解説
狂おしいまでの男の恋心を綴った壮絶な愛と死の物語。監督・脚本はヴェルナー・シュローターで、本作品が日本での一般公開第一作目にあたる。共同脚本・主演に「別れの朝」のマグダレーナ・モンテーツマで、本作品が彼女の遺作となった。撮影はエルフィ・ミケシュが担当。出演はほかに、モステファ・ジャジャム、アントニオ・オーランドなど。ちなみにこの作品は、シュレーターとモンテーツマの仲間によって調達された資金によって製作されたものである。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「薔薇の王国」のストーリー
ポルトガルの田舎に住みついているドイツ人の薔薇栽培者アンナ(マグダレーナ・モンテーツマ)の息子アルベルト(モステファ・ジャジャム)は、無垢な若者フェルナンド(アントニオ・オーランド)に魅せられ、納屋に閉じこめては忍び会っている。二人の恋は、ひたすら破滅へと突き進み、アルベルトはフェルナンドの血管に薔薇をつぎ木し、果ては火によって薔薇園は炎に包まれてゆくのだった。
「薔薇の王国」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「薔薇の王国」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ラブロマンス |
製作国 | ポルトガル 西ドイツ |
製作年 | 1986 |
公開年月日 | 1988年9月30日 |
製作会社 | プロダクション・セルヴィス=メトロ・フィルム=アイヌ・プロ=ヴェルナー・シュローター・フィルムプロ |
配給 | ユーロスペース |
レイティング | |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1988年12月上旬号 | 外国映画紹介 薔薇の王国 |