もから始まるものでの検索結果

491-500件表示/全1069件
  • 萌の朱雀

    ふるさとを愛する気持ちとは裏腹に、離ればなれになって暮らすことを余儀なくされてしまう一家の様子をつづったドラマ。監督・脚本は「かたつもり」の河瀬直美。本作により97年度のカンヌ国際映画祭で日本人初のカメラ・ドール(新人監督賞)を受賞した。撮影は「2/デュオ」の田村正毅が担当している。主演は新人の尾野真千子と柴田浩太郎。ロッテルダム国際映画祭国際映画批評家連盟賞受賞作品。97年度キネマ旬報ベスト・テン第10位。16ミリからのブローアップ。
  • もののけ姫

    森を侵す人間たちと荒ぶる神々との闘いを、日本アニメ史上空前の製作費による壮大なスケールで描いた長編アニメーション。監督・原作・脚本は「紅の豚」の宮崎駿。声の出演は「はるか、ノスタルジィ」の松田洋治、「平成狸合戦ぽんぽこ」の石田ゆり子ほか。97年末の時点で107億円という空前の配給収入を記録する大ヒットとなり、それまでの日本映画の最高記録であった「南極物語」の58億円はおろか、日本の配収記録である「E.T.」の95億円も抜いて、歴代配収第1位の座に輝いた。また、アニメーション作品として初めて日本アカデミー賞作品賞にも輝き、98年中にはディズニーの配給により全米公開も行われる予定である。97年度キネマ旬報ベスト・テン第2位、同・読者選出ベスト・テン第1位。
  • 悶絶大回転 ひと晩何度でも

    成人映画。【スタッフ&キャスト】企画:朝倉大介 脚本:井土紀州 監督:榎本敏郎 撮影:斉藤幸一 編集:酒井正次 録音:シネ・キャビン 助監督:菅沼隆 出演:武田和季/泉由紀子/本多菊雄/佐瀬佳明
  • 目撃

    合衆国大統領の殺人現場を目撃した盗みのプロの孤独な闘いを描いたサスペンス。製作・監督・主演は、これが17本目の監督作となる「許されざる者」「マディソン郡の橋」のクリント・イーストウッドで、円熟の境地に達した丁寧な演出が光る。デイヴィッド・バルダッチの長編小説『黙殺』(邦訳・徳間書店)を、「大統領の陰謀」「マラソンマン」などサスペンスものを得意とするウィリアム・ゴールドマンが脚色。製作はイーストウッドとカレン・スピーゲル、製作総指揮はトム・ルーカー。撮影のジャック・N・グリーン、音楽のレニー・ニーハウス、美術のヘンリー・バムステッド、編集のジョエル・コックス、スタント・コーディネーターのバディ・ヴァン・ホーンら、主なスタッフはイーストウッドと気心の知れた常連の面々ばかり。共演は「許されざる者」「バードケージ」のジーン・ハックマン、「ザ・ロック」のエド・ハリス、「真実の行方」のローラ・リニー、「戦火の勇気」のスコット・グレン、「ニュー・エイジ」のジュディ・デイヴィス、「ニクソン」のベテラン、E・G・マーシャルほか。また、イーストウッドの実娘アリソンが画学生役で出演し、父娘共演を果たした。
    60
  • 喪服教師 のどの奥まで

    成人映画。【スタッフ&キャスト】企画:稲山悌二 脚本:岡輝男 監督:新田栄 撮影:佐久間要一/千葉幸男 照明:高原賢一 編集:酒井正次 録音:シネ・キャビン 音楽:レインボー・サウンド 助監督:高島平 出演:松島エミ/熊谷孝文/西山かおり/杉本まこと
  • もうDEBUなんて言わせない!

    会社の新製品のキャンペーンのためにダイエットすることになったOLが巻き起こす、笑いと涙のロマンティック・コメディ。監督はこれがデビュー作となる長濱英高。脚本は「女賭博師花吹雪お涼」の安井国穂。撮影にやはり「女賭博師花吹雪お涼」の羽方義昌があたっている。主演は1264人の応募があった“ミスデブコンテスト”の中から選ばれた青山雛で、彼女は映画の進行に合わせて実際に減量してみせている。
  • モータル・コンバット 2

    同名人気ゲームをSFXを駆使して映画化したバトルアクションの第2作目。モータルコンバットに勝利すれば人間側の一世代の平穏が約束されるはずだったが、その掟を破る者が現れ…。【スタッフ&キャスト】監督:ジョン・R・レオネッティ 脚本:ブレント・V・フリードマン 製作総指揮:カーラ・フライ 製作:ローレンス・カザノフ 出演:ロビン・ショウ/タリサ・ソト/ジェームズ・レマー/ブライアン・トンプソン
    66
  • モーメンツ・ウィズ・デザイア

    ヨハン・ポーリック、クリスチャン・ジャンセン、ダニエル・ヴァレントなど、ボーイズラブ界のアイドル14人が総出演するゴージャスな作品。東欧の美しい若者たちが、カメラの前で噴出させる欲望の数々。圧倒的な魅力を堪能できる。【スタッフ&キャスト】出演:ヨハン・ポーリック/クリスチャン・ジャンセン/ダニエル・ヴァレント/ステファン・アンダーソン/ダノ・スリク
  • もう一度アイ・ラブ・ユー

    ベット・ミドラーとデニス・ファリナ共演によるラブコメディ。元夫婦が娘の婚約を機に激しい恋に落ちる。“「ユニバーサル・ベスト・ヒット・コレクション \980」キャンペーン”。※2006年1月31日までの期間限定出荷※一般告知解禁日:8月26日【スタッフ&キャスト】監督:カール・ライナー 製作・脚本:レスリー・ディクソン 撮影:スティーヴ・メイソン 音楽:パトリック・ウィリアムズ 出演:ベット・ミドラー/デニス・ファリナ/ポーラ・マーシャル/ゲイル・オグラディ
    80
  • モル・フランダース

    18世紀のフランスを舞台に波乱万丈の女性の半生を描く文芸ロマン。原作はイギリスの文豪ダニエル・デフォーの「モル・フランダーズ」(邦訳:岩波書店)、監督・脚本は「小さな贈り物」などの脚本家として活躍するペン・デンシャム。本作が劇映画初監督作品である。製作はデンシャムと共同でトリロジー・エンターテインメントを経営しているジョン・K・ワトソンとリチャード・B・ルイス、製作総指揮はモーガン・オサリヴァン、撮影は「コン・エアー」のデイヴィッド・タッターソル、音楽は「スピード2」のマーク・マンシーナ、美術はテレビCF界で活躍するキャロライン・ハナニア、衣裳は「ジキル&ハイド」のコンソラータ・ボイル、編集はジェームズ・R・シモンズとニール・トラヴィスがそれぞれ担当。主演は「シーズ・ソー・ラヴリー」のロビン・ライト。共演は「コレクター」のモーガン・フリーマン、「アンカーウーマン」のストッカード・チャニング、「ナッシング・パーソナル」のジョン・リンチ、「評決のとき」のブレンダ・フリッカー、これが映画デビュー作のアイリング・コーコラン(子役)ほか。
491-500件表示/全1069件