解説
1作目から4年、再びリーガンを襲った恐るべき異変に、新たなエクソシストが立ち向う姿を描く「エクソシスト」の続篇。製作はジョン・ブアマンとリチャード・レデラー、監督は「未来惑星ザルドス」のJ・ブアマン、脚本はウィリアム・グッドハート、撮影はウィリアム・A・フレーカー、特殊効果はチャック・ガスパー、ウェイン・エドガー、ジム・ブラント、ジェフ・ジャーヴィス、ロイ・ケリー、特殊メーキャップはディック・スミス、音楽はエンニオ・モリコーネが各々担当。出演はリンダ・ブレア、リチャード・バートン、ルイーズ・フレッチャー、マックス・フォン・シドー、キティ・ウィン、ポール・ヘンリード、ジェームズ・アール・ジョーンズ、ネッド・ビーティなど。
「エクソシスト2」のストーリー
あの恐るべき事件から4年。メリン神父(マックス・フォン・シドー)の悪魔払いにより救われたリーガン(リンダ・ブレア)も、今はニューヨークで平凡な学生生活を送っていた。女優の母はアイスランドへ行っており、秘書シャロン(キティ・ウィン)がリーガンの世話をしていたが、彼女に再び異変がおこった……。その頃、教会中央当局ではメリンに疑惑が集中、つまり彼は悪魔と手を結んだ異端の徒では、というのだ。早速、枢機卿の依頼を受け、ラモント神父(リチャード・バートン)がやって来た。彼はリーガンを精神病医師タスキン(ルイーズ・フレッチャー)に検査してもらう一方、彼女の記憶の中のメリンの生涯を調べ始める。なんと、メリンは昔アフリカで、今や成人となった男の子に悪魔払いをしたことがあったのだ。ラモントは、リーガンの記憶を追い、ワシントン、ローマ、そしてアフリカへ飛ぶ。その男の子コクモ(ジェームズ・アール・ジョーンズ)に会うためだ。彼は今や成人となり、イナゴの品種改良の研究をしていた。やがて、彼と会ったラモントは、メリンが立派な神父であることを確信した。やがて、アメリカに戻ったラモントは、リーガンと共にあのジョージ・タウンの彼女の部屋へと向うのだった。そしてそこには恐るべき悪魔が待っていたのだ。想像を絶する悪魔との戦いが始まった。部屋にはどこからともなくやってきた、イナゴの大群が群がり、突風が吹きあれた。建物が崩れ、ついに悪魔はラモントの前に倒れた。そしてリーガンとタスキンはお互いの無事を確認し合い、抱き合うのだった。
「エクソシスト2」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「エクソシスト2」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ホラー |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1977 |
公開年月日 | 1977年7月16日 |
上映時間 | 118分 |
製作会社 | リチャード・レデラー・プロ作品 |
配給 | ワーナー・ブラザース映画 |
レイティング | |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1977年7月上旬夏の特別号 | グラビア 「エクソシスト2」 |
1977年8月上旬号 | 外国映画紹介 エクソシスト2 |
1977年8月下旬号 |
おしゃべり指定席 レンズがとび出ない「エクソシスト2」 外国映画批評 エクソシスト2 |