検索結果
-
あした世界が終わるとしても
TVアニメ『イングレス』の櫻木優平が監督を務めたオリジナル長編アニメーション。幼いころに母を亡くしてから心を閉ざしがちな真と、そんな彼を見守ってきた幼なじみの琴莉。ふたりが高校三年になった今、もうひとつの日本からもうひとりの「僕」が現れる。声の出演は、「進撃の巨人」シリーズの梶裕貴、「中二病でも恋がしたい」シリーズの内田真礼。60点 -
君は愛にふさわしい
第72回カンヌ国際映画祭批評家週間で上映されたアフシア・エルジ監督・主演のドラマ。フランスに暮らす現代の若者たちの寄る辺ない恋愛を描く。 -
色の街
演劇集団キャラメルボックスなどを輩出した早稲田大学の学生劇団『てあとろ50′』出身の森平周による初監督作。街角の喫煙所で、加藤という家出少年と出会った大学生の相田雅は、高校時代に突如、誰とも話さなくなった同級生・増田カナとの日々を思い出す……。出演は『てあとろ50′』出身の黒澤優介、「神の発明。悪魔の発明。」の矢崎希菜。Amazonプライムにて配信。 -
ディセンダント3
「ハイスクール・ミュージカル」シリーズのケニー・オルテガ監督による人気ミュージカル第3弾。マル、イヴィ、カルロス、ジェイは、オラドン王国に招くヴィランズの子どもたちを選抜するため再びロスト島を訪れるが、ヴィランが攻撃を仕掛け…。 -
ウィーアーリトルゾンビーズ
第35回サンダンス映画祭で審査員特別賞を受賞した長久允監督による長編デビュー作。両親が死んでも泣くことができず、まるでゾンビのように感情を失った4人の少年少女たち。音楽バンドLITTLE ZOMBIESを結成した彼らは、やがて予想もしない運命に翻弄されていく。出演は「旅猫リポート」の二宮慶多、TV『偽装の夫婦』の水野哲志、似顔絵師としても活動中の奥村門土、「クソ野郎と美しき世界」の中島セナ、「超高速!参勤交代」シリーズの佐々木蔵之介、「青の帰り道」の工藤夕貴、「斬、」の池松壮亮。81点- 怖い
-
スタートアップ・ガールズ
「君の名は。」の上白石萌音と「50回目のファーストキス」の山崎紘菜がW主演する青春ドラマ。自由奔放な大学生企業家・光の事業をサポートすることになった安定志向のOL・希。正反対な二人はぶつかり合いながら、ビジネスパートナーとして成長していく。監督は、「クリーピー 偽りの隣人」共同脚本の池田千尋。80点- 可愛い
-
初恋ロスタイム
仁科裕貴の同名小説を映画化したファンタジックなラブストーリー。毎日12時15分から1時間だけ、自分以外のあらゆるものが静止する不思議な現象に遭遇した浪人生・相葉孝司。彼はその間、自分と同じように動くことのできる少女・篠宮時音と出会うが……。出演は「ホットギミック ガールミーツボーイ」の板垣瑞生、「天気の子」の吉柳咲良、「センセイ君主」の竹内涼真。監督は「チア☆ダン ~女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話~」の河合勇人。 -
東京ランドマーク
柾賢志、毎熊克哉、佐藤考哲、林知亜季による映像制作集団Engawa Films Projectの初長編作である人間ドラマ。一人暮らしをしている稔の家にタケがいつものように遊びにいくと、稔は桜子という家出少女を匿っていた。帰るよう促しても桜子は帰ろうとせず……。監督は、短編「VOEL」を手がけた林知亜季。「佐々木、イン、マイマイン」の藤原季節、小劇場の舞台に出演してきた義山真司、オーディションで選ばれた鈴木セイナらが出演。2023年、特集『デビュー10周年記念 藤原季節特集』にて初上映。2024年5月18日より劇場公開。 -
Never Goin’ Back ネバー・ゴーイン・バック
「レディ・バード」「ミッドサマー」の制作・配給会社A24が贈る、エネルギッシュでおバカな2人の青春ガールズムービー。テキサスのワンルームで同居するアンジェラとジェシーは、夏の旅行のために新しいアルバイトを増やすが、なぜかトラブルが連発してしまう。女優歴15年のオーガスティン・フリッゼルの自伝的作品で、両親の離婚によって住む家もなくした頃の暗黒時代を「困難のなかサバイブする女子たち」の明るい映画に変換、本作で監督デビューを果たした。アンジェラを演じたのはマイア・ミッチェル。オーストラリアの人気子役出身で、ディズニー映画「ティーン・ビーチ」シリーズなどで知られる若手俳優。ジェシー役には、モデル出身のアメリカ人、カミラ・モローネ。名優アル・パチーノの継娘であり、ブルース・ウィリス主演の「デス・ウィッシュ」に出演している。 -
霞立つ
監督・脚本・編集、永井和男の20分の短編。チャンネル登録者数が30 万人を超える YouTube チャンネル『めがねっとわーく。』のユーチューバーで、女優のめがね主演の友情物語。映画監督としても活躍する辻凪子と CM を中心に活躍する大井真巳が親友役を演じた。完成後、「めがねっとわーく。チャンネル」にて本編が配信され、60 万回再生を突破。数々の国内の映画祭で上映され、第1回滋賀国際映画祭グランプリなど多数の賞を受賞した。永井監督の中編「この街と私」、短編「くさいけど『愛してる』」とあわせて劇場公開。