検索結果
-
欲しがり奈々ちゃん ひとくち、ちょうだい
ピンク映画やエロVシネを中心に活躍、青春映画「アルプススタンドのはしの方」では映画賞を多数受賞した城定秀夫監督によるエロティックコメディ。幼い頃から他人のものを欲しがってきた奈々ちゃんは、大人になっても誰かを大事にしている男を欲しがり……。主演は人気セクシー女優の架乃ゆら。脚本を「なっちゃんはまだ新宿」でMOOSIC LAB2017準グランプリを受賞した首藤凜監督が担当している。特集『梅雨の城定祭り2021』上映時に全回満席となったのを受け、劇場公開。0点 -
新しい風
「若さと馬鹿さ」の中村祐太郎が監督・脚本・主演を務めたラブストーリー。小さな男コタロウは、ヒカリのことが気になっていた。終電を逃した大晦日の夜、コタロウはヒカリに告白をする。翌朝、正月の東京は、恋人にも友達にも戻れない二人を浮き彫りにする。出演は、「少女邂逅」の斎木ひかる。第16回大阪アジアン映画祭出品作品。 -
総理の夫
山本周五郎賞や新田次郎文学賞を受賞した作家・原田マハの20万部超えのベストセラー小説を原作に、田中圭と中谷美紀が「日本初のファーストジェントルマン」と「日本初の女性総理」となった夫婦を演じる先取系(?)政界エンタテインメント。内閣広報担当に貫地谷しほり、イケメン総理秘書に工藤阿須加が扮するほか、松井愛莉、木下ほうか、米本学仁、嶋田久作、片岡愛之助、余貴美子、岸部一徳など、癖の強い俳優たちが脇を固める。日本初の女性総理大臣として神々しい美しさで登場する凛子役・中谷美紀に対して、鳥類学者で無精ひげ、恰好をまったく気にしない日和役・田中圭の丁々発止が小気味いい。マスコミの突撃を受けて自身が“日本初の”ファーストジェントルマンとなったことを知り、驚きを隠せない日和に、「驚かせてごめん」と言う凛子だが、“監視”、“追っかけ”、さらには“スキャンダル”まで数々のピンチが日和に降りかかる。果たして、日和と凛子はこの“歴史をも動かす”ピンチを乗り越えられるのか? -
達人 THE MASTER
芸人・アキラ100%が本名の大橋彰名義で初主演を飾ったコメディ。両親を事故で亡くした静子は、豪邸で家政婦・奈津と二人で暮らしている。ある日、奈津が窓から落とした鉢が通りかかった男の顔を直撃し、記憶喪失に。二人は男の記憶を戻そうとするが……。出演は、「大綱引の恋」の安部萌生、「おもちゃ」の宮本真希。監督は、「こはく」の横尾初喜。脚本は、ドラマ『ダブルブッキング』の森ハヤシ。 -
スーパー戦闘 純烈ジャー
3年連続NHK紅白歌合戦出場を果たし、歌に限らずエンターテイナーとしての幅を広げる、スーパー銭湯のアイドル『純烈』の銀幕デビュー作品。後上翔太、白川裕二郎、小田井涼平、酒井一圭ら『純烈』の4人が、温泉を守るヒーローとなって戦いを繰り広げる。『純烈』はもともと、酒井は『百獣戦隊ガオレンジャー』、白川は『忍風戦隊ハリケンジャー』、小田は『仮面ライダー龍騎』と4人中3人が戦隊ヒーローの出身者だ。唯一、今回がヒーロー初チャレンジとなる後上は作品のキーマンを担うなど、その経験に純烈ならではといえるテイストが加わったファン待望の物語となっている。スーパー戦隊&仮面ライダーシリーズだけでなく「美少女戦士セーラームーン」「男たちの大和/YAMATO」など数々のヒット作を生み出した特撮研究所の佛田洋がメガホンをとり、銭湯やライブ会場とも一味違う、純烈の新たな一面を届けてくれる。 -
劇場版 がんばれ!TEAM NACS
北海道出身の森崎博之、安田顕、戸次重幸、大泉洋、音尾琢真による演劇ユニットTEAM NACSの結成25周年とWOWOW開局30周年を記念したTVドラマを再編集。音尾が監督・脚本を担当する、メンバーが名作映画をオマージュしたヒーローに扮する番組の撮影が始まるが……。特別番組の制作、国民的グループを目指して瑛人やヒャダインと楽曲制作、NACS 新メンバーオーディションの開催など、豪華アーティストが参加したプロジェクトの数々を、未公開シーンやインタビューを盛り込み再編集している。 -
遊星王子2021
1958年から59年に日本テレビ系列にて放映され、テレビ番組としては日本初の宇宙人ヒーローものとして人気となった特撮番組『遊星王子』を新作映画としてリブート。令和の現代に伝説のヒーローが蘇る。主演は2.5次元舞台から映画にへと活躍を広げる日向野祥。遊星王子だけでなく、人気アイドル舟木康介の二役を演じる。ヒロインには、欅坂46の元メンバー で、現在は女優・YouTuberとして活躍する織田奈那。こちらもパン屋の娘・大村君子と、クローディア姫の二役を演じる。監督は「日本以外全部沈没」「地球防衛未亡人」「三大怪獣グルメ」などでおなじみの河崎実。また『帰ってきたウルトラマン』の主演で知られる団時朗と、同作でスーツアクターを務めたきくち英一ら、特撮のレジェンドも出演。団時朗は遊星王子の父・遊星王に、きくちは、かつて遊星王子が訪れたタルタン星の王族に扮する。衣裳は伝説のサイバーパンクSF漫画『サイレントメビウス』で一世を風靡した麻宮騎亜が担当し、レトロフューチャー感満載、クールかつ懐かしいデザインとなっている。「異世界からの闖入者」が人々とふれあいながら絆を深めるという黄金パターンを盛り込みながら、笑いあり、涙あり、感動ありの老若男女が楽しめる、時代を超えたエンタメアクション特撮映画。45点 -
スペース・プレイヤーズ
1996年公開のスポーツコメディ映画「スペース・ジャム」の続編。主演はNBAのスーパースター、マイケル・ジョーダンからレブロン・ジェームズに選手交代。人気アニメの「ルーニー・テューンズ」に登場するキャラクターたちとe-スポーツバトルを繰り広げる。実写と手描きアニメーションに一部CGを組み合わせたハイブリッド映像を監督したのは、「最終絶叫計画5」のマルコム・リー。バッグス・バニー、ダフィー・ダック、マービン・ザ・マーシャン、トゥイーティーなどの「ルーニー・テューンズ」のキャラクターに加えて、アイアンジャイアントやキングコング、ペニーワイズなど、ワーナー・ブラザースお馴染みの人気キャラクターたちが次々に登場する。 -
シュシュシュの娘
コロナ禍の最中、入江悠が苦境に陥った全国のミニシアター救済を目的に、クラウドファンディングで資金調達して製作した自主映画。福谷市役所に勤務する鴉丸未宇は、職場の先輩・間野幸次を自殺に追い込んだ“文書改ざん”の証拠を手に入れようとする。主演は「劇場版 SPEC」シリーズの福田沙紀。