さよなら エマニエル夫人
さよならえまにえるふじん Goodbye Emmanuelle- 上映日
- 1977年12月24日
- 製作国
- フランス
- 制作年
- 1977
- 上映時間
- 98分
- レーティング
- 一般映画
- ジャンル
- ドラマ
解説
地上最後の楽園と呼ばれるインド洋のエキゾチックなオアシスでくりひろげられるエマニエルのアヴァンチュールを描くシリーズ第3弾。製作はイヴ・ルッセ・ルアール、監督はフランソワ・ルテリエ、脚本はフランソワ・ルテリエとモニーク・ランジュ、撮影はジャン・バダル、音楽はセルジュ・ゲンズブールが各々担当。出演はシルヴィア・クリステル、ウンベルト・オルシーニ、ジャン・ピエール・ブーヴィエ、シャーロッテ・アレクサンドラ、ジャック・ドニオル・ヴァルクローズ、オルガ・ジョルジュ・ピコ、キャロライン・ローレンス、エリック・コラン、アレクサンドラ・スチュワルトなど。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
「さよなら エマニエル夫人」のストーリー
インド洋に浮かぶセイシェル・アイランズ。このエキゾチックな島々には今日も観光客がたえなかった--。エマニエル(シルヴィア・クリステル)は、建築家の夫ジャン(U・オルシーニ)とこの島にわたって来て3年になろうとしていた。2人は互に干渉せず自由なSEXライフを送っている。2人の友人には、ミシェル(ジャック・ドニオル・ヴァルクローズ)や、フローレンス(オルガ・ジョルジュ・ピコ)などがいた。みんな自由な生活を送っている人々ばかりだ。ある日、ジャンは得意先のドイツ人を家に招待し、エマニエルはその男を海岸に誘いSEXを楽しんだ。と、その場面を沖の船から見ている人間がいる。エマニエルはそれを知ると、興奮も高まっていくのを覚えた。翌日、ミシェルの家に招かれ食事をしているエマニエル達の前に、若い映画監督グレゴリー(J・P・ブーヴィエ)が姿を現わした。そしてエマニエルは、彼こそ昨日海辺の彼女のSEXを見ていた男と確信する。その日、彼女とグレゴリーはある空家で快楽にふけった。だが彼は、エマニエルのフリーSEX的愛の考えを否定する。これはエマニエルにとってショックであった。彼女は夫とセシル(キャロライン・ローレンス)の仲を知ってい、グレゴリーと女優ドロシー(アレクサンドラ・スチュワルト)の仲を嫉妬した。だがドロシーはレズビアンたった。そしてエマニエルはグレゴリーにひかれていく。そんな妻の心変わりに気づき、説得しようとするジャン。やがて、グレゴリーがパリに帰る日がやってきた。グレゴリーを追って夫から去るべきか、どうか、悩むエマニエル。でも、今、エマニエルは自らの愛のために、新しい人生を飛びたとうと決意するのだった--。
「さよなら エマニエル夫人」の写真
「さよなら エマニエル夫人」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「さよなら エマニエル夫人」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | フランス |
製作年 | 1977 |
公開年月日 | 1977年12月24日 |
上映時間 | 98分 |
製作会社 | トリナクラ |
配給 | コロムビア |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
音量 | モノラル |
公式サイト | https://emmanuelle4kjp.com/ |
コピーライト | (C) 1977 STUDIOCANAL. Tous droits reserves. |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1977年12月上旬号 | グラビア 「さよならエマニエル夫人」 |
1978年1月上旬新年特別号 | 外国映画紹介 さよならエマニエル夫人 |
1978年2月上旬号 | 外国映画批評 さよならエマニエル夫人 |