検索結果
-
パワーパフ ガールズ ムービー
1998年、アニメーションチャンネル『カートゥーン・ネットワーク』に登場した「パワーパフ ガールズ」の劇場版。原案・監督・脚本・製作総指揮はテレビシリーズ同様、「パワーパフ ガールズ」の生みの親クレッグ・マクラッケン。声の出演に「トイ・ストーリー」のキャサリン・キャバディーニ、「ベイブ・都会へ行く」のE・G・デイリー、テレビアニメ「Hello Kitty」のタラ・ストロングなど。 -
デクスターズ・ラボシリーズ/ニワトリ男の恐怖
アメリカの人気アニメーション『パワーパフ・ガールズ』の生みの親、クレッグ・マクラッケンがアート・ディレクターをつとめるアニメーション。史上最大の天才少年デクスターの冒険をコミカルに描き、「パワーパフ・ガールズ・ムービー」と同時上映された。 -
スチュアート・リトル2
人間の家族と共に暮らすねずみのスチュアートが、ママの指輪盗難や小鳥の誘拐騒動を向こうに活躍する姿を描く、世界興収3億ドルを突破した「スチュアート・リトル」(03)の続編。監督は前作同様ロブ・ミンコフ。脚本は「マイ・ライフ」のブルース・ジョエル・ルービン。撮影は「ドニー・ダーゴ」のスティーブン・ポスター。出演は「テルマ&ルイーズ」のジーナ・デイビス、「101」のヒュー・ローリーほか。声の出演に「バック・トゥ・ザ・フューチャー」シリーズのマイケル・J・フォックス、声優初挑戦のメラニー・グリフィスなど。80点 -
チャブチャブズ
ソニー・ピクチャーズの特撮工房ソニー・ピクチャーズ・イメージワークス初のフルCGアニメーションによる短編。監督は、「スチュアート・リトル」シリーズででCGキャラの演出を担当したエリック・アームストロング。「スチュアート・リトル2」の併映作品として劇場公開された。 -
デジモンフロンティア 古代デジモン復活!!
デジタルワールドで繰り広げられる少年たちの活躍を描いた中篇ジュヴナイル・アニメーションの新シリーズ第1弾。監督は「デジモンアドベンチャー02 ディアボロモンの逆襲」の今村隆寛。本郷あきよしによる原案を基に、「地獄先生ぬ~べ~」の富田祐弘が脚本を執筆。デジタル撮影に「デジモンテイマーズ 暴走デジモン特急」の則友邦仁らがあたっている。声の出演に竹内順子ら。『2002夏 東映アニメフェア』の1本として公開。90点 -
それいけ!アンパンマン ロールとローラ うきぐも城のひみつ
大気を清浄するうきぐも城を舞台に、お馴染みアンパンマンとその仲間たちが活躍するジュヴナイル・アニメーションのシリーズ第14作。監督は「それいけ!アンパンマン ゴミラの星」の大賀俊二。やなせたかしによる原作をベースに、「~ゴミラの星」の米村正二が脚本を執筆。撮影を「~ゴミラの星」の金井弘が担当している。声の出演に「~ゴミラの星」の戸田恵子、ゲスト出演に「仄暗い水の底から」の黒木瞳。全日本私立幼稚園連合会、日本保育協会推薦作品。 -
PIKACHU THE MOVIE 5th ピカ・ピカ 星空キャンプ
お馴染み、ピカチュウとその仲間たちが繰り広げる冒険を描いた短篇ジュヴナイル・アニメーション。監督は「劇場版 ポケットモンスター 水の都の護神 ラティアスとラティオス」の湯山邦彦。田尻智による原案を基に、「PIKACHU THE MOVIE 2001 ピカチュウのドキドキかくれんぼ」の大橋志吉が脚本を執筆。撮影監督に「~水の都の護神 ラティアスとラティオス」の白井久男があたっている。声の出演に「~水の都の護神 ラティアスとラティオス」の大谷育江、ナレーターとして「NITRO CALLING」の優香が参加している。尚、本作は「劇場版 ポケットモンスター 水の都の護神 ラティアスとラティオス」の併映短篇として公開された。 -
劇場版 ポケットモンスター 水の都の護神ラティアスとラティオス
水の都を舞台に、ポケモンマスターを目指すサトシとその相棒・ピカチュウが繰り広げる冒険を描いた長篇アニメーションのシリーズ第5作。監督は「PIKACHU THE MOVIE 2001 ピカチュウのドキドキかくれんぼ」の湯山邦彦。田尻智による原案を基に、「劇場版 ポケットモンスター セレビィ 時を超えた遭遇」の園田英樹が脚本を執筆。撮影監督に「犬夜叉 時代を越える想い」の白井久男があたっている。声の出演に「~セレビィ 時を超えた遭遇」の松本梨香、「名探偵コナン ベイカー街の亡霊」の大谷育江、「シックス・エンジェルズ」の折笠富美子ら。また、ゲストとして「ナースのお仕事 ザ・ムービー」の神田うの、「修羅雪姫」の釈由美子、グッチ裕三らが参加している。 -
ザ・ドラえもんズ ゴール! ゴール! ゴール!!
ドラえもんズが活躍する短篇ジュヴナイル・アニメーションのシリーズ第7作。監督は「はむこ参る!」のやすみ哲夫。撮影監督に箭内光一が担当している。尚、本作は「ドラえもん のび太とロボット王国」の併映作品として公開された。 -
映画ドラえもん のび太とロボット王国
お馴染みドラえもんとのび太とその仲間たちが、ロボットと人間が共存する星を舞台に繰り広げる冒険を描いた長篇アニメーションのシリーズ第23作。監督は「ドラえもん のび太と翼の勇者たち」の芝山努。藤子・F・不二雄による原作キャラクターを基に、「~のび太と翼の勇者たち」の岸間信明が脚本を執筆。撮影監督に「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲」の梅田俊之があたっている。声の出演は、「~のび太と翼の勇者たち」の大山のぶ代と小原乃梨子の他、「あずまんが大王」の桑島法子、「ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃」の新山千春、映画初出演のKONISHIKI、「transmission」の森山周一郎ら。