解説
アンドレ・アゲの脚本をアゲ自身とアンリ・アンドレ・ルグランが共同で脚色、アンドレ・アゲが監督にあたった暗黒街ドラマ。ジャン・ポール・サッシーがアゲの監督に協力している。撮影はリュシアン・ジュラン。音楽担当はマルセル・スターン。出演するのは「殺られる」のエステラ・ブランをはじめ、ハロルド・ケイ、ジャン・マリー・フェルテ、ピエール・フロモン、リリアーヌ・ブルッスなど。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「骨までしゃぶれ」のストーリー
人妻カトリーヌ(エステラ・ブラン)と道ならぬ恋におち込んでいるランベールが殺された。カトリーヌと逢引きの一刻を過してすぐである。それは又町を襲ったギャングの一人が、ランベールの家にしのび込んだ時刻でもあった。ローラン警部(ハロルド・ケイ)が捜査に乗出した。容疑はすべてカトリーヌに向けられている。彼女は夫アレックス(ジャン・マリー・フェルテ)に不義を気づかれている。現場にはカトリーヌのハンカチ等が残されている……。妻を愛していたが故に、嫉妬の対象ランベールが死んだのは喜ぶべきことだったが、妻が容疑者だと知った彼の悩みは深かった。だがローラン警部はカトリーヌの犯行を信じなかった。夫は愛してないが、ランベールへの執着を持っているカトリーヌが、彼を殺すはずはないと思ったのだ。そしてローランは事件の時に現場にいた第三の男を発見した。それは例のギャングの一人だった。彼こそ事件の目撃者だった。彼はアレックスを真犯人だと指摘した。ローランはギャングとアレックスと対決させた。狂気のアレックスは警察を飛び出すと、カトリーヌを乗せた車を走らせてランベールの別荘へ向う。情事の現場で妻を殺そうと決心したのだ。ローランはすぐにアレックスを追いつめた。別荘でアレックスはナイフでカトリーヌを追っかける。テラスに二人の姿が見えた時、ローランは思わずピストルを握っていた。親友にして殺人犯のアレックスを、彼は涙ながらに撃った。
「骨までしゃぶれ」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「骨までしゃぶれ」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | フランス スイス |
製作年 | 1960 |
公開年月日 | 1961年6月6日 |
上映時間 | 95分 |
製作会社 | フロリダ・フィルム=ウフィナ |
配給 | ヘラルド |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | スタンダード(1:1.37) |
カラー/サイズ | モノクロ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1961年5月上旬号 | 外国映画紹介 骨までしゃぶれ |
1961年5月下旬号 | 新作グラビア 骨までしゃぶれ |