検索結果
-
ベルナデット 最強のファーストレディ
カトリーヌ・ドヌーヴが実在するカリスマ・ファーストレディを演じる、愛と人生を賭けた大逆転コメディ。メディア対応が壊滅的なため、ジャック・シラク大統領夫人としての仕事を与えられず居場所のないベルナデットは、かつて知事を目指していた宮殿職員のベルナールを参謀に復讐計画をスタートさせる。共演は「12か月の未来図」のドゥニ・ポダリデス、「天国でまた会おう」のミシェル・ヴュイエルモーズ。監督は本作で2024年セザール賞新人作品賞ノミネートのレア・ドムナック。 -
ゴンドラ(2023)
「ツバル TUVALU」「ブラ!ブラ!ブラ!胸いっぱいの愛を」などの<セリフなし映画>のファイト・ヘルマー監督が贈る、山間を行き交う二つのゴンドラが世界をすこしだけ幸福にする物語。ゴンドラに乗務する二人の女性イヴァとニノの機知とユーモアが、ゴンドラを便利な乗り物だけではない「夢の空間」へと変えていく。2023年の東京国際映画祭でワールド・プレミアされ、「着替えするゴンドラがすごい」「どんなに落ち込んでる人が見ても笑顔になる」と観客の人気を集めた。美しいジョージアの風景の中で行ったり来たりするゴンドラ。世界のどこかに行けるわけではないけれど想像力があればどこへでも行ける。そんなメッセージが込められたヒューマン・ムーヴィー。 -
シングル・イン・ソウル
ドラマ『トッケビ~君がくれた愛しい日々~』のイ・ドンウクと「あなたの初恋探します」のイム・スジョン主演のラブコメディ。ソロ活好きのヨンホとひとりが苦手なヒョンジンは価値観の違いからぶつかり合うが、やがて特別な感情が芽生えていることに気づく。監督は、「レッドカーペット」のパク・ボムス。脚本は「KCIA 南山の部長たち」のイ・ジミン。 -
エストニアの聖なるカンフーマスター
「ノベンバー」で注目を集めたエストニアの新鋭ライナル・サルネットが贈る青春コメディ。3人のカンフーの達人によって壊滅した国境警備隊から生還した青年ラファエルは、見たこともないカンフーを自在に操る僧侶たちと出会い、弟子入りを志願するが……。出演はエストニア期待の若手俳優ウルセル・ティルク。 -
ファウンダーズデイ/殺戮選挙
町長選挙が目前に迫った町で巻き起こる連続殺人を描いたスラッシャーホラー。2023年トロントアフターダーク映画祭で観客賞受賞をした。監督は「The Cobblestone Corridor」(2016)で監督から主演までを務め、アクションホラーやティーン映画、ミュージカル映画まで様々なジャンルの映画を製作してきたエリック・ブルームクイスト。出演は「母の残像」(2015)、「カムガール」(2018)のデヴィン・ドルイド、『NCIS ~ネイビー犯罪捜査班』シリーズのナオミ・グレイス、『FBI:特別捜査班』シリーズのオリヴィア・ニッカネン。 -
ヒットマン(2023)
「6才のボクが、大人になるまで。」のリチャード・リンクレイターが監督・脚本、「恋するプリテンダー」のグレン・パウエルが主演・脚本を務めたクライム・コメディ。1990年代にニセの殺し屋として70件以上も警察のおとり捜査に協力した実在の人物をモデルに描く。大学教授でありニセの殺し屋ゲイリーは、夫殺害を依頼してきた女性と恋に落ちてしまう。共演は「モービウス」のアドリア・アルホナ、『ウォーキング・デッド』シリーズのオースティン・アメリオ。第80回ヴェネチア国際映画祭アウト・オブ・コンペティション部門、サンダンス映画祭2024、トロント国際映画祭などで上映。 -
ザギンでシースー!?
高級店が建ち並ぶ日本の中心地、東京・銀座を舞台に繰り広げられるタイムリープSFコメディ。度数の分だけ時代を行き来できるテレフォンカードを持つ謎の男・藤島。祥平と里奈は、銀座にビルを持つ木戸家を脅やかす問題を解決するため、藤島と共に過去へと向かう。出演は「冬薔薇(ふゆそうび)」の伊藤健太郎、和楽器ヘヴィメタルバンドKAGURAMUSOU(神楽無双)のヴォーカリストとしても活躍する暁月ななみ、「ラストターン 福山健二71歳、二度目の青春」の岩城滉一。監督は「鈍色ショコラヴィレ ビエンナーレ」」の金森正晃。第15回沖縄国際映画祭 特別招待作品。 -
壁越しの彼女
隣り合う部屋の音が筒抜けの薄い壁を挟んで、日常を共有することになった1組の男女が繰り広げるロマンティックコメディ。歌手を目指して新居に引っ越したスンジンは、隣人をあの手この手で追い出してきた隣室のラニと、騒音バトルを繰り広げることに……。出演は「アンダー・ユア・ベッド」のイ・ジフン、「ショー・ミー・ザ・ゴースト」のハン・スンヨン。 -
ロマンチック金銭感覚
俳優・監督の緑茶麻悠と映画作家の佐伯龍蔵が独自の金銭感覚を持つ人々に取材し、お金の本質やそれに伴う人のつながりを考察していく。法定通貨の外側で地域通貨を実践する人々を取材したパートと、2人が体験していく幻想的なフィクションパートを交え構成。緑茶麻悠と佐伯龍蔵のほか、廃材エコヴィレッジゆるゆるの村長でマルチに活動する芸術家・傍嶋飛龍、共感資本社会の実現を目指す非営利株式会社eumoの新井和宏と武井浩三らが出演。東京ドキュメンタリー映画祭2023長編コンペティション部門準グランプリ受賞。2023年第17回田辺・弁慶映画祭フィルミネーション賞受賞。特集『田辺・弁慶映画祭セレクション2024』上映作品。 -
侍タイムスリッパー
「拳銃と目玉焼」「ごはん」の安田淳一監督が東映京都撮影所の特別協力のもと自主制作した時代劇コメディ。密命を受けた会津藩士・高坂新左衛門が長州藩士と刃を交えるや、雷が落ち気絶してしまう。目覚めると現代の時代劇撮影所にタイムスリップしており……。「告白」などの現代劇や大河ドラマ『鎌倉殿の13人』などの時代劇に多く出演する山口馬木也が、斬られ役として第二の人生を切り拓こうとする高坂新左衛門を演じる。2023年第10回京都国際映画祭特別招待作品。2024年ファンタジア国際映画祭オフィシャルセレクション選出。