検索結果

31-40件表示/全41415件
  • ヴァタ 箱あるいは体

    旅と音楽をテーマに、ドキュメンタリーとドラマを融合させるスタイルで映画を監督してきた亀井岳が、マダガスカルの死生観をテーマにしたロードムービー。IP シティ国際 D シネマ映画祭 2022 で観客賞(長編部門)受賞作。
  • コンセント 同意

    フランス中が騒然となったヴァネッサ・スプリンゴラによるベストセラー・ノンフィクションを映画化。既存の道徳や倫理への反逆者として時代の寵児となった50歳の作家ガブリエル。少女ヴァネッサは、彼と同意の上で性的関係を結び、その歪な関係にのめり込んでゆく。出演は、本作が映画初主演で、第49回セザール賞 女性新人賞にノミネートされたキム・イジュラン、「グランド・ジャーニー」のジャン=ポール・ルーヴ。監督は「マイ・エンジェル」のヴァネッサ・フィロ。劇場公開に先駆け、2024年3月、横浜フランス映画祭2024にて上映。
  • 今、僕は嘘をついている

    ロケ先で仲間がバケモノに惨殺された俳優が必死に警察官を説得するためについた嘘をめぐるスリラー。監督・脚本は浦川公仁。出演は関口滉人、荒井まい、西山聖了、藤井花歩ほか。
  • もしも徳川家康が総理大臣になったら

    眞邊明人の同名小説を映画化。2020年、コロナ禍の日本で総理大臣が急死する。政府はAI・ホログラムにより偉人たちを復活させ、最強内閣をつくることに。総理大臣は徳川家康、官房長官は坂本龍馬と、通称“偉人ジャーズ”によるドリーム内閣が誕生する。監督は、「翔んで埼玉」シリーズの武内英樹。脚本は、同じく「翔んで埼玉」シリーズを手掛けた徳永友一。出演は、「ゴジラ-1.0」の浜辺美波、「チェリまほ THE MOVIE 30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい」の赤楚衛二、「七つの会議」の野村萬斎。
  • カミノフデ 怪獣たちのいる島

    「ゴジラ」シリーズや「大怪獣ガメラ」などに参加し怪獣造形の礎を築いた、怪獣造形界のレジェンド・村瀬継蔵が総監督を務めた特撮ファンタジー。特殊美術造形家・時宮健三の孫・朱莉と同級生の卓也は、健三が作ろうとしていた映画の世界に入り込む。村瀬総監督が1970年代に香港・ショウブラザーズに依頼され書き留めたプロットを基にしている。『仮面ライダー』シリーズや「蒲田行進曲」などの美術デザイナー・美術監督の高橋章がオリジナルコンセプトデザインを、数々の特撮映画に造形スタッフとして参加し「狭霧の國」ではメガホンを取った佐藤大介が特撮を、「ゴジラ」シリーズのデザイナー・西川伸司が怪獣ヤマタノオロチのデザインを担当。出演は、子役から活動している鈴木梨央、米津玄師作詞・作曲・プロデュースの『パプリカ』を歌ったFoorinのメンバー、楢原嵩琉ほか。
  • めくらやなぎと眠る女

    村上春樹の6つの短編小説を翻案したアニメ映画。2011年、東日本大震災後の東京。被害を伝えるテレビのニュースを見続けたキョウコは、置き手紙を残して姿を消す。キョウコの夫・小村は、図らずも中身の知れない小箱を女性に届けるために北海道へ向かう。監督は、本作が初長編アニメとなるピエール・フォルデス。村上春樹の6つの短編『かえるくん、東京を救う』、『バースデイ・ガール』、『かいつぶり』、『ねじまき鳥と火曜日の女たち』、『UFOが釧路に降りる』、『めくらやなぎと、眠る女』を再構築した。アヌシー国際アニメーション映画祭2022長篇部門審査員特別賞、第一回新潟国際アニメーション映画祭コンペティション部門グランプリ受賞。
  • 時々、私は考える

    「スター・ウォーズ」シリーズのデイジー・リドリーが主演とプロデュースを務めるヒューマンドラマ。人付き合いが苦手で“死”の空想にふけることが唯一の楽しみのフラン。職場の新人ロバートとのささやかな交流をきっかけに、彼女の生活は煌めき始めるのだが……。共演はTV『ラミー:自分探しの旅』のデイヴ・メルヘジ、Netflix『ケンタウロスワールド』のパーヴェシュ・チーナ。監督は、2023年インディワイヤー誌が発表した《注目の女性監督28人》に選出されたレイチェル・ランバート。
  • 流麻溝十五号

    自由を口にすることすらできなかった台湾の白色テロ時代を、政治犯収容所で懸命に生きた女性たちの闘いのドラマ。第2次大戦後30年以上もの間、台湾・緑島には政治犯収容を目的とした教育施設と監獄が置かれていた。この史実を基に、実在した人々の命を3人の女性に投影し、家族や生活、名前を奪われながらも、自由への信念を貫く姿を描く。原作は後に被害者の口述をまとめた曹欽榮(ツァオ・シンロン)の『流麻溝十五號:緑島女生分隊及其他』。台湾で初めて女性の政治犯を扱った実話映画。タイトルは女性たちが収容されていた住所を示す。監督は「Tattoo-刺青」「花様 たゆたう想い」の周美玲(ゼロ・チョウ)。
  • お隣さんはヒトラー?

    ヒトラーの南米逃亡説に着想を得たドラマ。1960年、コロンビア。ホロコースト生存者のポルスキーの隣家にヒトラー似のドイツ人ヘルツォークが越してくる。ポルスキーはユダヤ人団体に隣人がヒトラーだと訴えるが信じてもらえず、自ら証拠を掴もうとする。監督は、本作が長編2作目のレオン・プルドフスキー。出演は、「フィッシャーマンズ・ソング コーンウォールから愛をこめて」のデヴィッド・ヘイマン、「スワンソング」のウド・キア。
  • DitO

    フィリピンで再起をはかる日本人プロボクサー。彼の前に日本に残していた娘が訪れ衝突しながらも徐々に親子の絆を深めていく様を描くドラマ。監督は結城貴史。出演は結城貴史、田辺桃子、尾野真千子、マニー・パッキャオほか。
31-40件表示/全41415件