解説
シシリーの風習を素材にしたシャレタ風刺劇。監督は「ゴールデンハンター」のマリオ・モニチェリ。脚本はロドルフォ・ソネゴとルイジ・マーニの共同執筆。撮影はカルロ・ディ・パルマ、美術はマウリツィオ・キアーリ、音楽はジュゼッペ・デ・ルーカ、編築をルッジェーロ・マストロヤンニが担当。出演は「花ひらく貞操帯」のモニカ・ヴッティ、「できごと」のスタンリー・ベイカー、コリン・レッドグレーヴ、アンソニー・ブース、カルロ・ジュフレ。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「結婚大追跡」のストーリー
シシリーの娘アッスンタ・ボレロ(M・ビッティ)は二人の暴漢に襲われ、あばら屋に連れ去られた。この誘拐を命じたのは、ヴィンチェンツォ・マカルーソ(C・ジュフレ)という中年男だったが、彼のおめあては、アッスンタの従妹で彼女は、誤って誘拐されたのだった。怒ったヴィンチェンツォは、アッスンタを送り返そうとしたが、シシリー島には、誘拐された娘は、その男と結婚するか、男を殺すかしなければ、未代までの恥という厳しい掟があり、おいそれとは帰れないと、アッスンタも必死で訴えた。やむなくヴィンチェンツォも、彼女と一緒になることを承知したかにみえた。が、翌朝、アッスンタが目覚めた時、ヴィンチェンツォは、イギリス行きの船に乗っていた。アッスンタは、復讐を誓い、拳銃とイギリス行きの片道切符を手にシシリーをあとにした。イギリスで、アッスンタは、やっとのことでヴィンチェンツォを見つけたものの、逃げられてしまった。その後、アッスンタは、若い修理工ジョン(A・ブース)に、プロポーズされたり、ホモの青年フランク(C・レッドグレーブ)に慕われたりしながら、しだいに成長していった。そんな彼女を、看板描きをしていたヴィンチェンツォが見つけ、アッスンタに無理矢理結婚を迫り、一夜を共にした。が、翌朝、ヴィンチェンツォが、もぬけのからとなったアッスンタのベッドに気づいた時、彼女は、看護婦時代に知りあった恋人の医師、オズボーン(S・ベイカー)が待つ、ジャージー行きの船に乗るべく、道を急いでいた。
「結婚大追跡」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「結婚大追跡」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | イタリア |
製作年 | 1968 |
公開年月日 | 1970年2月7日 |
製作会社 | ドキュメント・フィルム |
配給 | パラマウント |
レイティング | |
アスペクト比 | スタンダード(1:1.37) |
カラー/サイズ | カラー/スタンダード |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1970年2月下旬号 |
旬報試写室 結婚大追跡 外国映画紹介 結婚大追跡 |
1970年3月下旬号 | 外国映画批評 結婚大追跡 |