検索結果
-
居眠り磐音
佐伯泰英原作の時代小説シリーズの実写映画化。故郷で起きたある哀しい事件により、脱藩して江戸で浪人暮らしをしている坂崎磐音は、その剣の腕と優しい性格で周囲から信頼されていた。ある日、用心棒をしている両替商が新貨幣をめぐる陰謀に巻き込まれ……。出演は、「孤狼の血」の松坂桃李、「羊の木」の木村文乃、「累 かさね」の芳根京子、「きみの鳥はうたえる」の柄本佑、「L・DK ひとつ屋根の下、「スキ」がふたつ。」の杉野遥亮。監督は、「空飛ぶタイヤ」の本木克英。86点- 感動的な
-
多十郎殉愛記
巨匠・中島貞夫監督が「極道の妻たち 決着」以来、20年ぶりに撮り上げた長編劇映画。幕末。上洛した長州脱藩浪人・清川多十郎は好意を寄せるおとよの想いにも気付かない。そんななか、京都見廻組が新選組に先んじて手柄を立てようと、多十郎捕縛に動き出す。出演は「横道世之介」の高良健吾、「日日是好日」の多部未華子、「帝一の國」の木村了、TV『暗闇仕留人』の三島ゆり子、TV『新選組血風録』の栗塚旭、「太秦ライムライト」の山本千尋、「アンフェア」シリーズの寺島進。「パンク侍、斬られて候」の永瀬正敏が特別出演。脚本は、中島貞夫と「時代劇は死なず ちゃんばら美学考」でラインプロデューサーを務めた谷慶子。撮影を「極道の妻たち Neo」の朝倉義人、美術を「桜田門外ノ変」の松宮敏之、照明を「太秦ライムライト」の山中秋男、音楽を「三屋清左衛門残日録」の栗山和樹が担当。中島監督の教え子である「私の男」の熊切和嘉が監督補佐を務める。2018年10月14日、京都国際映画祭2018にてワールドプレミア上映。80点- 重厚感のある
-
ゲキ×シネ「髑髏城の七人 Season鳥」
劇団☆新感線の人気公演を映画館で上映する“ゲキ×シネ”。代表作『髑髏城の七人』の各シーズンを連続上映する第2弾に、阿部サダヲ、森山未來が出演した「Season鳥」が登場。戦国時代。因縁で結ばれた捨之介、関東髑髏党党首・天魔王らが激突する。共演は「泣き虫しょったんの奇跡」の早乙女太一、「鋼の錬金術師」の松雪泰子。 -
ゲキ×シネ「髑髏城の七人 Season花」
何度も再演されてきた劇団☆新感線の代表作『髑髏城の七人』のうち、2018年に小栗旬、山本耕史らが出演した「Season花」を“ゲキ×シネ”として映画館で上映。天正十八年。関東各地を荒らす髑髏党を率いる天魔王の前に、捨之介と名乗る男が現れる。共演は「チワワちゃん」の成河、「パーフェクト・レボリューション」の清野菜名、「サムライマラソン」の青木崇高。88点- 感動的な
-
サムライマラソン
「超高速!参勤交代」の脚本家・土橋章宏による小説『幕末まらそん侍』を豪華スタッフ・キャストで映画化。幕末。迫る外国の脅威に備え、安中藩主・板倉勝明は藩士を鍛えるため、十五里の山道を走る大会を開催。そんななか、藩士不在の城に刺客が送り込まれる。出演は「8年越しの花嫁 奇跡の実話」の佐藤健、「恋は雨上がりのように」の小松菜奈、「怒り」の森山未來、「きみの鳥はうたえる」の染谷将太、「来る」の青木崇高、「レオン」の竹中直人、「淵に立つ」の筒井真理子、「止められるか、俺たちを」の門脇麦、「海を駆ける」の阿部純子、「リングサイド・ストーリー」の奈緒、「覚悟はいいかそこの女子。」の中川大志、「ワンダーウーマン」のダニー・ヒューストン、「パンク侍、斬られて候」の豊川悦司、「シン・ゴジラ」の長谷川博己。監督は「パガニーニ 愛と狂気のヴァイオリニスト」のバーナード・ローズ。企画・プロデュースは「ラストエンペラー」のジェレミー・トーマスと「おくりびと」の中沢敏明。脚本は「ナミヤ雑貨店の奇蹟」の斉藤ひろし、バーナード・ローズ、「喰女 クイメ」の山岸きくみ。音楽を「めぐりあう時間たち」のフィリップ・グラス、衣装デザインを「乱」のワダエミが担当。69点- 感動的な
-
闇の歯車
藤沢周平の同名小説を映像化したサスペンス時代劇。江戸時代、闇の世界で日々の糧を得る佐之助は、行きつけの酒亭で謎の男・伊兵衛から儲け話に誘われる。狙うのは、ある商家に眠る七百両。仲間を加えて5人となった佐之助たちは、計画を実行するが……。出演は「友罪」瑛太、「妻よ薔薇のように 家族はつらいよ III」の橋爪功。監督は『鬼平犯科帳 THE FINAL』、『三屋清左衛門残日録』などを手掛ける山下智彦。 -
映画刀剣乱舞 継承
戦士となった名刀“刀剣男子”たちが活躍するゲームを発端に、アニメやミュージカルなどで人気の『刀剣乱舞』を実写映画化。時間遡行軍による本能寺の変の歴史改変を阻止した刀剣男子たち。だが、織田信長は生きていた。歴史を守るため、彼らは再び出陣する。出演は「行け!男子高校演劇部」の鈴木拡樹、『真田丸』の山本耕史。監督は「暗黒女子」の耶雲哉治。90点 -
シネマ歌舞伎 沓手鳥孤城落月(ほととぎすこじょうのらくげつ)
歌舞伎の舞台公演をHD高性能カメラで撮影しスクリーンで上映するシリーズの一作。落城の混乱の中においても貫かれる母子の愛を綴る坪内逍遙作品。大坂夏の陣、徳川の軍勢が間近に迫り、正気を失った母・淀の方の姿を見た秀頼は、母を殺して自害しようとする。2017年10月の歌舞伎座公演を上映。出演は「シネマ歌舞伎 京鹿子娘五人道成寺」の坂東玉三郎、中村七之助。「シネマ歌舞伎 楊貴妃」と同時上映。 -
カンフー・フィスト 必殺拳
1970年代から1980年代に香港映画で活躍したカウ・フェイの遺作となった歴史アクション。究極奥義“鳳鳴拳法”の使い手・小馬と卿卿が働く新聞社が、阿片密売に関する記事で閉鎖に追い込まれた。その裏には、朝廷と癒着する巨大な阿片組織の影があり…。【スタッフ&キャスト】監督:シャン・フイ アクション監督:カウ・フェイ 脚本:ワン・ヤンヤン 撮影:ジャン・ジェン 出演:ジェン・ホワン/ディジェイ・リン/ジャ・ジャチェン/ヤン・チョウチャン