007/リビング・デイライツ
だぶるおーせぶんりびんぐでいらいつ The Living Daylights- 上映日
- 1987年12月12日
- 製作国
- イギリス
- 制作年
- 1987
- 上映時間
- 132分
- レーティング
- 一般映画
- ジャンル
- アクション
解説
英国情報員ジェームズ・ボンドの活躍を描くシリーズ第15弾。製作はアルバート・R・ブロッコリとマイケル・G・ウィルソン、監督は「007/美しき獲物たち」のジョン・グレン、原作はイアン・フレミング、脚本はリチャード・メイバウムとマイケル・G・ウィルソン、撮影はアレック・ミルズ、音楽はジョン・バリーが担当。主題歌はA・H・Aが唄っている。出演は四代目ボンドにティモシー・ダルトン、マリアム・ダボ、ジョー・ドン・ベイカーほか。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
「007/リビング・デイライツ」のストーリー
欧州での東西の情報戦が熾烈を極めるなか、KGB高官コスコフ将軍(ジェローン・クラッペ)が亡命を望んでることを知ったボンド(ティモシー・ダルトン)は、チェコに飛んで、計画を実行。美しきチェリストのカーラ(マリアム・ダボ)の妨害にあうが、亡命は成功。英国に渡ったコスコフは、M(ロバート・ブラウン)と国防大臣(ジェフリー・キーン)に西側スパイ暗殺計画の情報を提供。KGB現長官プーシキン(ジョン・リス・デイヴィス)が指揮するその計画を阻止するために、ボンドはタンジールに向かった。むろん、ミス・マネーペニー(キャロライン・ブリス)やQ(デスモンド・ルウェリン)のはげましと、助力(秘密兵器)を得てだ。ウィーンでカーラと出会い、彼女がKGBに追われているのを知るボンドは、英国より脱出したコスコフが国際的武器商人ウイティカー(ジョー・ドン・ベイカー)とつながりがあるのをつきとめる。ダイヤと麻薬をさばいて巨額の富をきずいていた彼ら。プーシキンとボンドは手を組み、一計をはかるが、ボンドとカーラはつかまり、ウイティカーらにアフガニスタンに連行される。しかし、反共ゲリラに助けられたボンドらは、ウイティカーの計画--欧州最大大麻産出地帯よりの五千万ドル、五千キロの麻薬取引きを阻止する。陸から空ヘの大攻防戦の末、かくして、悪党どもの計画はつぶれ、ボンドのスーパー・ヒーローぶりが改めてみとめられるのだった。
「007/リビング・デイライツ」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「007/リビング・デイライツ」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | アクション |
製作国 | イギリス |
製作年 | 1987 |
公開年月日 | 1987年12月12日 |
上映時間 | 132分 |
製作会社 | イオン・プロ |
配給 | UA=UIP |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
音量 | ドルビー |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2023年11月号 | COMING Old Pictures 旧作紹介 「007/リビング・デイライツ」 |
1987年3月上旬号 | スペシャル・セレクション 007 リビング・デイライツ |
1987年10月上旬号 | キネ旬試写室 007リビング・デイライツ |
1987年10月下旬号 |
グラビア 007/リビング・デイライツ 007/リビング・デイライツ J・ボンドの変遷 007/リビング・デイライツ 評論 007/リビング・デイライツ プロダクション・ノート |
1987年12月下旬号 |
グラビア 007/リビング・デイライツ 特集 007/リビング・デイライツ 評論 特集 007/リビング・デイライツ 製作者インタビュー 特集 007/リビング・デイライツ プロダクション・ノート 特集 007/リビング・デイライツ 007と娯楽映画 特集 007/リビング・デイライツ 全シリーズ・カタログ |
1988年1月上旬号 | 外国映画批評 007 リビング・デイライツ |
1988年1月下旬号 | 外国映画紹介 007 リビング・デイライツ |