エクスカリバー(1981)

えくすかりばー Excalibur
上映日
1981年10月10日

製作国
アメリカ

制作年
1981
上映時間
140分

レーティング
一般映画
ジャンル
伝記 ドラマ

check解説

イギリスに統一国家を築いた伝説的人物アーサー王の波瀾の生涯を描く。製作総指揮はエドガー・F・グロスとロバート・A・アイゼンシュタイン、製作・監督は「エクソシスト2」のジョン・ブアマン。トーマス・マロリーの原作を基にロスポ・パレンバーグとジョン・ブアマンが脚色。撮影はアレックス・トムソン、音楽はトレバー・ジョーンズ、編集はジョン・マーリットが各々担当。出演はナイジェル・テリー、ヘレン・ミレン、ニコラス・クレー、シェリー・ランギ、ポール・ジョフリー、ニコル・ウィリアムソン、ロバート・アディ、ガブリエル・バーン、カトリーン・ブアマン、コリン・レッドグレーブなど。
映画館で観る
配信で観る
TVで観る

ユーザーレビュー

「エクスカリバー(1981)」のストーリー

戦乱の世の中。勇者たちは、われが王になろうと各地で争いを起こしていた。そんな様子を眺めている魔法使いのマーリン(ニコル・ウィリアムソン)は、次々と豪族たちを平定しているウーサー(ガブリエル・バーン)がいずれ王になるだろうと思っていた。強敵コンウォール(コリン・レッドグレーブ)との戦いの際中に、湖の精から王者の剣エクスカリバーを受けるウーサー。コンウォールと和睦することをマーリンに勧められ、実行にうつす。その祝いの宴で、ウーサーの美しい妻イグレーン(カトリーン・ブアマン)に心惹かれたウーサーは、望みを叶えるという条件でマーリンの協力を得て、一夜だけイグリーンを抱く。やがてコンウォールを倒し国家統一の偉業を成し遂げたウーサー。そして、マーリンが約束どおり望みのものを受け取りにやってきた。それは、何と、あの夜イグレーンがウーサーとの間に身ごもり、誕生した子供がアーサーだった。アーサーを連れ去るマーリンを追うウーサーは、森の中でコンウォールの部下たちに襲われ生命を落とす。その時彼は王者の剣エクスカリバーを岩につきたてた。それから18年。未だにエクスカリバーを岩から抜いた人物はいなかった。ある日、それをいともたやすく抜く者がいた。マーリンによって騎士の子として育てられていたアーサー(ナイジェル・テリー)だった。こうして王の資格を得たアーサーは、ランスロット(ニコラス・クレー)などの騎士を部下に王国を統一、キャメロット城を築き平和な国を建てた。彼は円卓の騎士を従えて理想に燃えていたが、そんな矢先、最愛の妻グエナビア(シェリー・ランギ)とランスロットが不義をはたらき、さらに、マーリンがコンウォールの娘でアーサーの義姉にあたるモーガナ(ヘレン・ミレン)によってドラゴンの腹の中に封じられてしまった。モーガナはマーリンの弟子となり魔力を身につけていたのだ。しかも彼女はその力を使ってグエナビアに変身しアーサーと交わり息子モードレッドをもうけてしまった。ランスロットは城を去り、グエナビアは修道院に入り、憔悴したアーサーは、生きる気力を失い、王国も暗黒の時代をむかえた。聖杯でワインを飲ませることが王を蘇らせるたった1つの道だと知った騎士たちは、その聖杯を探し求め、あらゆる土地に赴くが、想像を絶する苦闘が待ちうけ、次々に倒れる騎士たち。十数年後、1人の騎士パーシバル(ポール・ジョフリー)によってやっと聖杯が王にもたらされ、再び、生気を得るアーサー。すでにモーガナとモードレッドの権力の手中に入りはじめていた王国を取り戻すべく戦いを開始したアーサーに、ランスロット、マーリンらの協力も加わり、遂に敵を倒すのだった。その闘いで瀕死の傷を負ったアーサーは、しかし、安らぎに満ちた死をむかえるのだった。

「エクスカリバー(1981)」のスタッフ・キャスト

スタッフ
キャスト役名

「エクスカリバー(1981)」のスペック

基本情報
ジャンル 伝記 ドラマ
製作国 アメリカ
製作年 1981
公開年月日 1981年10月10日
上映時間 140分
製作会社 オライオン・ピクチャーズ作品
配給 ワーナー・ブラザース映画
レイティング 一般映画
アスペクト比 シネマ・スコープ(1:2.35)
カラー/サイズ カラー/シネスコ
音量 モノラル

関連するキネマ旬報の記事

関連記事一覧
1981年8月上旬号 キネ旬試写室 エクスカリバー
1981年9月下旬 キネ旬試写室 エクスカリバー
特別カラー・グラビア エクスカリバー
グラビア エクスカリバー
特集 「エクスカリバー」 評論
特集 「エクスカリバー」 分析採録
1981年11月上旬号 キネ旬試写室 エクスカリバー
特別カラー・グラビア エクスカリバー
グラビア エクスカリバー
特集 「エクスカリバー」 評論
特集 「エクスカリバー」 分析採録
外国映画紹介 エクスカリバー
1981年12月上旬号 キネ旬試写室 エクスカリバー
特別カラー・グラビア エクスカリバー
グラビア エクスカリバー
特集 「エクスカリバー」 評論
特集 「エクスカリバー」 分析採録
外国映画紹介 エクスカリバー
日本映画批評 エクスカリバー