もから始まるものでの検索結果
-
モハメド・アリ かけがえのない日々
1974年10月30日、スポーツ史上名高い、“キンシャサの奇跡”の体現者、モハメド・アリの姿を追ったドキュメンタリー。監督はレオン・ギャストで、30万フィートに及ぶフィルムを、財政上の困難を乗り越え、20年以上にわたって現像・編集活動を続け、ようやく本作を完成させた。製作総指揮はデイヴィッド・ソネンバーグ。製作はギャストと、「黙秘」の監督テイラー・ハックフォード。撮影はマリス・アルベルティ、ポール・ゴールドスミス、ケヴィン・キーティング、アルバート・メイスルズ、ロデリック・ヤングの共同、音楽監修はスコット・マクラッケン。試合の対戦者で当時世界最強だったジョージ・フォアマン、敏腕プロモーターのドン・キングなどが顔を見せ、小説家のノーマン・メイラー、スパイク・リーらがコメントを寄せている。また、ボクシングと共に興行されたコンサートに出演したジェームズ・ブラウンなど、豪華ミュージシャンの演奏も聞きもの。 -
モスラ(1996)
長い封印を解かれ現代に甦った悪魔の怪獣と戦うモスラたちの活躍を描いた怪獣パニック映画。監督は本作で監督デビューを果たした米田興弘。脚本を「ACRI」の末谷真澄が担当し、特技監督には「ゴジラVSデストロイア」の川北紘一があたっている。モスラを護る妖精・エリアスにこれが映画デビューとなる小林恵と「ぼくは勉強ができない」の山口沙弥加がふんし、人間側の主人であるふたりの子役の両親には「ふうせん2」の高橋ひとみと「人間交差点・雨」の梨本謙次郎。80点 -
森村泰昌 女優家の仕事
美術史上の名画に自らがなるというセルフ・ポートレイト作品で現代のアートシーンに登場したアーティスト・森村泰昌の、「女優シリーズ」の個展開催にいたるまでの様々な創作活動をとらえたドキュメンタリー。森村が新たなモチーフとして選んだ“女優”の創作を中心に、「昼顔」のカトリーヌ・ドヌーヴ、「ひまわり」のソフィア・ローレン、「カサブランカ」のイングリッド・バーグマン、「俺たちに明日はない」のフェイ・ダナウェイや、マリリン・モンロー、ジェーン・フォンダ、オードリー・ヘップバーン、マレーネ・デートリッヒ、ジョディ・フォスター、原節子、岩下志麻、山口百恵とオリジナルに酷似した衣裳とメイクで変身し、カメラの前でポーズをとってみせたりする彼の姿をとらえていく。監督は「廃墟から光へ/ジョルジュ・ルース」の岸本康。“第2回アート・ドキュメンタリー映画祭”の中の1本としてプロジェクター上映された。 -
Mogura
外界と絶縁した男と女性チェリストの心の交流を描いた静かなラブ・ストーリー。監督は「新 居酒屋ゆうれい」など数多くの映画の映画音楽を担当してきた梅林茂で、これが監督デビュー作となった。高村薫の小説『奏でる女、踊る男』を梅林自らが脚本化。撮影を「南京の基督」のビル・ウォンが担当している。主演は「GONIN」の渡辺真起子と「ビリケン」の杉本哲太。“J・MOVIE・WARS3”の1本として製作された。16ミリからのブローアップ。 -
喪服妻奥義 腰は“乃”の字で
成人映画。【スタッフ&キャスト】脚本:山崎邦紀 監督:浜野佐知 撮影:田中謙二 照明:上妻敏厚 編集:フィルム・クラフト 録音:ニューメグロスタジオ 音楽:薮中博章 助監督:佐藤吏 出演:愛田るか/杉本まこと/池島ゆたか/樹かず -
目撃証人
命を狙われる目撃証人の男と女刑事の逃避行を描くサスペンス・アクション。監督は「ドラグネット 正義一直線」のトム・マンキーウィッツ。ゲーリー・ホフマンの原案をダン・ゴードンが脚本化。製作はホフマンとニール・イスラエルの共同、エグゼクティヴ・プロデューサーはフレデリック・シュナイダー、撮影はロバート・スティーヴンス、音楽はパトリック・ウィリアムス、美術はスーザン・ロングマイア、編集はエドワード・マブロムスがそれぞれ担当。主演は「ニクソン」のトニー・ゴールドウィンとリン・ウィットフィールド。共演は「シザーハンズ」のアラン・アーキンほか、「ケーブルガイ」のジョージ・シーガル、「ケイティ」のピーター・ボイルなど個性派俳優が顔を見せる。 -
「物陰に足拍子」より MIDORI
何もかもがうんざりだと感じている多感な女子高生が、恋人や学校、兄や家庭を全て捨てて歩き出そうとする姿を描いたドライな青春ドラマ。監督は「ゲレンデがとけるほど恋したい。」の廣木隆一。内田春菊のコミック『物陰に足拍子』を原作に、「夢魔」の斎藤久志と「冬の河童」の小川智子が脚色した。撮影は「尻軽浮気妻/バイブ地獄」の喜久村徳章が担当している。主演は新人の嶋田博子と加藤晴彦。“フジテレビ MOVIES”の1本として製作された。R指定。 -
Morocco 横浜愚連隊物語2
血と銃の抗争に生きた伝説の男“モロッコの辰”の生涯を描く和製ノワールの第2作。パート1と二本立てで同時公開された。監督はパート1と同じ和泉聖治。主演の柳葉敏郎をはじめ、前作のキャストがずらりと並んでいる。 -
Morocco 横浜愚連隊物語
終戦直後の進駐軍に占領された横浜を舞台に、無敵の愚連隊を率いた“モロッコの辰”と呼ばれる伝説の男の波乱の生涯を描く和製ノワール・ムービー。今作がその第1作で、パート2と二本立てで同時公開された。監督は「お日柄もよくご愁傷さま」の和泉聖治。映画「モロッコ」を愛し、ゲイリー・クーパーを気取る主人公“モロッコの辰”を演じるのは、「BAD GUY BEACH」の柳葉敏郎。ヒロイン・藤枝に「お日柄もよくご愁傷さま」の岸本加世子。さらに特別出演の中井貴一をはじめ、哀川翔、中野英雄、野村祐人、松田勝、内藤剛志、根津甚八、室田日出男ら豪華な共演陣が顔を揃えている。 -
モノクローム
成人映画。【スタッフ&キャスト】脚本:山崎邦紀 監督:山崎邦紀 撮影:河中金美 照明:秋山和夫 編集:酒井正次 録音:ニューメグロスタジオ 音楽:中空龍 助監督:国沢実 出演:増田健/頂哲夫/梅木茂信/小泉達也