解説
製作、監督、書き下し脚本はジョン・ギリング、撮影はハリー・ワックスマン、音楽はハロルド・ゲラー。出演者は、「暁の出撃」のジョン・フレーザー、「狂乱のボルジア家」のミシェル・メルシェ、ほかに「死体解剖記」のピーター・カッシング、バーナード・リー、ウィリアム・フランクリン、ジョージ・コライスなど。イーストマンカラー・パナスコープ。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「大山賊」のストーリー
十八世紀末、密輸が認められていた頃。難破船を襲い積荷を掠奪するブラック・ジョン(バーナード・リー)は彼に協力した漁民達に分け前を払わなくなり、彼等は知事(ピーター・カッシング)に訴えた。だがそれを聞き届けてくれたのは息子クリス(ジョン・フレーザー)であった。暴風雨のある夜、難破しかけた船を助けようとしたクリスは、難破船荒しに襲われ、彼はその一人を殺してしまった。息子の殺人を知った知事は彼をロンドンへやった。知事は奪った積荷を捌くレジュン一味を逮捕した。レジュンの娘ルイス(ミシェル・メルシェ)はクリスと相愛だったが、彼女の手紙をみたクリスはレジュンを助けるべく帰国した。一方レジュンは悪名高い山賊に助けを求めた。山賊とクリスは剣で争ううちに心が通じあい親友になった。クリスの存在を知らない知事は山賊を軍隊の力で撃破せんと計った。また難破を防ごうとする山賊にブラックは挑戦、軍隊と共に襲撃してきた。そこで知事は息子を発見、山賊に発砲を止めさせようとしたとき、ブラックに殺された。クリスは山賊と協力、軍隊に加勢してブラックをうちとった。父の死でクリスが知事に任命された。新知事は山賊を更生させ、新しい地に赴かせた。ルイスは知事夫人になった。
「大山賊」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「大山賊」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | イギリス |
製作年 | 1961 |
公開年月日 | 1963年12月17日 |
製作会社 | リーガル・フィルム・インターナショナル |
配給 | サミット映画 |
レイティング | |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1963年12月上・下旬合併号 | 新作グラビア 大山賊 |
1964年2月下旬決算特別号 | 外国映画紹介 大山賊 |