解説
美少女の連続殺人を虫の助けを借りて、ヒロインが解明するが、彼女にも危機が迫り……というサスペンス。製作・監督は「シャドー」(82)のダリオ・アルジェント。脚本はアルジェントとフランコ・フェリーニの共同。撮影はロマノ・アルバーニ、音楽はゴブリンが担当。出演はジェニファー・コネリー、ドナルド・プレゼンスほか。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「フェノミナ」のストーリー
チューリッヒ郊外の田園地帯。北欧から観光に来たヴェラ(フィオーレ・アルジェント)はバスに乗り遅れ、仕方なく歩き出し、とある一軒家へ入った。そこで恐るべきものに遭遇して逃げ出すが、つかまり首を切断されてしまう。映画俳優ポール・コルビノの娘ジェニファー(ジェニファー・コネリー)が、チューリッヒ空港に到着。つきそいの女教師ブラックナー(ダリア・ニコロディ)と共に寄宿学校へ向かった。彼女は昆虫とコミュニケートできる特殊能力の持主であった。警察は少女連続殺人事件の捜査の参考にしようと、昆虫学者マクレガー博士(ドナルド・プレゼンス)を訪ねる。発見されたヴェラの腐乱した首に湧くウジと、たかっている蝿が首なし死体の行方と犯人の潜伏場所をつきとめるヒントになるのではと考えたのだ。寄宿舎に入ったジェニファーは、奇怪な夢にうなされた。彼女は夢遊病者のようにベッドを出ると、道路をふらふらと歩く。そんな彼女を二人の若者が車につれ込んだ。犯されそうになるが、車のロックが外れて土手へ放り出された。そこでマクレガーの助手である猿のインゲに出逢った。ジェニファーと会ったマクレガーは、彼女の特殊能力に興味を持った。それからほどなく、ジェニファーのルーム・メイトのソフィーが惨殺された。ジェニファーは蛍に導かれ、犯人のものと思われる手袋を発見した。その中にはウジがたかっていた。マクレガーは死肉を好む虫サルコファガスを使って死体の隠し場所を探そうとした。ジェニファーはサルコファガスを入れた箱を持ってバスに乗った。そしてヴェラが殺された家へ入り込むが、すでに廃屋になっていた。一方、恐るべき殺人鬼はマクレガーを惨殺した。ジェニファーは恐くなり、寄宿舎を逃げ出そうとしてブラックナーにまことしやかに家へ連れて行れる。そこでジェニファーは殺人鬼に会った。ブラックナーはかつて犯されて、この殺人鬼を生んだのだ。必死に逃げ出すジェニファー。ブラックナーは死に、殺人鬼も炎に包まれた。
「フェノミナ」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「フェノミナ」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | サスペンス・ミステリー |
製作国 | イタリア |
製作年 | 1985 |
公開年月日 | 1985年6月8日 |
製作会社 | ダリオ・アルジェント・カンパニー |
配給 | ジョイパックフィルム |
レイティング | |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1985年6月上旬号 | 試写室 フェノミナ |
1985年7月上旬号 | グラビア フェノミナ |
1985年9月上旬号 | 外国映画紹介 フェノミナ |
1985年9月下旬号 | 外国映画批評 フェノミナ |