検索結果

181-190件表示/全3012件
  • COLOR CROW 緋彩之翼

    男たちの「戦い」と「生きる意味」「絆」をテーマに、舞台・映画・書籍などを連動したメディアミックスプロジェクト「COLOR CROW」の映画第1弾「緋彩之翼(ひいろのつばさ)」。第三次世界大戦後の世界で覇権を握った『東亜共和国連邦』に対抗するべく、日本の機密機関の隊員(クロウ)たちが活躍するアクションムーヴィー。原作は中原裕也の『COLOR CROW』。監督・脚本・撮影・編集は「桃源郷ラビリンス 生々流転」などを手がけたヨリコジュン。舞台第1弾『蒼霧之翼(あおきりのつばさ)』に続いて、メインキャストの4名(高本学・設楽銀河・日向野祥・阿部快征)らが登場。新キャストとして、防衛庁長官・敦賀創を渡辺裕之が演じている。
  • アバター ジェームズ・キャメロン 3Dリマスター

    「アバター:ウェイ・オブ・ウォーター」公開記念で、重要なシーンを追加し、進化した3D映像で一新した前作の特別版を2週間限定で劇場公開。22世紀、地球から遠く離れた惑星パンドラ。元兵士のジェイクが、この星の運命を決する戦いに巻き込まれていく。出演は「ギャング・オブ・アメリカ」のサム・ワーシントン、「アベンジャーズ/エンドゲーム」のゾーイ・サルダナ、「マイ・ニューヨーク・ダイアリー」のシガーニー・ウィーヴァー。
  • とおいらいめい

    人類の滅亡を前に、腹違いの姉妹が家族になる姿を描くSFドラマ。彗星の衝突により世界の終わりが近づくなか、小学生だった1999年にノストラダムスの大予言を信じて家出をした姉・絢音と妹・花音と、その後生まれた腹違いの妹・音が一緒に暮らすことに。出演は、「ベイビーわるきゅーれ」の高石あかり、ドラマ『半沢直樹 スピンオフ企画 狙われた半沢直樹のパスワード』の吹越ともみ、「フタリノセカイ」の田中美晴。監督・脚本は、「さくらになる」の大橋隆行。SKIPシティ国際Dシネマ映画祭国際長編部門、シネクエスト映画祭コンペティション部門、リッチモンド国際映画祭コンペティション部門、マドリード国際映画祭外国語映画部門正式出品作品。
  • NOPE ノープ

    「ゲット・アウト」「アス」のジョーダン・ピール監督が放つSFスリラー。田舎の広大な敷地で牧場を経営する一家の長男が、家業をサボり市街に繰り出す妹にウンザリしていると突然、空から異物が降り注ぐ。すぐに降り止むも直前まで会話をしていた父が息絶えて……。出演は「ゲット・アウト」のダニエル・カルーヤ、「ハスラーズ」のキキ・パーマー、「ミナリ」のスティーヴン・ユァン。
  • 帰ってきた宮田バスターズ(株)

    宇宙生物駆除を業務とする中小企業の活躍を描いたSF「宮田バスターズ(株)大長編」に再編集を施した完全版。人々の安全を守るべく、長きに渡り宇宙生物と戦い続けてきた宮田バスターズ(株)。しかしテクノロジーの進歩によって、均衡が崩れ始め……。監督は、本作のパイロット版に位置づく、短編版『宮田バスターズ(株)』で、カナザワ映画祭2019「期待の新人監督」に選出された坂田敦哉。
  • 超伝合体ゴッドヒコザ

    70~80年代に大流行した合体ロボットアニメのテイストを取り入れた娯楽特撮B級映画。愛知県のヒーロー、大久保彦左衛門の子孫が男女合体ロボット「ゴッドヒコザ」に変身して悪の宇宙人と戦う。「いかレスラー」「地球防衛未亡人」の河崎実監督が、愛知県幸田町の町おこしのために製作した。合計三つの形態となるスーパーロボット「ゴッドヒコザ」を河崎監督お得意の着ぐるみとCGの併用で表現。出演は八神蓮、綾瀬はるかのモノマネの沙羅、元SKE48の磯原杏華、『ウルトラギャラクシー大怪獣バトル』の南翔太、『ウルトラマンA』の佐野光洋。イジリー岡田が初の悪役を演じている。
  • ウルフハンターが行く!アメリカ南北戦争編

    「人狼ゲーム」をモチーフに、狼族が支配する未来から時空を越えて派遣された賞金稼ぎ”ウルフハンター”たちが、世界各地に潜む人狼を駆逐するSFミステリー。南北戦争中の米国を訪れたウルフハンター(005)は、北軍の重要人物(X)暗殺阻止に挑む。出演は和ROCKパフォーマンスボーカルグループ”XLAMP”のメインボーカルで、舞台を中心に活躍する中島礼貴、『ウルトラマントリガー NEW GENERATION TIGA』の土屋神葉。
  • TANG タング

    人間とロボットの美しい友情を描く、二宮和也の2年ぶりの映画主演作。妻に捨てられたダメ男の健と、記憶を無くした迷子のロボットのタング。ポンコツ同士の運命の出会いが大きな奇跡を呼ぶ冒険ファンタジー。原作はイギリスのデボラ・インストールの小説『ロボット・イン・ザ・ガーデン』。ベルリン国際映画祭で「映画化したい一冊」に選ばれ、日本国内でシリーズ累計発行部数28万を超えるベストセラー。出演は二宮が演じる健の妻役で弁護士の絵美を満島ひかり。小手伸也が謎の組織の加藤飛鳥に、奈緒が中国在住のロボット歴史学者の大槻凛に扮した。また、京本大我(SixTONES)がロボットやAIに詳しい会社員の林原信二役として登場、単独での本格映画出演を果たしている。そのほか、市川実日子、武田鉄矢、かまいたちの山内健司、濱家隆一など、個性あふれる面々が集結。監督は「今夜、世界からこの恋が消えても」「アキラとあきら」など2022年の公開作が目白押しの三木孝浩。
  • 劇場版 Gのレコンギスタ Ⅴ 死線を越えて

    富野由悠季が手掛けた2014年のテレビアニーション『ガンダム Gのレコンギスタ』を再構成した劇場版5部作の完結編。ベルリたちを乗せたメガファウナが、金星宙域のスペースコロニー“ビーナス・グロゥブ”から地球圏に帰還。最終決戦が幕を開ける。声の出演は『カードファイト!! ヴァンガードG』の石井マーク、『Go!プリンセスプリキュア』の嶋村侑。
  • ジュラシック・ワールド 新たなる支配者

    現代に蘇った恐竜たちが大暴れするアドベンチャー「ジュラシック」シリーズ完結編。ジュラシック・ワールドが存在した島が火山噴火で壊滅し、恐竜たちが世界に放たれてから4年。恐竜の保護活動を続けるオーウェンとクレアは、再び壮大な冒険に旅立つ。出演は「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス」のクリス・プラット、「ロケットマン」のブライス・ダラス・ハワード、「ジュラシック・パーク」のサム・ニール&ローラ・ダーンもシリーズに復帰。
181-190件表示/全3012件