディリリとパリの時間旅行

    「キリクと魔女」のミッシェル・オスロ監督による長編アニメ。パリが華やいだ19世紀末~20世紀初頭のベル・エポックの時代。ニューカレドニアからやってきたディリリはパリで出会ったオレルとともに、天才たちの協力を受けながら誘拐事件に立ち向かっていく。音楽を「イングリッシュ・ペイシェント」でオスカーを獲得したガブリエル・ヤレドが手がけ、ソプラノ歌手ナタリー・デセイが実在したオペラ歌手エマ・カルヴェの声を担当。日本語吹替版では、「3月のライオン」の新津ちせ、「麻雀放浪記2020」の斎藤工らが参加した。第44回セザール賞にて最優秀アニメ作品賞を受賞。劇場公開に先駆けフランス映画祭2019にて上映、エールフランス観客賞に輝く。
  • デッド・ウィッシュ

    「ファイナル・デスティネーション」の脚本家ジェフリー・レディックが製作・脚本・原案を担当したスリラー。父の葬儀で帰郷したアーロンは、亡き父が営んでいた骨董品店で、謎めいた壺を発見。これをきっかけに、彼の周囲に想像を絶する死が襲い掛かる……。出演は「デイ・オブ・ザ・デッド」のマイケル・ウェルチ、「ワイルド・ストーム」のメリッサ・ポローナ。
    56
  • デリバリー

    「復讐したい」の室賀厚監督によるサスペンス・アクション。どんな注文にも応える宅配専門のピザ店「キャッツ&ドッグス」を営む二十歳の若き店長・早希と強面シェフと4人の配達員たち。だが、その自由奔放な注文によって、次々とトラブルに巻き込まれていく。出演は「劇場版 リケ恋 理系が恋に落ちたので証明してみた。」の鈴木つく詩、『烈車戦隊トッキュウジャー』の長濱慎、『仮面ライダー アマゾンズ』の藤田富、「CONFLICT コンフリクト 最大の抗争」の小沢仁志。
    80
    • 感動的な
  • 哲人王 李登輝対話編

    ドラマやアニメーションを駆使し、女子大生との対話を通して台湾の民主化を実現した元総統・李登輝の人生に迫るドキュメンタリー。世界に絶望した女子大生・まりあが湖に身を投げて自殺しようとしたその時、彼女の意識が李登輝と同通。2人の対話が始まる。出演は「レミングレスの夏」の桃果、李登輝の声を演じるのは、「若おかみは小学生!」のてらそままさき。監督は台湾生まれの母を持つ園田映人(「尖閣ロック」)。
  • 電気海月のインシデント

    「カランデイバ」などを手がけた、福岡を拠点にする萱野孝幸監督による犯罪ドラマ。スマートフォン端末内の情報を覗けるピンクのタブレットについて捜査する裏稼業専門探偵のライチとプログラマーの冬吾。やがてタブレットは国を揺るがす大事件を引き起こす。IT教育に携わる近藤悟がプロデューサーを務め、現役ITエンジニア・プログラマーらが技術監修した。2019年5月10日よりイオンシネマ大野城(福岡)にて、5月24日よりイオンシネマ港北ニュータウン(神奈川)にて上映。
191-200件表示/全2192件

今日は映画何の日?

注目記事