検索結果
-
ヨガ学院:死のクンダリニー
コンポ=恐怖、ヨンフ=映画。人間の感情の暗部、奥底に隠された闇を炙り出し克明に描く韓国ホラー。日本初公開の5作品を特集上映。 -
イントゥ・ザ・ラビリンス
作家ドナート・カリシが「霧の中の少女」に続き監督・脚本・原作を務め、ダスティン・ホフマンが主演したホラー。15年前に誘拐された少女サマンサが保護されるが、ほとんど記憶を失っていた。精神分析医グリーンは、彼女の監禁中の記憶を取り戻そうとする。出演は、「LORO(ローロ) 欲望のイタリア」のトニ・セルヴィッロ。『Kino Festival 2022』で上映。 -
ハロウィン 悪魔のウイルス
カナダ発の新感覚ホラー。大学生のグレースが友人のPCで不気味なミームを見つけたことをきっかけに大学中にコンピューター・ウイルスが広がり、やがて悲劇が起こる。グレースはミームの正体を突き止めるため、PCオタクのスペンサーに助けを求めるが……。監督・脚本は、「スナッチャーズ・フィーバー 喰われた町」のジェイ・ダール。『カリテ・ファンタスティック!シネマコレクション2022』にて上映。 -
プラネット・オブ・ピッグ 豚の惑星
主演のティムール・トゥリスベコフ制作の短編映画を元に「コード・レッド」のヴァレリー・ミレフが監督したホラー・アクション。豚と人間のハイブリット生物兵器が人間を狩って喰らう世界。凄腕賞金稼ぎのロブは、姉クリシャと共に敵の巣窟に潜入するが……。出演は、「マチェーテ」のダニー・トレホ。ヒューマントラストシネマ渋谷、シネ・リーブル梅田『未体験ゾーンの映画たち2022』で上映。 -
キラー・セラピー
「狼の死刑宣告」のエリザベス・キーナーや「バタリアン」のトム・マシューズらが出演、少年が殺人鬼に変貌していく様を活写したホラー。ブライアンの凶暴性を危ぶんだ父親は彼を病院に連れていくが、秘密のセラピーは彼を闇の世界に引きずり込んでいき……。監督は、数々のホラー作品を手がけるバリー・ジェイ。劇場発信型映画祭『未体験ゾーンの映画たち2022』にて上映。 -
死なない夫
「新感染半島 ファイナル・ステージ」のイ・ジョンヒョン主演のスリラー。完璧すぎる夫のマンギルに疑惑を抱いたソヒは、私立探偵に調査を依頼。すると、マンギルには数回の結婚歴があり、元妻が行方不明になったり、不審死を遂げていたことが明らかになる。共演は「シークレット・ジョブ」のキム・ソンオ。監督は「人喰猪、公民館襲撃す!」のシン・ジョンウォン。 -
パペット・キラー
人里離れた森の別荘でクリスマス休暇を過ごしていたジェイミーと友人たち。しかしフレディー、ジェイソンなどホラー映画のアイコンに執着する恐ろしい殺人鬼が彼らを狙っていた…。新宿シネマカリテで開催される「カリテ・ファンタスティック!シネマコレクション2021」にて上映。 -
返校 言葉が消えた日
台湾の大ヒットホラー・ゲームを実写化し、第56回金馬奨で最優秀新人監督賞を含む5部門を受賞したダークミステリー。女子高生ファンが教室で目を覚ますと周囲は無人。校内をさ迷う彼女は、政府から禁じられた本を読む読書会メンバーの男子学生ウェイと出会う。主演はドラマ『あすなろ白書~Brave to Love~』のワン・ジン。ジョン・スー監督による長編デビュー作。 -
ライトハウス
第72回カンヌ国際映画祭で国際映画批評家連盟賞を受賞したA24製作、「ウィッチ」のロバート・エガース監督によるスリラー。謎めいた孤島にやって来た2人の灯台守が外界から遮断され、狂気と幻想に侵されていくさまをモノクロ、スタンダードサイズで映し出す。出演は「永遠の門 ゴッホの見た未来」のウィレム・デフォー、「TENET テネット」のロバート・パティンソン。第92回アカデミー賞撮影賞ノミネート。 -
ゾンビ津波
「シャークネード」のアンソニー・C・フェランテ監督らスタッフ・キャストが再集結したパニックアクション。漁師のハンターたちの船を突如ゾンビが襲撃。続々とゾンビの姿が海に見え隠れする中巨大津波が発生し、波に乗って大量のゾンビが上陸しようとする。自然の驚異と死の恐怖が襲いかかり、島の平和を守るため決死の戦いに挑む漁師を、「シャークネード」シリーズのアイアン・ジーリングが演じる。特集『未体験ゾーンの映画たち2021』にて上映。60点