真夜中の救急車

まよなかのきゅうきゅうしゃ
上映日
1975年6月24日

製作国
ソ連

制作年
1974
レーティング
ジャンル
ドラマ

check解説

救急車に乗り合わせている四人を主人公に、かれらの平凡だが緊張した一夜の仕事を追いながら、現代ソビエト人の様々な生活模様を描く。監督はアジダル・イブラギモフ、脚本はウラジミール・クーニンとセミョン・ラスギン、撮影はマルガリータ・ピリーヒナ、音楽はアリフ・メリコフが各々担当。出演はゲオルギー・タラトルキン、アントニーナ・シュラーノワ、エカテリーナ・マルコワ、アナトリー・パパーノフなど。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る

ユーザーレビュー

「真夜中の救急車」のストーリー

リーダ(A・シュラーノフ)は一風変わった性格だった。皮肉とも思える彼女の言葉の奥には、人間に対する深い憐憫と善意を秘めている。彼女は三三歳で独身だった。エヴゲニー・パヴロヴィチ(G・タラトルキン)は若い真面目な医師で病に苦しむ人々が自分を必要としているのを見るにつけ、異常と思えるほど献身的につくす。その彼が好意を寄せている若いナターシャ(Y・マルコワ)はこうした彼を真に理解できず、彼を「神聖な理想主義者」とののしる。そして運転手のボリス(A・パパーノフ)の四人が一チームとなり救急車に乗り合わせて活動していた。この夜、三回目までは全員で出動した。だが四回目はナターシャが体の不調を理由に出動しなかった。四回目は最も難しかった。自動車修理工場の仕上げ工セリヨージャは仮死状態だった。複雑な胸部マッサージでしか心臓を甦えらせることはできない。だがナターシャがいなかったために手が足りなかった。しかしボリスの手助けで何とかきり抜けることができた。夜が明けて、仕事を交替するとき、エヴゲニーはナターシャへの自分の思いが誤っていることを理解した。リーダもエヴゲニーへの秘かな共感がやはり空しいものであることを知った。ボリスは仕事から解放されると、通りがかりのトラックを止めて、建築中である別荘を完成すべく郊外へ向かった……。

「真夜中の救急車」のスタッフ・キャスト

スタッフ
キャスト役名

「真夜中の救急車」のスペック

基本情報
ジャンル ドラマ
製作国 ソ連
製作年 1974
公開年月日 1975年6月24日
製作会社 モスフィルム
配給 日本海映画
レイティング
アスペクト比 シネマ・スコープ(1:2.35)
カラー/サイズ カラー/シネスコ

関連するキネマ旬報の記事

関連記事一覧
1975年8月上旬号 外国映画紹介 真夜中の救急車

今日は映画何の日?

注目記事