解説
一九三八年に製作されたウーファ作品で、ブラジル奥地を舞台にした冒険映画。エルンスト・フォン・ザロモン、フランツ・アイヒホルン、エドゥアルト・フォン・ボルゾディ協力の脚本より「希望音楽会」のエドゥアルト・フォン・ボルゾディが監督した。撮影は劇部分をウィリー・ヴィンテルシュタイン、ブラジル・ロケはフランツ・アイヒホルン博士とO・A・バイエルの指揮によりエドガー・アイヒホルンが撮影した。音楽はヴェルネル・ボッホマンの担当。出演者は「モツアルトの恋」のルネ・デルトゲン、「白き王者」のグスタフ・ディースル、「ベルリン物語」のハーバート・ヒュブナー、「希望音楽会」のフェーラ・フォン・ランゲン、「自殺倶楽部」のロマ・バーン、「ベルリン物語」のファーリー・アルンハイム、ハンス・ニールセン(「暗黒街殲滅」)などである。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「ジャングルの決死行」のストーリー
一八七六年、イギリス人ヘンリー・ウィッカム(ルネ・デルトゲン)は、ブラジル、パラ州の英駐在領事ウェイヴァリーの娘メイリー(フェーラ・フォン・ランゲン)と知り合い、たがいに好意を感じるようになった。しかし彼女はブラジルの富豪ドン・アロンゾ・デ・リベイラに求婚されていた。ウィッカムはブラジル奥地のアラグリア河上流に行き、その地方の特産であるゴムの種子を持出そうとやって来たのだが、ブラジル政府は利益独占を狙ってゴム種子の国外持出しを禁じていた。ウィッカムは、しかし、蝶の珍種採集を口実として、ドン・アロンゾや英国領事の制止もきかず、黒人の従者ジョーゼを連れてゴム樹林に向った。猛獣の棲息する地帯を決死的に突破して目的地についたウィッカムは、目指すゴムの種子を五つの鑵に首尾よく詰めることができたが、誤ってその一つを流れに落し、ドン・アロンゾの使用人に拾われたため、国法を破った者として森林警備隊と原住民に追われる身となった。河を下るうち、熱病に罹って意識を失ったウィッカムは、遂に警備隊に捕えられたが、意識を回復すると河に飛込んで何処ともなく逃れた。ドン・アロンゾは、ウィッカムは鰐の餌食となって死んだとメイリーに告げたが、一方首尾よくパラ港まで逃げのびたウィッカムは、沿岸警備隊に発見されはしたが、碇泊中の英国船に種子を託すことに成功した。そして、また捕えられたウィッカムは、一旦死刑を宣せられたが、蝶の標本が反証となり、結局、釈放された。
「ジャングルの決死行」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「ジャングルの決死行」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | ドイツ |
製作年 | 1938 |
公開年月日 | 1954年6月19日 |
上映時間 | 104分 |
製作会社 | ウーファ |
配給 | 泰西映画=NCC |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | スタンダード(1:1.37) |
カラー/サイズ | モノクロ/スタンダード |
音量 | モノラル |